【WiiU・Wii】任天堂レトロ据置総合4【GC・N64】 (339レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/01(日)20:57 ID:AcXNSEqG0(1) AAS
WiiU、Wii、ゲームキューブ、ニンテンドウ64、スーパーファミコン、ファミコンなど
任天堂のレトロ据置機について語りましょう。
ただし個別スレがあるハードはそちら優先で。
前スレ
【WiiU・Wii】任天堂レトロ据置総合3【GC・N64】
2chスレ:gsaloon
310: 08/11(月)20:49 ID:4uD2hYa60(2/2) AAS
タイトル画面とデモ画面?ぐらいしか見れない
本体のリセットや電源を切るとセーブデータは消える
311: 08/11(月)21:01 ID:aGejWxEO0(2/2) AAS
ジャンク品ならしょうがないけど、通常品が遊べないなら返品対象じゃないの普通
どこで買ったのか知らんけど
312: 08/11(月)21:05 ID:3DL7HbXp0(1) AAS
レシートあるんか?
313(1): 08/11(月)21:21 ID:XErEBUBX0(1) AAS
チップに穴があくって、そんなことある?
314: 08/12(火)07:01 ID:9inRkV6I0(1) AAS
>>313
電池交換しようとしたとかじゃね?
起動しか確認してないなら売れるかもしれない
315: 08/12(火)17:59 ID:k/25h2rX0(1) AAS
任天堂エミュは起動が面倒だよな
316: 08/16(土)04:51 ID:65AcUkZw0(1) AAS
任天堂wiiにゲームキューブのコントローラをつなげて遊んでます。
ゲームキューブのコントローラはABボタンなどに大きなストライド(押す時に遊びみたいなもの)が設計されていて瞬時に反応しなくてプレイしにくいです。
サードパーティ製でボタンにスライドがないコントローラがあれば買いたいです。スーパーファミコンのコントローラみたいな単純なもの。誰かご存知ありませんか?
317(1): 08/16(土)20:10 ID:HPCGdO9F0(1) AAS
いまいち何を言ってるのか聞こえてこないから何とも言えない
何のゲームをプレイしてるのかわからないが変換器があれば解決するのかな?
318: 08/16(土)20:16 ID:maOKrmw10(1/3) AAS
>>317
変換器を使うと遅延が出るので使用したくないですよね。
319(1): 08/16(土)20:20 ID:maOKrmw10(2/3) AAS
ゲームキューブのコントローラはABボタンにストロークが付いていてレトロゲームが遊びにくいんです。
接続端子はゲームキューブ仕様で、コントローラ部分はスーパーファミコンのようなコントローラはないでしょうか?
320(1): 08/16(土)20:23 ID:P8xUYflt0(1) AAS
>>319
HORIから出てたと思うけど
プレミア価格になってた
321: 08/16(土)20:29 ID:maOKrmw10(3/3) AAS
>>320
マジか!
8000円くらいなら出してもいいが、、、
中古は辛いな
322: 08/16(土)23:04 ID:ZT9UQR500(1) AAS
そのホリのコントローラのボタン形状は純正ゲームキューブコントローラまんまだよ
ボタンがデカくてベコベコしてるのが嫌なんだろうけど感触は標準品と大差ない
323: 08/17(日)00:45 ID:7XaRIom30(1) AAS
そもそも今新品のGC用コントローラって売ってるんだかどうだか
324: 08/17(日)00:55 ID:1rx+6vi40(1) AAS
Wiiリモコンの中華パチモノ買ったんだけどWinにBT接続出来ない
昔の環境の話はあるけど、最近のOS(Win11や泥16)で使う方法が見当たらなくて挫折しそう
325: 08/17(日)04:14 ID:X18LyOXC0(1) AAS
それは流石に据え置き無関係だしスレチだろ
326(1): 08/17(日)06:30 ID:fh4njeu/0(1/5) AAS
スーパーファミコンコントローラの接続端子をゲームキューブ用に自作改造できんかな?!
327: 08/17(日)08:18 ID:RJiZAQ530(1/2) AAS
買ったほうが安いんじゃね
328(1): 08/17(日)09:28 ID:DwQw4l660(1) AAS
RETRO FIGHTERSの
BattlerGC/BattlerGC pro
は写真で見た印象だとA/Bボタンのストロークは
純正より少なそうに見える。
ただ、GCとの接続はどちらも無線になるので、
そちらの方で遅延が生じるかもしれない。
329(1): 08/17(日)10:08 ID:PnxuONSx0(1) AAS
スティックの加水分解ベトベトはどうやったら取れるんだろう
消しゴムはあまり効果が無くなったし、砂消しゴムなんて尼で500円もする
330: 08/17(日)10:59 ID:fh4njeu/0(2/5) AAS
>>328
調べていただいてありがとうございます。
無線は100%遅延が出ますからね、、、
ちなみにwiiリモコンもかなり反応遅い
331: 08/17(日)11:00 ID:fh4njeu/0(3/5) AAS
>>329
無水エタノールで気持ちよくベタベタは取れますよ。
私はいつもこの方法です。
332: 08/17(日)14:07 ID:RJiZAQ530(2/2) AAS
1本1000円はするから砂消しより高いけどな
333(1): 08/17(日)15:43 ID:rF32Bnp70(1/2) AAS
>>326
GBAケーブルの線とSFCのコントローラーの線を繋げばできるみたいだけどおすすめはしない
raphnetが出してる変換は遅延がほぼないらしいけど実際どうなのかわからない
334: 08/17(日)16:06 ID:fh4njeu/0(4/5) AAS
>>333
おすすめはしない理由としてって何ですかね?
335: 08/17(日)16:16 ID:fh4njeu/0(5/5) AAS
低いレイテンシで最大4msは遅延はほぼ無いってこと?!
336: 08/17(日)17:33 ID:rF32Bnp70(2/2) AAS
おすすめしないのは端子か本体が壊れるかもしれない作り方をハッキリ覚えていない
(昔は制作方法がサイトにあった)
337: 08/18(月)19:59 ID:l7dJnU500(1) AAS
プロ格ゲープレイヤーみたいな人でもない限り4msは遅延はほぼ感じない
まあ、そういう人達は遅延を考慮した動きもできるようにしている
338: 08/19(火)01:03 ID:11mrKZ+i0(1) AAS
理論値狙いの音ゲーは無理かもな
339: 08/21(木)18:14 ID:XF3vUbJp0(1) AAS
やっぱこない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.584s*