MIDIダウンロード禁を解くには? (190レス)
1-

135: マジレス 04/11/13 17:55 ID:/3JxE4cl(1) AAS
MIDIを取りたいサイトを開いた後、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→これを打ち込む
C:\Documents and Settings\%username%\Local Settings\Temporary Internet Files
そして「検索」→「ファイルとフォルダすべて」→*.midと打ち込み、検索。
それらしい名前のファイルが出てきたら、デスクトップなどへ。
136: fusianasan [fusianasan] 04/11/14 01:18 ID:??? AAS
fusianasan
137
(2): ここだけの話 05/01/10 14:02 ID:wwiOGnuS(1) AAS
30秒程度の短い動画が100本ぐらいあります。
これを1本の作品として、続きで見たいのですが、
動画同士の結合はどうすればいいですか?
また、ソフトのダウンロード先も教えて頂ければ幸いです。
すみませんが、よろしく。
138: こちらはIT警察(うそ) 05/01/10 14:23 ID:8peQyAED(1) AAS
>>137よ、しっかりIT警察に見られてるぞ!
139: どこの話 05/01/11 17:51 ID:aqksxwVJ(1) AAS
>>137
QTPro
140: 保守なわけだ 05/01/26 17:52 ID:upJu2CYe(1) AAS
ほっしゅ
141:   05/02/26 17:12 ID:myBmWI+V(1) AAS
そして保守
142: hoge 05/02/28 17:23 ID:??? AAS
>>1
そんなの子供騙しじゃねーか?
漏れは普通に頂いてたが
143:   05/03/14 21:43 ID:Lfihk1Y/(1) AAS
 
144: のも 05/03/19 03:12 ID:J1rhAgga(1) AAS
ここのMIDIのとり方教えてください。
外部リンク[html]:www.ngy.1st.ne.jp
145: 通りすがり 2005/04/04(月)14:13 ID:??? AAS
>>84
神様ありがとう
146: ポケットレコーダー 2005/05/14(土)07:59 ID:??? AAS
コンテンツプロテクターで保護されたサイトからの場合は、キャッシュも無効になってるので、通常ではコピーできず。
そのため、わしゃ、ポケットレコーダーで録音しているよ。欠点は、MIDIを再生しながらのWAV録音になるため、PCに掛かる負担も大きく、
PCのサウンドが鳴れば、そのサウンドまでも録音されちゃうことと、等速なので時間が掛かることだ。

もう一つは、ライン出力からカセットに録音する方法だ。
だが、録音が終わった跡に、PCへ取り込まなければならないので、音質が犠牲になる。(音が劣化してしまう。)

どちらにしても、WAV系のサウンドになる。(WAV MP3も含む。)
147
(1): 匿名 2005/11/02(水)15:49 ID:GPrt+fZ7(1/4) AAS
これをどうしてもDLしたいんだけど…できる?
外部リンク[htm]:rei136.hp.infoseek.co.jp
148
(1):   2005/11/02(水)15:58 ID:??? AAS
>>147
出来る。
ソース見れば簡単に割り出せる。
149
(1): & ◆WoUT9ScPy6 2005/11/02(水)16:03 ID:GPrt+fZ7(2/4) AAS
>>148
初心者なんでやり方がわからないんですが、お願いしてもいいでしょうか?;
150
(3):    [33/subeteoanatani-rei.MID] 2005/11/02(水)16:06 ID:??? AAS
>>149
そんなに簡単にやってもらえると思ったら大間違いだぞ。
151
(1): & ◆/HPq4mSsdY 2005/11/02(水)16:08 ID:GPrt+fZ7(3/4) AAS
>>150
やり方教えてもらえますか??
152:   2005/11/02(水)16:10 ID:??? AAS
>>151
>>150をよく見るんだな。
153: & ◆/HPq4mSsdY 2005/11/02(水)17:22 ID:GPrt+fZ7(4/4) AAS
>>150
そうですか;わかりました。
やり方知りたかったんですが。
154: ラル糞 2005/11/09(水)17:02 ID:??? AAS
a
155: 123 2005/11/21(月)15:03 ID:Y8QPASmY(1) AAS
音声データが「.mp3」のものでもダウンロードできますか?
156: 誘導 2005/11/22(火)21:55 ID:??? AAS
質問がある時は新しくスレッドを立てずに既存の質問スレで聞いてください

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part54
2chスレ:hack
157: 2005/12/08(木)00:30 ID:mvIiCJZ5(1) AAS
4年前のスレにそういう事しか言えないのか
158: ミチル 2005/12/19(月)21:12 ID:0JNIA4q9(1) AAS
プレイヤーズ王国のMIDIはどうやったらURLがわかるんでしょうか?
Temporary Internetフォルダにも残ってません。

例えば↓ここのMIDIはどうやったらURLが分かるのか教えてもらえませんか?
外部リンク:players.music-eclub.com
159: sdc 2006/09/30(土)05:02 ID:Lf4wSBhe(1) AAS
sdc
160: sage 2006/09/30(土)13:58 ID:??? AAS
外部リンク[php]:players.music-eclub.com
161: ええっ 2006/10/13(金)00:07 ID:ALxyZWCZ(1) AAS
ええっ
162: さげ 2006/10/25(水)22:09 ID:KIn0ST0M(1) AAS
macでのやり方教えていただきたいです…
163: ghuk 2006/11/05(日)10:40 ID:3KRrqQD5(1) AAS
123e
164: age 2007/12/01(土)00:29 ID:DxwnAFB9(1) AAS
ニコニコ動画では既存の楽曲を演奏してみた系の動画は
JASRACからOKが出たそうだ。

耳コピしたMIDI音楽を自分のホームページで発表するのは違法だが、録音してニコニコ動画に貼って
それを貼るのは合法。
変な世の中だ

しかしニコニコ動画どんだけ儲かるんだ
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s