Gboard - Google製多言語キーボード、文字入力 2 (245レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 04/23(水)20:18 ID:Er7wZbTH(1) AAS
GoogleのGboardスレがないので立てました

キーボードの横幅調節機能がないせいで大画面機種だとキーボードの横幅がありすぎて使いにくい
6インチ超えると高さを最大にしても横長のキーになってしまってイラつく
片手モードで少しマシになるけどそれじゃない感
もっと自由に変えさせて欲しい
ATOKのように自在にしてくれ
※前スレ
Gboard - Google製多言語キーボード、文字入力 1
2chスレ:google
216: 09/16(火)10:39 ID:LvPNkRLU(1) AAS
きちゃ
217
(1): 09/16(火)15:56 ID:mnsD4Tx4(1) AAS
えんじんばらして→エジンバラして
218: 09/16(火)17:52 ID:joqjXqsB(1/3) AAS
諦めろ

世間ではダイソーより大ソース、ナフコよりナプキンの方がメジャーなんだよ…(´;ω;`)ブワッ
219: 09/16(火)17:54 ID:uV6MA8dl(1) AAS
エジンバラして
エンジン鳴らして

なんやねんw
220
(2): 09/16(火)19:21 ID:Mu+Q9X51(1) AAS
もうどうでもいいかもだけど>>198再現した
1.「は」を押す
2.「は」の指は押したままで濁/半濁点キーを押す
3.「は」を離す
これで濁点キーを全く動かしてないのに「ぱ~ぽ」になる
んだけど、誰か試してみてくれない
221
(1): 09/16(火)19:40 ID:joqjXqsB(2/3) AAS
マジレスすると、前の単語からの文節変換で候補が変わる

ワイので「車の」とか「バイクの」とかの後だと「エンジンばらして」が第1候補に出る

「フライパンの大ソース」になるが「買い物にダイソーにいく」になったり、「工具はナフコがいい」とかなるし

まぁ候補に出た単語を長押しして削除して学習リセットして確認するのとそうでないのでも候補変わるからなんとも言えんが
222: 09/16(火)19:50 ID:joqjXqsB(3/3) AAS
>>220
やってみたけど「ば」になるよ?

バージョンは(まだプレイストアにこれしか来てない)

(新)
GoogleJapaneseInput-2.31.800219818.103+24.20250511.9

15.9.1.799068799-release-arm-v8a 175370070

>>213
これさ、よく見たら上のバージョンの前は

(旧)
GoogleJapaneseInput-2.31.802303728.103+24.20250511.9

15.8.6.793526320release-arm64-vt8a 175330340

になってて、なんでかGoogleJapanese~の数字が減ってるの謎
223: 09/16(火)22:24 ID:aiKA/YoI(1) AAS
>>221
それね
読んでるわけじゃなくて誤変換してた語句の後ろに文字が多くなるともしかして変換しないことがあるだけっぽいよ
例のワードの後ろに文字をつけなかったらその前にそれっぽい語句をつけても意味なかった

くるまのえんじんばらして→車のエジンバラして
ばいくのえんじんばらして→バイクのエジンバラして
もくざいのなふこ→木材のナプキン
こうぐのだいそ→工具の大ソース
こうぐのなふこ→工具のナプキン
ひゃっきんのだいそ→100均の大ソース
ほーむせんたーのなふこ→ホームセンターのナプキン

画像リンク

画像リンク

学習しないようにしてるけど念の為リセットしてから試した
224: 09/16(火)23:29 ID:YEZQJnEv(1) AAS
誤変換修正してるときは色なりで示してくれるといいんだけどなぁ
225
(1): 09/17(水)01:05 ID:o7xF0y+7(1) AAS
『えじんばらして』で変換したら2個同時のエジンバラ
誤入力前提の予測も〈もしかして〉とやってること同じなのに別枠なのか…
画像リンク

226: 09/17(水)08:12 ID:HLca+YlK(1) AAS
>>217
そもそもエンジンばらしてなんて普通打ち込まないからな
普通にエンジンとばらしてと分けて打ち込みゃ良いだけ
227: 09/17(水)09:29 ID:hrNpM5R3(1/2) AAS
>>220
ならない

は、
228: 09/17(水)09:29 ID:hrNpM5R3(2/2) AAS
まちかえた


229: 09/17(水)12:20 ID:QOqPKIX3(1) AAS
>>225
知ってるかもだが、文字入力して変換候補とか出て右の「∨」ってとこ押すじゃん?

その後、出てきた候補をもう一段下にスワイプすると、上に出てきた候補がもう一回表示される(上手く説明出来ないが)んでそれじゃね?

えんじんばらして →「∨」押す
画像リンク

になる、さらに候補を下に引っ張ると上一段目に出てきた候補含めて全部表示される、的な
画像リンク

230
(2): 09/17(水)12:23 ID:Sixxkbvn(1/2) AAS
車関係の常識は世間の非常識だよ…
えんじんばらして→エジンバラしてって変換されるのは大しておかしくない、エンジン云々よりエジンバラの方が使われるからな
231: 09/17(水)13:39 ID:3vdxtkVI(1) AAS
>>230
言うほどエジンバラ使うか?
232
(1): 09/17(水)13:59 ID:pCdu60c6(1) AAS
エディンバラをエジンバラと入力する人は、ビルディングもビルヂングと入力するのか?
233: 09/17(水)14:18 ID:Sixxkbvn(2/2) AAS
>>232
エジンバラはそこまで古くない
234: 09/17(水)14:39 ID:T3r0SFww(1) AAS
Google日本語入力のときはここまで酷くなかった気がするんだよな
235: 09/18(木)18:37 ID:ue7yJKpS(1) AAS
そらそうよ
gboardは日本語専用じゃないからな
236: 09/19(金)00:57 ID:tCSqmLhQ(1/2) AAS
多言語対応かつプライバシー保護の両立で新しい学習モデルを取り入れたのは何気にスゴイが
もちっと個人向けカスタマイズを細かく設定出来たらいいのにね

文節変換する古典的機械学習より何ちゃらラーニングの方が表立ってイライラする感じ

あと変換候補は2列出せ
237: 09/19(金)17:55 ID:UdX56Q1V(1) AAS
>>230
エンジン も バラして も車専門用語じゃないんだからそう難しい言葉じゃないよね
むしろエジンバラを知ってたとしても「エジンバラして」の意味がわからんだろ
238: 09/19(金)19:16 ID:PXFa7pDL(1) AAS
何癖すご
239
(2): 09/19(金)21:12 ID:tCSqmLhQ(2/2) AAS
まぁでもAIの急激な進化とか見ると
日本語変換もイキナリ精度上がったりすんじゃねーかなーとかは思う

3Dアニメーションが自然に動くのとか、プロンプトの指示も普通の日本語でクオリティ高いのできたりするみたいだし
240: 09/20(土)04:29 ID:wlzIL5NM(1) AAS
>>239
接続詞の使い分けが難しいんだとさ
241: 09/20(土)04:51 ID:UO2Gf+dV(1) AAS
>>239
GPUパワー次第だな
GeForce3000系でも厳しいのが現状
今出てるAI系のかな漢字変換だと
GPUパワー依存削減のうまい方法が見つかれば別だけど
242
(1): 09/24(水)11:29 ID:If32VytO(1) AAS
GoogleJapaneseInput-2.31.810335033.103+24.20250511.9
画像リンク

243: 09/25(木)03:18 ID:JyJWCh80(1) AAS
>>242
なにか変わった?
244: 09/25(木)23:36 ID:wpX3L/+H(1) AAS
GoogleJapaneseInput-2.31.810736032.103+24.20250511.9
16.0.5.804347959-release-arm64-v8a
175401458

来たけど何が変わったかワカラン
245: 09/27(土)11:01 ID:GgKPx8pY(1) AAS
Googleは更新履歴というものを軽視している
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s