日淡をオシャレに飼う方法 (206レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/06(金)20:46 ID:eZzkYn6h(1/2) AAS
地味でさえない日淡だが、どこかいぶし銀の渋さがある。
なんとかモダンなインテリア感覚で飼う事はできないだろうか?

熱帯魚や海水魚が華やかなのは当たり前、同じ土俵で勝負
するから負けるんだ。工夫をこらして熱帯魚や海水魚に
負けない水槽をつくりたい!!

こんな事を考えるのは俺だけではあるまい。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水)21:00 ID:CyFabT64(1) AAS
水槽に入れるの前提なら良いと思う
全く関係無い野外の水草の状況だのって話までしだしたらスレチと言わざるを得ないけど
行き場云々とか関係無く
178
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/10(木)00:46 ID:dVHcL73c(1) AAS
今はこんな板があったりする。

植物@2ch掲示板
2ch板:plants

野生の水草は↑の範疇かと。
179: 2016/03/11(金)20:06 ID:3hNOyBZu(1) AAS
うちの水槽はルアーがメイン。
180: [s] 2016/07/29(金)22:52 ID:TGMcJeXs(1) AAS
まあ水草はアクアリウム板の方がええわな
181: 2016/07/29(金)23:09 ID:r929VxMK(1) AAS
いや、>>178が正しい
水草はアクア板で実はかなり板違い
182: 2016/12/31(土)02:28 ID:??? AAS
水草など水生植物のみ単独 : 植物板
183: [age] 2017/05/17(水)01:38 ID:??? AAS
蓮とのコントラスト
184: 2017/06/20(火)01:43 ID:OQnXHtJS(1) AAS
ここも板違いってことだな
185: 2018/01/02(火)23:14 ID:??? AAS
水草と魚のコントラスト
ベアタンクは飼育するだけなら良いが飼育ってか養殖って感じw
間違ってもお洒落ではない
186: 2018/04/13(金)23:52 ID:Jm0RpP6/(1) AAS
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。メダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

外部リンク:blog.livedoor.jp
187: 2018/05/15(火)09:41 ID:??? AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
188: [age] 2018/09/06(木)20:50 ID:??? AAS
ライトを付けること
出来れば色が変化するやつ
189: 2018/09/11(火)22:06 ID:yI2KKpe7(1) AAS
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。金魚やフナ、クチボソを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

外部リンク:tora15433.com
190: 2018/11/04(日)01:37 ID:3fhR38xR(1) AAS
日本の川を再現した水槽にオイカワ、ドジョウ、ヨシノボリ、ミナミヌマエビらを混泳
いつかやりたいと思いつつ家族の反対もあり結局やらないでいる
Youtubeなんかでは似たようなことやってる人が結構動画あげたりしてるからそれ見て満足してる
191: 2018/12/20(木)22:45 ID:??? AAS
飼育とは違うが水槽周りにテラリュウム置くとお洒落
192
(1): 2019/01/08(火)00:27 ID:??? AAS
水槽に入れてはないが流木を置いてる
水槽に入れると如何に処理しても色が少し黄色になるし
193
(1): 2019/03/24(日)08:00 ID:??? AAS
知り合いが水槽に水晶や翡翠を入れてるのだが大丈夫なのだろうか?
因みに見せてもらった限りでは原石っぽい物で父親が鉱石とか集めるのが趣味で家に色々あるそう。
水槽用の石という訳でもないですし宝石とか良く判らん。
硬質?とか溶け出して危険なのとか?ないのかなぁ?
194: 2019/05/02(木)13:39 ID:??? AAS
>>192
濾過するしかない
どんな処理しても木だからな
木化石みたいに石化すれば別だが
>>193
極端に崩れ易いとか水質に影響を及ぼす物質が含まれてなければ大丈夫
石だから溶け出しにくいし大量に入れなければ問題ない
少なくとも水晶や翡翠は問題なし
195: 2019/06/03(月)22:24 ID:??? AAS
アンモナイトの化石とか入れたい
太古の川っぽく
196: 2019/08/09(金)19:46 ID:??? AAS
それならサメの歯の化石の方が乙
197: 2019/09/28(土)01:15 ID:??? AAS
知り合いがオウムガイの化石入れてたぞ
パワーストーンというのか?六角中の石も入れてあり凄く綺麗でした
198
(1): 2019/10/21(月)10:33 ID:??? AAS
いろいろな鉱物や結晶石を入れてみるのも楽しい
砂は各さざれ石で演出
風水的にも良さげな水槽に
199: 2019/10/28(月)23:17 ID:??? AAS
ニッポンマラタナゴってどんなレイアウトが映えますか?
200
(1): 2019/11/12(火)16:21 ID:??? AAS
>>198
風水というならアクアマリンが良さげ
素人感覚でアクアとついてるから
201: 2019/11/13(水)20:16 ID:??? AAS
ニッポンマラタナゴってどんなレイアウトが映えますか?
202: 2019/12/03(火)20:20 ID:??? AAS
>>200
アクアマリンはラテン語の(海水)という意味らしいです。
淡水魚水槽に海水を意味する石を入れるのはお洒落なのだろうか?
203: 2020/03/14(土)21:20 ID:??? AAS
ムギツク飼ってみたいな
204: 2020/03/26(木)03:31 ID:??? AAS
ムギツク良いよね
特に幼魚なんて本当に熱帯魚かと思える
日本の地味な魚が多い中で良いアクセントになる
205: 2020/06/23(火)16:34 ID:??? AAS
モツゴやヒガイはどうでしょうか?
なかなかに地味深くて好きなんだが‥‥
206: 2021/11/11(木)10:34 ID:9kmjOLKR(1) AAS
良スレ上げ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.704s*