[過去ログ] 【もうすぐ】国家一般職639点【入庁】 (31レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2021/12/28(火)20:00 ID:yBExKBom(1/4) AAS
中高生が勉強できない理由は学校に無駄に時間取られるからだと思うよ
科目別に生徒のレベル分けを細かくやってそれぞれに適した授業が行われるような制度があるなら別だけど
だらだらと長い時間ばかりかけたどこにも照準があっていない授業受けさせられても時間の無駄でしかない
さらにはどうでもいい学校行事とかあるしな
大検(高認)なんて半年勉強すれば取れるのに高校は3年もかかる
学校は勉強する場じゃなくて一定の「型」にはまった人間を大量生産する場所なんじゃないかな
文部科学省も分かっててやってんでしょ
あと英語力と受験力もまた違うものだしな
受験英語ができても英語力は身につかない
18: 2021/12/28(火)20:12 ID:yBExKBom(2/4) AAS
英文をたくさん読んでも、脳内で自己流発音で読んでいたらどうしようもないんだと気づいた
速読や文法の勉強にはなっても、脳内イメージが自分の下手な英語発音…これだと本当に片手落ち
海外の人は、聞いて覚えて読んで覚えて、で相乗効果が出てくるけど、
日本人の学習はそれらが分断されてる分、ものすごく効率が悪いことになってる気がする
誰かネイティブ(アナウンサーでも俳優でも)の一人の声を飽きるほど聞いて頭に叩き込んでから、
その声のイメージで黙読するくせをつける
そうすると、リスニング+速読=速く喋られる英語を遅れず理解する
という訓練になりそう
19: 2021/12/28(火)20:12 ID:yBExKBom(3/4) AAS
英文をたくさん読んでも、脳内で自己流発音で読んでいたらどうしようもないんだと気づいた
速読や文法の勉強にはなっても、脳内イメージが自分の下手な英語発音…これだと本当に片手落ち
海外の人は、聞いて覚えて読んで覚えて、で相乗効果が出てくるけど、
日本人の学習はそれらが分断されてる分、ものすごく効率が悪いことになってる気がする
誰かネイティブ(アナウンサーでも俳優でも)の一人の声を飽きるほど聞いて頭に叩き込んでから、
その声のイメージで黙読するくせをつける
そうすると、リスニング+速読=速く喋られる英語を遅れず理解する
という訓練になりそう
20: 2021/12/28(火)20:12 ID:yBExKBom(4/4) AAS
英文をたくさん読んでも、脳内で自己流発音で読んでいたらどうしようもないんだと気づいた
速読や文法の勉強にはなっても、脳内イメージが自分の下手な英語発音…これだと本当に片手落ち
海外の人は、聞いて覚えて読んで覚えて、で相乗効果が出てくるけど、
日本人の学習はそれらが分断されてる分、ものすごく効率が悪いことになってる気がする
誰かネイティブ(アナウンサーでも俳優でも)の一人の声を飽きるほど聞いて頭に叩き込んでから、
その声のイメージで黙読するくせをつける
そうすると、リスニング+速読=速く喋られる英語を遅れず理解する
という訓練になりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s