【悲報】EA買収される (182レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 09/29(月)09:31 ID:iEul6bei0(1/2) AAS
米ゲームソフト大手EA巡り買収・非公開化協議と関係者、500億ドル規模
外部リンク:jp.reuters.com
[26日 ロイター] - 米大手ゲームソフトウエア企業エレクトロニック・アーツ(EA)(EA.O), opens new tabを投資家グループが約500億ドルで買収し、非公開化する協議が進んでいる。事情に詳しい複数の関係者が26日明らかにした。
関係者の話では、プライベートエクイティ投資会社シルバーレイクやサウジアラビア政府系ファンドのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)、トランプ米大統領の女婿ジャレッド・クシュナー氏が創業したアフィニティー・パートナーズらのグループが、早ければ29日からの週に取引成立を発表する可能性がある。
実現すれば、過去最大規模のレバレッジド・バイアウト(LBO)となる。
ゲームソフト業界では、既に大手のアクティビジョン・ブリザードやジンガなどがさらに巨大な企業に買収されており、EAの非公開化によって、上場企業がさらに減少するとともに統合再編の流れが一段と強まりそうだ。
D・A・ダビッドソンのアナリスト、ワイアット・スワンソン氏は「EAを買収対象とするのは理にかなっている。キャッシュフローは比較的安定し、EAが毎年発売する製品は収益性や利益の予測が立てやすいからだ」と述べた。
152(1): 09/29(月)14:15 ID:BPTRR7Va0NIKU(1) AAS
昔ビクターとかスクウェアと組んでたのは日本法人だけ?
153: 09/29(月)14:28 ID:DlOSVQ2MMNIKU(1) AAS
EAって経営苦しかったんだっけ?
154(1): 09/29(月)14:37 ID:cp1nwTg+0NIKU(2/2) AAS
>>149
BF6の評価が良くないって?
βの評判大分よかったと思うが・・・
155: 09/29(月)14:46 ID:wv7FfjkD0NIKU(2/2) AAS
記事読むと経営苦しいからではないだろう
156: 09/29(月)14:50 ID:Gc0/Hw8J0NIKU(1) AAS
昔はゼンブゼンブしようとしてたけどさすがに金かかりすぎたんだろ
サッカーアメフトエイペックスとまだ太い柱は3本残ってるからそれ以外を削ればなんとかなるだろタイタンフォールだけMSに売ってくれ
157(1): 09/29(月)14:52 ID:Eew7Dc2c0NIKU(1) AAS
このクラスの大手は噂だけでどうせされない
158: 09/29(月)14:57 ID:b+G5Ntnd0NIKU(1) AAS
開発者が「俺たちすげーゲーム作ってる」みたいな優越感に溺れた結果がこれか
159: 09/29(月)15:01 ID:1PRM1WoY0NIKU(1) AAS
この機会にウルティマよそにも解放してくれねえかな
160: 09/29(月)15:18 ID:+fZlsa0DrNIKU(1) AAS
wing commanderをロバーツ兄弟に返してやれ
161: 09/29(月)15:18 ID:C8mkKDs30NIKU(1) AAS
>>154
BFの話ではなくEA全体としての話でしょ
162: 09/29(月)15:21 ID:xf+wSNoIrNIKU(1) AAS
Codemastersはテイクツーの誘いを土壇場で蹴ってEAにいったの後悔してそう
163: 09/29(月)15:32 ID:6Aw3rcrfpNIKU(1) AAS
トランプ関連に買収されるマジ?
BFのポリコレ化とか防いでくれそうやな
糞ポリコレAPEXはサ終で
164: 09/29(月)15:35 ID:gmSeE0f30NIKU(3/3) AAS
残すはテイクツーとCDPRくらいか 伝統的な洋サードは
ベセスダABUBIEA 5年でみんな消えちゃった(´・ω・`)
165(1): 09/29(月)15:38 ID:tTLImEYU0NIKU(1) AAS
EA買収に7.5兆出すってことは
本気で買収する気だな
バンジー買収が4,000億で
ABは8兆、ベセスダ8,000億、マイクラ2400億
ベセスダとマイクラはお買い得だったな
166: 09/29(月)15:40 ID:IFNbvvMs0NIKU(1) AAS
EAに7.5兆円の価値はないと思うけどインフレだなあ
167(2): 09/29(月)15:44 ID:5QuiF9Ca0NIKU(1) AAS
ABK買収してボロボロになる前はゲハではMSがEAも買っちゃえwみたいなノリだったのにどうしてこうなったんだ
168: 09/29(月)15:59 ID:KrEx5vvppNIKU(1) AAS
BF6は相当良くなった方、それでも女兵士とか出してくる始末
他のポリコレ汚染は悲惨そのもの
「とっとと買収されろ」が一般プレイヤーの総意ですね
169: 09/29(月)16:56 ID:/2/vfj120NIKU(1) AAS
>>165
ABは10.3兆円
170: 09/29(月)17:07 ID:K/7WTiCL0NIKU(1) AAS
>>2
MSに買われたところは総じて幸せになってて
ソニーに買われたところがオワコンになってるな
171: 09/29(月)17:10 ID:zAunfDrf0NIKU(1) AAS
>>37
貯金があるから大丈夫だろう
10兆円貯金がある時価総額5兆円の会社を買おうとすると15兆円かかる計算
任天堂は貯金を増やすことで買収防衛してる
172: 09/29(月)17:14 ID:G29AXNPF0NIKU(1) AAS
のれんが低いのは人員まるごと引き継ぐからで
のれんが高いのは買収前に人員を送り込むからだよな
173: 09/29(月)17:32 ID:ekftBvqn0NIKU(1) AAS
>>20
LIVゴルフのゲーム出せばeスポーツもやれそうぢゃね?
知らんけど
174: 09/29(月)17:49 ID:Igj6QeQr0NIKU(3/3) AAS
中華に乗っ取られるよりは石油王のがマシか
175: 09/29(月)17:52 ID:E+udvu3c0NIKU(1) AAS
>>157
ABが噂自体はあったんやけどね
規模が大き過ぎて誰も取り合わなかった
176: 09/29(月)17:59 ID:YE8DbX2FrNIKU(1) AAS
トランプは外資に500億ドル企業を渡しちゃっていいの?
177: 09/29(月)18:20 ID:+iNMxphI0NIKU(1) AAS
>>167
FTCや諸々の買収遅延行動はいい仕事したな!
178: 09/29(月)18:22 ID:dxo+uDv80NIKU(1) AAS
>>152
日本法人だけというか、再進出のためにビクターと提携して、その後提携企業がスクウェアに変わった形
179: 09/29(月)19:13 ID:Q0XyzY4+0NIKU(1) AAS
>>167
やっとまた買収できるようになったし、そういう噂も立ち始めるんじゃないのかね
180: 09/29(月)20:41 ID:1GaQJ3R10NIKU(1) AAS
世界中で人気があるサッカーのゲーム作ってたから大きくなったようなもんだろこの会社
サッカーゲームなけりゃとっくに潰れてそう
EAとかろくなゲームないだろ
181: 09/29(月)20:44 ID:nIvyRrc10NIKU(1) AAS
>>68
逆に聞くけどSwitchで出ないゲームに存在価値あるか?
世間からまったく知られずに消えていくんだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s