視覚障害者のスマホ情報交換スレ その3 (720レス)
1-

1
(1): 2019/06/12(水)06:06 ID:Sjdma+oi(1/4) AAS
前スレがおかしな奴に埋められそうなので立てます
視覚障害者がスマホを使う上での質問や雑談や情報交換に使ってください
iPhoneでもアンドロイドでもスマートウォッチでも周辺機器でもスマホ関連ならこちらのスレでよろしく

荒らしや頭のおかしい子はみんなでスルー
みんなで仲良く使いましょう
視覚障害者のスマホ情報交換スレ リターンズ
2chスレ:handicap
691: 2024/10/22(火)21:44 ID:r0OajxDj(1/2) AAS
iPhoneのドア検知機能、PRO以外にも開放して欲しいな
あれのためだけに、わざわざ割だかなPROモデル買ってる
692: 2024/10/22(火)21:47 ID:r0OajxDj(2/2) AAS
文字入力は、iPhoneなら標準入力モードのスプリットタッチがいいんじゃないかと思う
オレはフリック苦手
androidは文字入力挫折したw
693: 2024/10/23(水)03:42 ID:mzKe0dXC(1) AAS
アイフォンはスプリットタッチができるのが羨ましいな
らくらくホンのandroid11ではそれができないから多少不便に感じるよ
SDカードに保存できることが魅力なのでアンドロイドを使っている
694: 01/04(土)22:51 ID:WE2/IBYv(1/2) AAS
Android使ってます
視覚障害者にはiPhoneがいいと聞きますがなぜですか?
今はまた音声読み上げとか使わずに生活出来てきます
いずれ必要になると思うけど今のうちから変えてiPhoneの操作に慣れておいた方がいいのでしょうか?
695: 01/04(土)22:55 ID:WE2/IBYv(2/2) AAS
✕今はまた
〇今はまだ

✕出来てきます
〇出来ています

見直したけど気付かなかった
こんなミスは時々あります
696: 01/08(水)19:20 ID:x7IwFXFQ(1) AAS
視覚障害者だけど
自分はアンドロイドのほうが全然好きですね
一番の理由はSDカードが使えるから
新しく発売予定のらくスマは
cpuもグレードアップしているようです
それにusb otg機能も楽々シリーズでは初対応みたいなので期待してるんですよねー
697: 04/16(水)10:45 ID:ORy1uzJ6(1) AAS
アンドロイドの父親と、iPhone同紙のフェイスタイムみたいな無料通話してみたいけど、じじいすぎてやりたがらないんだよな。
698: 04/18(金)19:35 ID:6ZL7/aAn(1) AAS
なるほど
699: 04/19(土)03:02 ID:IAfekfnM(1) AAS
【2025年最新】自然な声の音声読み上げソフト5選!AI技術で ...
外部リンク:ondoku3.com
※無料で5000文字まで音声合成エンジンで読み上げ可能
※音声合成エンジンは人間の声のサンプルから声質が作成されている

「Grok」が過去の会話を覚え続けるようになった--ChatGPTに追従 オフにする方法は?
2025年04月18日 05時20
外部リンク:japan.cnet.com
>>「ChatGPT」やGoogleの「Gemini」も同様の記憶機能を導入している。これらのサービスも、長期的な会話履歴を保持し、ユーザーに合わせた回答が可能となっている。
※GrokはChatGPTで規制されていることも返答するようになっている

統合失調症の幻聴で半分人間半分AIと申されていた
統合失調症の幻聴で宇宙人とも話されていたのでかなり昔からできていたと思われる
※対象者【統合失調症】の考えに対しては何を考えているかは対象者【統合失調症】に聞いてみないことには意味不明⒮
700: 04/20(日)06:47 ID:epYREqp1(1) AAS
「逆転裁判」でOpenAI-o1、Gemini 2.5 Pro、Claude 3.7 Sonnet、Llama-4 Maverickの推論能力を検証する [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus

上記のリンク先のコメントが面白いことになっている
701: 04/20(日)19:19 ID:V41i86vX(1) AAS

わざわざご報告いただき
ありがとうございます。

今後もそのような
貴重な書き込みを
期待しております
702: 04/22(火)04:17 ID:zmflmZCs(1) AAS
【AI】OpenAIの「o3」と「o4-mini」は従来のAIよりも「幻覚」を起こしやすいことが判明 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus

【神経科学】ヒトの新生児脳がもつ再生メカニズム 名古屋市立大学などが発見 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus

【脳科学】名大、睡眠不足時の「眠気」が大脳皮質に蓄積することを確認 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
各リンク先のコメントに面白いことが書かれている
703: 04/23(水)06:54 ID:f6Ga8rwZ(1) AAS
反社買いの習わし
幽霊神宇宙人どれでも良いが仲良しは各組織の一員で仲間

組織でも平社員の役所の仲間の誰かが警察や軍に目を付けられるとその仲間を社会的に孤立させて殺害させるように誘導させる
犯罪組織なので犯罪情報【商法】は逃したが組織内の犯罪の極悪性は維持されている状態
※平社員の意味は表社会で幹部うぶであっても裏社会では平社員の意味

ただし例外があって

反社会の幹部が目をつけられた場合は無関係の第3者にその罪を擦り付ける行動をとりその第3者が社会的に孤立する構造をとっている
704: 04/23(水)15:06 ID:aNFXd3ir(1) AAS
汚染が始まったか
705: 04/23(水)23:16 ID:MSGV8Jxj(1) AAS
視覚障がい者の自立歩行を支える「Seeker」、クラファン開始--マリス、NTT Comと共創でより大きなビジネスへ
外部リンク:japan.cnet.com

聴覚障碍者などもにも応用されている模様
706: 04/25(金)20:29 ID:r08n/QQS(1) AAS
視力が良くなるまで眼科医を変え続けろ
同じ眼科医に診てもらっていたら眼科医の思う壷だ
707: 04/27(日)10:08 ID:kl/OcAAI(1) AAS
どんどん病状が悪化してきてるな。
708: 05/01(木)15:22 ID:kLegLd1v(1) AAS
みんなフリック入力してるの?俺フリック苦手だからこの文章もラインもメールもYouTubeのコメントも全部ブルートゥースキーボードで書き込んでる。
家ではエレコムのデスクトップ用キーボード。外出時ではうす型キーボードや手のひらサイズのミニキーボードを持ち歩いている。リボツーももっているけど頭の悪い俺には難しい。YouTubeとかはアイパッドでしか利用しない。
709: 05/01(木)20:46 ID:bfZhYwZw(1) AAS
らくスマでガラケーと同じやり方。
何て言うか忘れた。
710: 05/05(月)07:01 ID:3kwjOi0R(1) AAS
ボイスビスタの使い方がよくわからない。詳しい解説とかないの?
711: 05/08(木)06:07 ID:Dcn90Scx(1) AAS
使用動画をようつべに上げてる人が居るみたいだね
712: 05/12(月)14:18 ID:Pdf1IzfX(1) AAS
動画か。動画って詳細な説明には明らかに不向きなんだよな。。それでなにか伝わった気になってるから困る。
713: 05/12(月)18:38 ID:aVVY177/(1) AAS
せめてやってることを言葉で全部説明しながらやってくれれば少しは解りそうだけどねw
714: 05/13(火)00:55 ID:rLZOngx2(1) AAS
ローカルで各種AIモデルを実行できる無料ソフト「llama.cpp」がマルチモーダル入力をサポートし画像の説明などが可能に
2025年05月12日 20時00分
外部リンク:gigazine.net
>>llama.cppの詳細情報は以下のリンク先で公開されており、ソースコードやインストール手順などを確認できます。

ローカルでAIを動かして「コード生成」「ウェブ上の情報収集」「ファイル検索」などの操作を実行できるAIエージェント「AgenticSeek」、無料で使えてプライバシーも守れるのが強み - GIGAZINE
2025年05月05日 16時02分
外部リンク:gigazine.net
>>AgenticSeekのインストール手順は以下のページにまとまっています。

1 幻聴で宇宙人とも話していた
2 幻聴で半分人間半分AIと話していた
高度な科学を持っている宇宙人はすでに完成させている技術
715: 05/13(火)18:57 ID:6se+T16P(1) AAS
Windows 11の右クリックメニューに「Copilot に質問」登場
掲載日 
2025/05/13 18:12
外部リンク:news.mynavi.jp

画像なども可能な模様なのでOCR機能として使用化の課もしれない
716: 05/13(火)20:10 ID:amEDhF6S(1) AAS
ここも荒らしに汚染されたか
717: 05/14(水)11:36 ID:E3EMK/nY(1) AAS
馬鹿丸出し
718: 05/15(木)14:04 ID:xZctUjYI(1) AAS
脳波でiPhoneを操作できるようになる可能性、Appleが脳コンピューターインターフェース市場に参入 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
※被害者はコメントを読むと救済されるかもしれません

あらゆる生命は生きているうちは光を発しているが、死ぬと消えてしまう
公開日2025.05.14 21:00:35 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp

子供への体罰は「百害あって一利なし」が文化を超えて証明される
公開日2025.05.14 22:00:30 WEDNESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
719: 08/12(火)08:33 ID:41dd3lhL(1) AAS
iPhoneのFace IDが認証されないことが多すぎる。
アプリでは認証されるけど画面ロック解除時の顔認証が1日なん度も失敗するので注視をオンにしたらそれ以来1回も失敗してない。
片目はほとんど真っ白、もう片方の目はどこを向いてるのかわからないような視覚障害者特有の目w

注視をオンにしていても視線とかはあんまり関係ない。瞼が少し開いてればいい。サングラスをしていても色が薄ければいい。
アップルサポートがやたら視覚障害者の注視設定をオフに勧めてくるけど無視した方が良い。
720: 08/22(金)19:29 ID:Z3JrWBGF(1) AAS
ラインアプリで企業関連のトークルームで文字を入力したいのにボイスオーバー使用だとテキストフィールドがでない。
ボイスオーバーをオフにして左下すみを押せばテキストフィールドが出てくるけど見えないと難しい。
企業側になん度もクレーム入れているけどラインが対応しないからいくら言っても無理。
視覚障害者がもっとラインにクレーム入れてくれればいいんだが。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.184s*