松葉杖 ロフストランドクラッチ 装具 (637レス)
上下前次1-新
1: 2014/03/16(日)17:52 ID:Lk+lhKVZ(1) AAS
無かったのでたてました
色々語りましょう
608: 2023/10/06(金)18:43 ID:LkCHTmrq(1) AAS
松葉づえの男性を30分立たせたまま、「座らせてほしい」にも応じず…京都法務局が人権侵犯
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
609: 2023/10/09(月)17:57 ID:0DW0ddds(1/2) AAS
607さん 久美です。私ではないです。今年は行きませんでした。昨年は装具屋さんが連れてって
くれたのでたっぷり見学しました。装具に慣れた頃だったのですが同じ障害の方と話できたり楽しかった
です。
610: 2023/10/09(月)17:57 ID:0DW0ddds(2/2) AAS
607さん 久美です。私ではないです。今年は行きませんでした。昨年は装具屋さんが連れてって
くれたのでたっぷり見学しました。装具に慣れた頃だったのですが同じ障害の方と話できたり楽しかった
です。
611: 2023/10/16(月)00:16 ID:Z8K3nWsE(1) AAS
久美さん。そうでしたか、声をかけなくてよかったです。
612: 2023/12/12(火)10:40 ID:0NnxyEK6(1/2) AAS
久美です。右足に長下肢装具着用です。最近装具屋さんから遊動式膝の装具を進められました。
今は膝固定なので歩き方はギクシャクして不自然です。肩や腰も大きく揺れます。遊動膝にすると
動きが少し自然になり普通の歩き方に近づくそうです。歩行を見ながら遊動の幅を調整するそうです。
完全に健常者の様な歩きは無理らしいですが少しは近づけるとのこと、少し楽しみです。年明けに
装具の試作版ができてくるそうです。最初に装具着けるような訓練は要らないそうです。楽しみ!
613: 2023/12/12(火)10:40 ID:0NnxyEK6(2/2) AAS
久美です。右足に長下肢装具着用です。最近装具屋さんから遊動式膝の装具を進められました。
今は膝固定なので歩き方はギクシャクして不自然です。肩や腰も大きく揺れます。遊動膝にすると
動きが少し自然になり普通の歩き方に近づくそうです。歩行を見ながら遊動の幅を調整するそうです。
完全に健常者の様な歩きは無理らしいですが少しは近づけるとのこと、少し楽しみです。年明けに
装具の試作版ができてくるそうです。最初に装具着けるような訓練は要らないそうです。楽しみ!
614: 久美 2024/01/21(日)15:22 ID:uAKM/seo(1) AAS
久美です。新しい装具ができてきました。今までの装具は膝が固定だったのですが遊動式になりました。
でも着けた感覚はあまり変化ないみたい。膝が曲がるというのでもっと自然な歩行を期待してたけど
曲がるといっても少しだけ、もっとも大きく曲がったら不安定で余計歩けないけど。いままでと
ほとんど変わりません。周囲の人は大分自然に見えるって言ってくれるけど私てきには何にも前と
変わらない感覚です。装具が2本になって壊れたときの予備ができたという程度です。
期待してただけに少しガッカリ。装具で脚固定しないと歩けないんだから膝が自由に曲がるなんて
期待する方が無理だったとあきらめます。
615: 2024/01/22(月)21:29 ID:iH/3Rm3N(1) AAS
Facebookリンク:100011411876353
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
キチガイ
の Faceboo
発達障害だから無職、独身
w
不細工な写真投稿してるのにハンサムとかほざ
いてるw
ハゲとか関係無くキモイ薄ら笑い
発達障害がレスした フルネームで検索したら実在してた変態キチガイw
金が無い独身不細工の童貞内藤w
616: 2024/01/24(水)09:29 ID:lVQbFCGw(1) AAS
久美さん 新しい装具が期待外れとの事、でも、膝の遊動ってそんなものなんじゃ?
健常の人の歩行を見ても膝が曲がるのは10度くらい、椅子に掛けるときとかには膝が
深く曲がるけど、それは装具の膝ロックフリーと同じでしょ?装具側の脚を振り出したときに
膝が自然に曲がれば良いだけ10度くらいでしょう。私は大腿義足だけど、義足振り出した
時に膝が自然に曲がるだけ、もし膝固定だったら完全な棒足になってスムーズには歩けませんよね。
今までは久美さんは膝固定だったけど今は膝が自然に動いてて、周囲の方の自然に見えるってのは
あながち社交辞令だけじゃないと思います。自信持って歩いて欲しいです。私は普段は膝遊動の
大腿義足ですが予備義足は膝固定です。全然感じが違います。膝固定だと身体も大きく揺れるし
股関節の疲れも大きいです。久美さんも今の装具に少し慣れたら,少しだけの膝の遊動の効果が
分かると思います。
617: 2024/01/30(火)13:29 ID:MWQIC09x(1) AAS
c-brace試してもらえば?
クソ高いけど適応かもしれないし、試す価値はあると思う
618: 久美 2024/01/30(火)14:33 ID:lAsYQDdt(1) AAS
装具屋さんから連絡があって装具について説明したいとの事でした。
装具を着けて行って来ました。膝遊動装具の歩き方の訓練でした。
今の私の歩き方は膝固定なので少し外回りで脚を運んでるらしいです。
それを遊動式だとまっすぐ振り上げやすくなってるはずだとの事で
膝をまっすぐ前に振り上げるようにとのことでした。最初は何か足先が
躓くような感じでしたが少し慣れると上手に前に振り出せるようになりました。
なるほど!って感じで膝が自然に曲がって歩き方も横揺れがない感じです。
大分きれいな歩容になったとは思うけど、もっと先に言って欲しかった。
619: 2024/02/10(土)07:30 ID:2h8C1099(1) AAS
草
620: 久美 2024/02/14(水)09:17 ID:srLi/C1A(1) AAS
膝遊動装具、2週間使ったら壊れちゃいました。膝の遊動の部分がガクガクで全治2週間だって。
その前に使ってた膝固定の装具を着けたら、すごく歩きにくくてたった2週間だったけど膝が曲げられる
装具に慣れてたってこと、少し驚きです。また、固定式に慣れて元に戻るのもいやなので今は装具は着けずに
松葉杖ついてます。装具なしで松葉杖つくと右足が健常な左に比べると極端に短いのが実感できます。
靴を履いても足先が地面に触れない状態です。外出すると人の視線も気になります。
あと、2週間の松葉杖生活早く装具の修理終らないかなと心待ちです。
621: 2024/02/16(金)08:58 ID:CwyZbID6(1) AAS
刮目
622: 2024/02/25(日)13:02 ID:xP2+QfJ9(1) AAS
今 テレビで大阪マラソンをやってるけど片足が無くて義足無しで松葉杖でマラソンをしてはる人がいてた
雨が降ってるのに滑らんのかなぁ..
623: 2024/02/26(月)01:30 ID:T/5McS9Y(1) AAS
カバン
624: 2024/02/28(水)08:17 ID:AWIRftyb(1/2) AAS
語れ
625: 2024/02/28(水)08:17 ID:AWIRftyb(2/2) AAS
どう?
626: 久美 2024/03/05(火)11:17 ID:53ItuAK1(1) AAS
久美です。装具の修理終りました。久々に装具着けたら松葉杖で装具無しに慣れてたせいか何かすごく窮屈。
歩く速さも松葉杖の方が速く素軽く歩ける感じ。でも装具だと両手が自由になるのが良い。松葉杖だと傘もさせないし、
いろいろ不自由です。これからは装具中心です。膝がほんの少し動くだけで随分歩き方はスムーズになったような
気もします。もちろん健常に比べると腰も肩も揺れて不格好ですけど。でも、これが私だから。
627(1): 2024/03/15(金)11:34 ID:5N81eqCR(1) AAS
卒業式のシーズン。先日、袴姿の女子大生、両手に松葉杖。袴で見えなかったが多分両脚に長下肢装具。
両脚をそろえて前に振り出して歩いてた。彼女の将来に幸多かれと祈った。
628: [age] 2024/03/15(金)21:09 ID:PdgRdpwU(1) AAS
>>627
貴重ですてきな目撃体験。現在、長下肢装具、松葉杖で歩く若い人はほとんどいない。就職して通勤も頑張ることになるが、力強く未来を切り拓いて行くことを願うばかり。
ちなみに、見かけたのは都内のターミナル駅?
629: 2024/03/17(日)06:32 ID:0ZvzaMP8(1) AAS
埼玉県
630: 2024/04/30(火)02:16 ID:bPsiVUA4(1) AAS
なるの?
631: 2024/04/30(火)10:39 ID:to5gUeIb(1) AAS
九大の研究チーム マウスの聴力回復に成功 難聴の治療に期待 福岡市
九州大学の研究チームは、耳が聞こえなくなったマウスの神経細胞を増殖させることで聴力を
回復させることに成功したと発表しました。九州大学大学院の中島欽一教授らの研究チームは、「内耳」に
傷を負ったマウスに特定の細胞を増やすタンパク質を投与したところ、細胞が増殖し、その一部が脳に音を
伝える神経細胞に変化していることを発見しました。
さらに、てんかんの治療などに使われる「バルプロ酸」を投与することで、その神経細胞の増殖を
さらに促進させることに成功し、マウスの聴力が回復したことを世界で初めて確認したということです。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
632: 久美 2024/06/16(日)11:26 ID:AJ2Cn1PZ(1) AAS
久美です。装具と松葉杖、半々の生活です。お休みの日は装具レスで松葉杖が多いです。リラックスできます。
通勤はやはり松葉杖では不便なので装具着けていきます。膝がほんの少し曲がるだけの装具になったけど
全然歩くのが楽になりました。でも装具独特の圧迫感っていうか窮屈な感じ、いつも締め付けられてるような
感じで長く着けてるとすごく疲れます。家に帰って装具外すと何かほっとした感じです。松葉杖は
不自由だけど開放感は好きです。松葉杖姿の自分にも大分慣れてきて以前ほど辛い気持ちはなくなりました。
633(1): [age] 2024/08/21(水)23:58 ID:7xo2Kfy/(1) AAS
私は脊髄の病気により、下半身麻痺になりました。リハビリの効果もあり、現在は両足に長下肢装具を付け松葉杖をついて歩いている30代女子です。勤めていますが、同じような障害の方は周りにいません。
このスレを偶然に知って、思わず一気読みしてしまいました。皆さんのお話しを聞いてみたいです。よろしくお願いします。
634: 2024/08/26(月)21:00 ID:JxvIFo+G(1) AAS
>>633
初めまして。
僕は、ロングブーツみたいな!長靴の靴型装具を履いています。
両足、長下肢装具なんですね。初めまして、長下肢装具を見た時は、どんな感じでしたか?
良かったら、いろいろ話し聞かせてください。
635: 07/05(土)03:47 ID:HsK26huk(1) AAS
EXPO2025ベビーカー車椅子障がい者高齢者向けQ&A
2chスレ:expoー
↑
これを見てたら杖が禁止のところがあるみたい
636: 07/20(日)17:18 ID:9787qgyu(1) AAS
足がよたよたするようになったから杖こうた
外出用にSGマークついてる3000円の国産と家の中用にすぐ壊れてもいい800円の中国製
800円のはやはり質悪いな
大して値段変わらんし3000円出したほうがいいわ
637: 08/02(土)13:55 ID:jG0yHgbK(1) AAS
立ち上がり介助用のS字4本足杖買った
歩くときは重くて邪魔で一本足のT字杖に劣るが立つときのほうが大変なので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.414s*