ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★182世代目 (357レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
352: 08/26(火)00:18 ID:dxBwkn4p(1/5) AAS
日に日にアレルギー反応起こしても無理して飲むのはやめたほうがいいっぽい

最近、フィナ飲むのあきらめたんだけどちょっとしたことで蕁麻疹や湿疹が出るようになった。お使いしてスーパーの袋を持って車まで歩いただけで指に圧迫蕁麻疹。
サンダルで歩いたら擦れて湿疹、蕁麻疹。
風呂入って謎の虫刺されっぽい腫れ。

これはどうやら後遺症らしい。
海外で同じ人がいてその人は飼っている猫で猫アレルギーが発症したり今まで大丈夫だったものでアレルギー発症してるらしい。
フィナステリドでアレルギー起こった人は無理して飲み続けるのはやめたほうがいいよ
これ記録として残しとく。また同じ境遇の人がくるかもしれないからね
353: 08/26(火)00:26 ID:dxBwkn4p(2/5) AAS
じゃあどうしたらいいんだと路頭に迷うと思う。俺もそうだ。ただもうフィナステリドを飲むのは無理だ。命かけて死ぬ気で飲んだとしても変な後遺症に悩まされるだけだ。
急に指が腫れ、急に足の甲に蕁麻疹、湿疹が合体して大きくなる
抗ヒスタミン剤と併用して飲んでも第2世代抗ヒスタミン剤じゃ対処ができなくなってくる。第1世代は耐性がつく。下手したらアレルギー薬でもアレルギー起こす体になったら大変だろ?そんなの一生続けられないだろ?

とりあえずまた薬でアレルギー起こす人が現れたらこのレスを見てくれ。俺がこの板に来たときは誰も知らなかった。だって少数派だからアドバイスなんてできないよ医者も。
354: 08/26(火)00:43 ID:dxBwkn4p(3/5) AAS
一応、フィナがアレルギーの人がきたら俺からのアドバイス

・ミノタブは毎日飲むのはやめたほうがいい
理由は毎日飲むことでアレルギーを引き起こす抗体が体内に作られる可能性があるから。
そうなると飲めなくなる。

・経口はやめて外用薬フィナを使うこと
低容量外用薬から始めること。0.025%~0.1%がそれに該当する。頭皮についても24時間以内に流せば皮膚のアレルギー反応はでづらい。海外でも経口でアレルギー反応起こしても外用薬なら大丈夫な人はいる。どっちも無理な人もいるけど…

・外用薬フィナってどうなの?
正直、海外の人達を見ていると効果はあるけど経口には勝てない。満足できるぐらい効果を感じてる人は高濃度0.3%を使っている。

・自作フィナ外用薬の存在がある
塗りミノの中にフィナ錠を溶かして作る
日本人のブログで水に溶かしたり99%のエタノールで溶かして作っている
355: 08/26(火)00:49 ID:dxBwkn4p(4/5) AAS
・自作フィナ外用薬の存在がある
塗りミノの中にフィナ錠を溶かして作る
※日本人のブログで水に溶かしたり99%のエタノールで溶かして作っている人がいるがあれは意味ない。理由はフィナの成分を浸透させるにはキャリーが必要らしい。エタノール99%や水はキャリーになりえないから意味ないそうだ。塗りミノの中に入れるのが一番いいそう。海外ではカークランドにフィナ錠を溶かして使っている人多数。

以上、アレルギー反応は世界的に見ても稀だし少数派。アレルギー反応が出たらできることをやるしかない。アレルギー反応起こしても無理して飲み続けると色んなものにアレルギーが発症するかも知れない。
356: 08/26(火)01:05 ID:dxBwkn4p(5/5) AAS
ちなみに俺のレスを見て再生数稼ぎの自称ハゲ(まったくハゲてない)YouTuberが自作フィナの作り方を紹介するかも知れない。
そうなったらみんなで通報して欲しい。どこに?警視庁にだ。薬機法に引っかかるから。

同じことを言うけど、日本人のブログで紹介されている塗りフィナは意味ないから真似するな。あれではフィナの成分が頭皮に浸透しないから。コーヒーフィルターを使って溶け切らないダマを濾過してる人もいるそうだが
フィナの成分がコーヒーフィルターに通るのか調べたが分からない。だからそれもエビデンスがなければ真似するな。

以上
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s