DNSで使用しているプロトコルを教えてください。 (82レス)
1-

1
(11): SAMCO 02/03/27 00:20 ID:zfvFheF8(1) AAS
DNSを引くのに使用しているプロトコル(そこで流れている情報)について
知っている人がいれば教えていただけないでしょうか?

nslookup等で、
ls -d yahoo.co.jp
とかすると、yahoo.co.jp ドメインのすべてのアドレスが出てきますよね?
あれを、nslookupっていうコマンドを経由しないで使う方法はないでしょうか?
具体的には
telnet ??????? 53
としてどんなコマンドを打ち込めば目的のアドレスを知ることができるかが
知りたいです。

わかる人、書いてあるアドレス何でも結構です。教えてください
53: _ 03/12/28 03:46 ID:??? AAS
そもそもTCP/IPはOSI参照モデルに準拠して実装されたわけじゃないが。と思うがな。
54: s 04/02/22 10:17 ID:??? AAS
テスト
55: mo- 05/01/04 00:37 ID:??? AAS
トテリス
56: ◆0794JTY0ds 05/01/12 18:09 ID:??? AAS
てす
57: 困っています 05/01/25 02:33 ID:gPfqaEQu(1) AAS
今ネットをやっていたら急にすべてのページが表示できなくなりました、誰か助けてください!お願いします。ビッグローブです、ルーター、ADSLモデム装備です
58: kp 2005/09/26(月)18:42 ID:j5U+q5K5(1) AAS
DNSサーバーってJavaでプログラミングできますか?
59: ghq 2007/11/11(日)14:44 ID:pvu6Erjx(1) AAS
このソフトでIPアドレスを隠すことは出来ますか?

外部リンク:www.rikisoft.net

できれば迷惑メールのプロパティから
DNSサーバーのアドレスを使用できるものでいくつか教えてください。
どうかよろしくお願いします。
60: 名無しさん@お腹いっぱい. 2007/11/11(日)21:50 ID:??? AAS
日本語で聞け
61
(2): 2007/11/13(火)17:44 ID:??? AAS
まだあったの?このスレッド
62: DNS逆引き [age] 2008/01/12(土)03:20 ID:??? AAS
「Reverse IP」というDNS逆引きサービスをWebアプリで作ってみたいです。

Reverse IP
外部リンク:www.domaintools.com

どうしてかと言うと、レンタルサーバ(XREA等)でアカウントを取るとき、どのサーバがすいているか調べるためです。
バーチャルドメインを使っているレンタルサーバは、1つのIPアドレス(サーバ)に複数のドメイン名がひも付けされています。
外部リンク[php]:www.value-domain.com

IPアドレスを1個1個手入力して調べるのは大変だと思いました。
PHPでDNS逆引きのWEBアプリを作ろうとしたら、gethostbyaddr()という関数では思ったような結果が得られませんでした。
外部リンク[php]:jp2.php.net

Reverse IPで「210.172.108.229」を検索すると
外部リンク[229]:www.domaintools.com
のように
There are 611 domains hosted on this IP address.
=611個のドメイン名が対応していると表示されますが、

PHPで
<?php
$ip = "210.172.108.229";
$hostname = gethostbyaddr($ip);
echo $hostname;
?>
というスクリプトを実行すると、
s250.xrea.com
しか表示されません。
これはDNSが1個しかホスト名を返していないのかもしれませんが、なぜReverse IPでは611個という数字が返されるのか仕組みがわかりません。

どうやったらReverse IPと同じようにバーチャルドメインの数を調べるスクリプトが作れるでしょうか?
63: 2008/01/12(土)03:26 ID:??? AAS
まだあったの?このスレッド
64: じゃm 2008/06/03(火)01:17 ID:spqELczJ(1) AAS
経路制御プロトコルを開発する場合,どのようなプロトコルを開発しますか?あなたが最も良いと考えるパケットの配送経路について説明し,その様な経路を設定するためにはどうすればよいかを説明しなさい.
65: 2008/06/03(火)02:05 ID:??? AAS
糞スレ上げんな
66: [age] 2009/02/25(水)11:53 ID:??? AAS
>>1
ここで質問してみたら?

DNS (Domain Name System) 総合
2chスレ:network
67: 2009/02/25(水)17:31 ID:??? AAS
nslookup
68: 南沢木綿子 ◆SBx5ECESRl/q 2012/01/08(日)13:20 ID:??? AAS
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
69: 北澤DEKO蔵 2012/06/10(日)15:09 ID:??? AAS
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ふむふむ
  しー し─J
70: 名無しさん 2012/09/12(水)21:01 ID:??? AAS
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
71: _ 2013/03/09(土)20:44 ID:??? AAS
>>1
おめでとう。
本スレッドは10年と350日をかけて
ついにネットワーク板の最下層まで辿り着きました。
深度は365です。
72: 2013/04/04(木)23:36 ID:TN1ytoVb(1) AAS
へ?
73: test 2013/06/23(日)17:38 ID:+nBgQg9k(1) AAS
test
74: 2013/09/20(金)10:16 ID:??? AAS
ぱぴ
75: dig 2013/09/30(月)01:39 ID:h5L05kpp(1) AAS
nslookupって奥ゆかしいね
76: 2013/10/01(火)13:18 ID:??? AAS
76
77: sage 2013/10/07(月)23:32 ID:??? AAS
DNSの名前解決で、「再帰問合せ(recursive query)」と「反復問合せ(iterative query)」の2種類がありますが、なんで再帰と命名したんだろ?…いまいち、ピンと来ません。
スタブ・リゾルバーから見て、どこが再帰的なんだろう?
78: 2019/05/27(月)18:48 ID:??? AAS

79: 2021/11/18(木)21:10 ID:??? AAS
ン゛ン゛!!
80: 2023/07/21(金)20:18 ID:??? AAS
ああお
81: 2023/08/07(月)02:29 ID:??? AAS
ぐぐ」
82: 2023/12/13(水)06:16 ID:yDp00xHa(1) AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*