オランダ語スレ (114レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ c229-Hw55) 2021/02/18(木)14:52 ID:KmrByKMd0(1/3) AAS
西ゲルマン語群
英語・ドイツ語と兄弟のような関係
蘭学なので江戸時代はメジャーだった
85: (アウアウウー Sa2b-W/av) 2023/07/28(金)21:15 ID:Cet2KxEIa(1) AAS
>>67
むしろドイツ語こそがオランダ語の
山岳方言
86: (ワッチョイ dffb-QKap) 2023/07/28(金)22:50 ID:PesAsjCX0(1) AAS
>>84 長崎のあれは語源が同じでより日本人が耳なじみの英語のhouseの方に寄せたってことか
昔あるテレビ番組の準レギュラーでオランダ人の「リチャード」さんが出てたけど、オランダ人自身も外国人に対して自分の名とかを同じ語源の英語で言い換えることもあるのか?
英語の日常生活への浸透が多くて
87: (ニククエ Sa1f-wOJd) 2023/07/29(土)20:25 ID:Juy6I91XaNIKU(1/2) AAS
オランダ語の単語にあるuiが
ドイツ語での同源単語だとauか
euとなるケース

(蘭)bruin、huis
(独)braun、haus

(蘭)kruis、Duits
(独)kreuz、Deutsch
88: (ニククエ Sa1f-wOJd) 2023/07/29(土)20:30 ID:Juy6I91XaNIKU(2/2) AAS
オランダ語のuiは発音記号的には
独語のウムラウトoウムラウトu
だからカナ転記だとエユでもアリな
気がせんくもなかったが、そういう
表記は見当たんないな
89: (ワッチョイ 6afb-6+wX) 2023/07/30(日)15:00 ID:W0n+B/Op0(1) AAS
さすがにカタカナ転写でなんかすわりが悪いから、ユーとでもすれば当たらずとも遠からずだったか
ヒュース・テン・ボス
そういえばボスも本当はchがつくからボスフか
90: (ワッチョイ d396-31Xx) 2023/07/30(日)17:57 ID:xs1bAF530(1) AAS
読めればいいと割り切るならいいけど、
まさかまさかオランダ語話せるようになろうなんて思ってないだろうなw
しかも住んでもないし住む予定もない奴が
3000年くらい人生あるんかww
91: (アウアウウー Sa1f-wOJd) 2023/07/30(日)20:05 ID:5++IxaRga(1) AAS
オランダをはじめとした非英語圏の
ゲルマン諸国へ英語圏人が行くとき
だが、英語がよく通じるといっても
短期間の旅行ならともかくその国に
長くとどまるんならそこの言葉を
知ってても悪くはないか。

アメリカ・ユタのモルモン教徒が
それらの国々へ布教に赴く際は
現地の言葉を覚えさせられるのか
英語ですませてしまうのか
92: (ワッチョイW 2a69-88JT) 2023/07/30(日)21:32 ID:0woLz5yF0(1) AAS
インドネシア人を愚民化させていたから独立時オランダ語ができるひとはかなり少なかった
ちゃんと教育制度整えてオランダ語で教育してればオランダ語がインドネシアの国語になっていた筈
政策や方法を誤ったな
93: (ワッチョイ 6afb-6+wX) 2023/07/31(月)02:29 ID:eRvXykdH0(1) AAS
ただ、初期のインドネシア語の綴りには大きな影響があった
後のuをoeで表記するなど
デヴィ夫人のご主人はSukarnoよりSoekarnoの方で知られたことが多かったか
94
(1): (アウアウウー Sa1f-wOJd) 2023/07/31(月)16:05 ID:vLCAqPxMa(1) AAS
スカルノ追い落としたスハルトも
Soehartoだったか。オランダ語で
Sukarno、Suhartoと表記すると
uの部分が発音記号のy(カナ転記
こそユだが聴こえはイっぽいやつ)
になるのな

それはそうてかつてオランダ領だった
トコだがセイロン、スリナム、インド
ネシアそれぞれにオランダ語と現地語
とのピジンがあるはずよね?
南アのアフリカーンスはピジンという
よりは現地方言っぽい赴きあるけど
95: (ワッチョイ 6afb-IPSQ) 2023/08/01(火)02:51 ID:J8a2TZBK0(1) AAS
スリナムはスラナン語がある
セイロンとインドネシアはどうなんだろう
96: (アウアウウー Sa1f-En0V) 2023/08/01(火)08:53 ID:u011M0R2a(1) AAS
(独)Wald
(蘭)Woud
なんでこれらと同源な英語の表現は
Woodかと思ってた違ってた事に
ビックリ。英語での同源単語は
Woldというんだな
97: (ワッチョイ be02-CroE) 2023/08/03(木)12:20 ID:XE4F/V430(1) AAS
>>94
アフリカーンス語は猛烈な勢いで消滅に向かっているよな
98: (アウアウウー Sa1f-wOJd) 2023/08/03(木)20:45 ID:K84Xivsda(1) AAS
第二次大戦時、ドイツ人スパイか
どうか確かめるための手段として
一番最初にSchで綴る単語を
しゃべらせたというのを聞いた事が
ある。シャ行だったらそいつは
ドイツ人スパイ、と
99: (ワッチョイ 6afb-IPSQ) 2023/08/04(金)00:57 ID:cg288FWH0(1) AAS
-ngenって発音する際ng/enで区切るんだな
だから有名なスケベ人間もスヘフェニンヘンじゃなくてスへ(−)フェニンゲン [ˈsxeːvənɪŋə(n)]
でもスヘフェニンヘンの表記も見かけるな
100: (アウアウウー Sa9d-5SvZ) 2023/08/05(土)20:30 ID:NvwyKAINa(1) AAS
スへーヴェニンェ

鼻母音N(でいいのかな)+母音だと
ンェとみたいになるのかなとは
思ったけど、ポルトガル語発音
でのマガリャンイスとか
カモンイスのンイの部分も
ああいう感じで発音する事が
あるんだろうか(特にポルトガル
本国語)
101: (ニククエ fe9f-lN7b) 2023/08/29(火)22:44 ID:iP1Er9He0NIKU(1) AAS
某CMのopen houseをオペンホウセと誤読するやつがなんかオランダ語っぽいw
102: (ワッチョイ ffa0-CEes) 2023/09/13(水)11:51 ID:EWiPGiV10(1) AAS
風俗エリアでオランダ語 動画リンク[YouTube]

103: (ワッチョイ 0f96-3AsS) 2023/09/21(木)06:00 ID:Ah8pQYUg0(1) AAS
ネット回線や家の契約やスーパーの商品名も全部オランダ語だって言っているよ。

動画リンク[YouTube]

オランダは英語だけで大丈夫!? オランダ語を覚える必要はある? 解説します
104: (ワッチョイW bb72-Xb9P) 2023/09/25(月)18:32 ID:6bSXAAxh0(1) AAS
(@д@)/?.うそ~!””
105: (ワッチョイ 9df0-BZd5) 2023/11/05(日)05:35 ID:SBwciUND0(1) AAS
オランダ人が「Mooi, hè」って言うと「もう嫌」って日本人には聞こえる
106: (ワッチョイ 5f3f-i/qp) 2024/01/12(金)22:28 ID:91I4kGkB0(1) AAS
オランダ、ベルギー、スリナムで公用語
南アフリカ、ナミビアで話されるアフリカーンス語も入れたら
そこそこメジャー言語に思えてきた
107: (ワッチョイW bf4c-IMeF) 2024/12/11(水)01:49 ID:HEU/04dy0(1) AAS
西欧内ではフランス語ドイツ語イタリア語スペイン語に次ぐレベルるだからね
インドネシアで愚民政策をとっていたのはオランダ語にとって痛いね
108: (ワッチョイ 55e3-fmRn) 02/24(月)13:09 ID:9G9iCKb00(1) AAS
新装版 ゼロから話せるオランダ語 単行本 – 2024/3/13
三修社 ¥2,860
ちょっとオランダ語の本が増えてきた
109
(1): (ワッチョイW fa4a-Ld0C) 03/15(土)16:16 ID:+1VbL/q40(1) AAS
移民して個人事業主やるなら役立つしベルギーでも使えるお得な言語やね。Duolingoで始めたわノシ
110: (ワッチョイ 99f0-v+M8) 03/17(月)16:56 ID:iOrVVb880(1) AAS
語順が訳分らなすぎて泣きそう
111: (ワッチョイ e196-lSw3) 03/17(月)20:24 ID:iactvP/90(1) AAS
英語とドイツ語でそれなりに学習歴があれば入門書とか高速で終わるからね
ニューエクなら1週間、オランダ語の入門当たりなら1ヶ月
112: (ワッチョイW 9989-LfbM) 03/18(火)19:47 ID:vIQ8z3vd0(1) AAS
>>109

日蘭通商航海条約か
113: (ワッチョイ 119d-D2PX) 03/20(木)02:22 ID:l7iV1Slf0(1) AAS
オランダ人バリバリに英語できて、フーイェモルヘンって挨拶したら「なんでそんなの知ってるんだ」って驚いてた
114: (ワッチョイ 5e9d-VXNn) 04/25(金)13:51 ID:6VMaZDqJ0(1) AAS
欧州言語でオランダ語が一番文法的に暗記すること少ないかもな
次点でノルウェー語かな
あとスペイン語やイタリア語に比べたら反則だがオランダ語は英語よりは全然聴き取りやすいね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*