日本人には値上げ値上げで崩壊寸前、インバウンドは円安で日本全部がやっす飯うっまwwwww (135レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 09/29(月)00:11 ID:YreQHqxR0(1) AAS
どうしたいのかなあ?この国
だーれも1ドル120円に戻せ!!って言わないよぉ?
106: 09/29(月)08:09 ID:22BN5aqu0(2/2) AAS
>>104
答えも何も・・・
対中貿易赤字が毎年4兆円規模ですでに4年連続って時点で何が起きてるか分かるだろ。

日本人は一方的に搾取されてんだ!シナ豚どもに!
奴らを滅さなければそう遠くないうちに日本は資金が尽きて滅びる!
107: 09/29(月)08:11 ID:A3cM4Wwo0(1) AAS
インバウンド増えても免税だしな

3000万人の外食で米が不足する訳だわ
108: 09/29(月)08:12 ID:Ui7GWKJU0(2/2) AAS
>>103
つまり日本は安売りでしか戦えない途上国ってことね
109: 09/29(月)08:13 ID:4xBRTrHN0(2/2) AAS
免税だから外人が気前よく金使って観光客の落とす金額だけで年間10兆円とか外貨稼いでんのよこの国
この莫大な収益のおかげで2030年には石油の購入額超えると言われてるIT赤字帳消しにできてる
もう観光客なしでプライマリーバランス取るの無理
110: 09/29(月)08:19 ID:sXCimIPk0(1) AAS
無職が日本の心配して何になるの?
111: 09/29(月)08:29 ID:UZ2k60et0(2/3) AAS
インバウンドは既に8兆円規模、輸出産業と比べても自動車に次ぐ2位の規模
どんだけ外貨を稼いでると思ってるんだか
外人が来なかったらもっと円安になっとる
112: 09/29(月)09:00 ID:5ghJULama(1/3) AAS
>>102
完全にこれ
何回指摘しても無視するけどな>>80みたいなのは
113: 09/29(月)09:01 ID:5ghJULama(2/3) AAS
そもそも外国人が日本の土地や資源を好き放題買える日本とそうではない海外では円安のリスクが違いすぎる
そこも加味しないバカ発言に耳貸す必要はないはずなんだが
114: 09/29(月)09:04 ID:r9J6zURm0(2/2) AAS
日本大嫌いな右翼がわざと日本を衰退させたんだよ
安倍とか
115
(1): 09/29(月)09:35 ID:UZ2k60et0(3/3) AAS
>>102
賃金は過去最大規模で増え続けてる
その伸びに対して物価の上昇が上回ってるだけ
根本的な認識が異常なアホが多すぎ
賃金を更に伸ばす=更なる貨幣価値毀損=更なるインフレ

別に良いけど実質賃金プラスにしようともインフレ、貨幣価値は減り続けるのでどう転んでも投資しないのはアホ

アホはガチで何も理解しとらん
116: 09/29(月)09:41 ID:QXU7OxGJ0(1) AAS
外食が訪日外国人からしたら安いとかはまあ微々足るもんだね
土地取得など重要な事は早急に対策しろ
117
(1): 09/29(月)11:25 ID:5ghJULama(3/3) AAS
>>115
実質賃金の文字も読めない馬鹿に言われたくないんじゃね?
118: 09/29(月)12:04 ID:jb6S34hSMNIKU(1) AAS
外国人からしたら安すぎてびっくりするみたいね
119: 09/29(月)12:48 ID:vTck7DUB0NIKU(1) AAS
ほんじゃ外貨収入あって日本に住んでりゃ最強やん
120
(1): 09/29(月)14:21 ID:TmMuclzd0NIKU(1/6) AAS
>>117
アメリカは実質賃金プラスだけど日本を超えたインフレで物価高に苦しんでる
実質賃金がプラスだろうとも貨幣価値は毀損し続けるインフレに変わりはなく、アメリカではインフレに苦しむ人は非常に多い
実質賃金を理解出来てないのは君のようなアホ
121
(1): 09/29(月)14:50 ID:5ghJULamaNIKU(1/4) AAS
>>120
それ実質賃金プラスじゃないだろ
言葉の定義すら知らねいのかよ
122: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 09/29(月)15:09 ID:WPKDYcc50NIKU(1/3) AAS
未だに神である俺の本名(下の名前は裕希)フルネームで晒せないあ〇れな知恵〇れ雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)ワロス〜(^−^)つか住所も開示してるのに脳()〇れてて住所ケンマもできないし( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )すべての始まりから今まで俺が頂点という事実理解できてるかな〜( ◜◡◝ )それで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロス(´◔_◔)悔しいね〜😃雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)😃
123: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 09/29(月)15:09 ID:WPKDYcc50NIKU(2/3) AAS
下〇生物雑.〇共(人じゃないとこも例外なく全部含むw)m9(^Д^)プギャー
124: 09/29(月)15:09 ID:WPKDYcc50NIKU(3/3) AAS
higafapapf(テストレス
)
125
(1): 09/29(月)15:12 ID:TmMuclzd0NIKU(2/6) AAS
>>121
実質賃金プラスってのは物価上昇率より賃金上昇率が上回る事やろ‥
賃金上昇率は過去最高レベルに高いけどそれより物価上昇率が上なだけ

そしてインフレは貨幣価値の毀損であり別物、アメリカのように実質賃金がプラスでもインフレが加速しているのを見ても明白
経済好調とされ実質賃金プラスでも資産の多くを投資してるのがアメリカ
どう転んでも投資しないのがアホ
実質賃金が何か理解出来てないのだから当然だわな頭が足りない
126
(1): 09/29(月)15:38 ID:5ghJULamaNIKU(2/4) AAS
>>125
自己否定してるじゃん
自分で何言ってるのかすらわかってないのかよ……
127
(2): 09/29(月)16:07 ID:TmMuclzd0NIKU(3/6) AAS
>>126
実質賃金マイナスでも賃金上昇は過去最高
アメリカは実質賃金プラスである
それでもアメリカはインフレに苦しんでる
賃金上昇はそもそもインフレを加速させる

どこに矛盾が?全て事実やろ
128: 09/29(月)17:17 ID:/5oCjxL+0NIKU(1) AAS
>>127
アメリカはインフレに苦しんでるの事実の根拠は?
具体的に
129
(1): 09/29(月)18:05 ID:5ghJULamaNIKU(3/4) AAS
>>127
自分の文章見返せよ
前半と後半で実質賃金の定義すり替えてんじゃねーか
130: 09/29(月)18:06 ID:5ghJULamaNIKU(4/4) AAS
あれか、突っ込まれてまともに言い返せないからずっとアホのフリして乗り切るつもりか
これまとめ動画にしたところでアホが露呈するだけだぞ
131: 09/29(月)18:12 ID:TmMuclzd0NIKU(4/6) AAS
>>129
だからどこだよボケ
知能が低すぎて会話にならん
頭が悪いと大変やね草
132
(1): 09/29(月)18:30 ID:4xBRTrHN0NIKU(1) AAS
そもそもインフレ率は日本が先進国トップなんだが
なんでアメリカの方がきついみたいなノリで話してんの
133
(1): 09/29(月)18:33 ID:TmMuclzd0NIKU(5/6) AAS
>>132
直近のピンポイントならそうだけどそもそもアメリカは昔からインフレ繰り返してきてるのだから当たり前やろ
累積でどんだけ物価高くなってるのかはアホでもわかる
日本は30年デフレだったんやぞ
知ってた?
134
(1): 09/29(月)18:36 ID:Vvbt7kHZ0NIKU(1) AAS
>>133
給与上がり続けてるアメリカでいくらインフレしたっていいだろ
日本は物価だけ上がってんだぜ
135: 09/29(月)18:39 ID:TmMuclzd0NIKU(6/6) AAS
>>134
だから日本でも賃金は過去最高レベルで上がり続けてるやろ
仕事してないと知らないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s