[過去ログ]
アクセント・スレ(LHHHH・HL) (1002レス)
アクセント・スレ(LHHHH・HL) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
973: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 09:43:34.12 ID:0 意味合いの違いではない 平板は東京訛り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/973
974: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 09:44:17.13 ID:0 >>971 デバイスドライバは 「ドライバ」LHHH http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/974
975: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 09:48:38.55 ID:0 >>973 一般的な話をしている あんたの持論はどうでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/975
976: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 10:09:15.32 ID:0 j http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/976
977: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 11:01:06.99 ID:0 >>974 デバイスドライバ → LHHHHHLL デバイス → LHHH ドライバ → LHHH http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/977
978: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 11:03:47.84 ID:0 デバイスは単体でもLHLLのことが多いなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/978
979: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 13:07:30.08 ID:0 やはり平板は近時の訛り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/979
980: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 14:59:48.40 ID:0 次のスレタイとかどうする? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/980
981: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 16:29:52.14 ID:0 a ア[クセント・ス]レ b アクセント・ス\レ c その他 aもbも、目に入りやすいとは言いにくいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/981
982: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 16:52:07.45 ID:0 いやアクセント表記じゃなくてスレタイ自体の話だから 下手なことして「アクセント」で検索に掛からなくなっても意味ないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/982
983: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 21:43:22.76 ID:0 アルファベットが入っている方が目立つかな。 とにかくどなたか立ててくださるとありがたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/983
984: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 21:49:37.57 ID:0 というか、このスレが前スレとスレタイが違うからな 現スレと同じにするなら2とかは付けるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/984
985: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/21(火) 21:55:59.48 ID:0 >>981 bだと・が強調になるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/985
986: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/21(火) 23:14:09.68 ID:0 アクセント【HLLLL】part 2 なんかは、目立つし、LHの意味を 推測してもらえて便利かも。1で「H=高い、L=低い」も 入れてもらうとなお分かりやすい。まだ↑↓派も多いからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/986
987: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/22(水) 07:35:22.83 ID:0 はなはだ勝手ながら、次スレを立てさせてもらいました。 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1700605966/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/987
988: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/22(水) 13:11:13.47 ID:0 埋め草的に、参考文献のリストでも作りますか。 まずはやはり、 三省堂『日本語アクセント入門』ですかね。 扉にこの「日本語アクセント入門」のアクセントがLH法で記されているんですが、 何と「LHHHHHHHHHLLL」とあるんです。 LHHH・HLLLL・HHHH ではないんですね。でもまあ、それはそれとして、よい本です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/988
989: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 13:33:07.67 ID:0 ○○入門の入門が [にゅ]うもん になることは普通にあるやろ。なにが「何と」なのか分からん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/989
990: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 15:32:58.57 ID:0 >>988 3つ単語がくっついたとき、最後以外平板化するのが普通な気がするけど… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/990
991: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 16:11:43.21 ID:0 その通りになっていると思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/991
992: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 16:35:53.05 ID:0 いつも主張は強いくせに複合時の「入門(HLLL)」を疑問に思うとか アクセントへの馴染みはガバガバなんだよな。たぶん決め付けの強い人なんでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/992
993: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 17:39:52.77 ID:0 どこを立てるかが分からないんだよなNHKに合わせて「・」でも使えばいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/993
994: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 18:17:20.14 ID:0 >>993 どういう意味? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/994
995: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/22(水) 19:57:49.60 ID:0 >>993 例を示しなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/995
996: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 20:03:07.11 ID:0 >>986が採用されなくて良かった。アクセントとだけ書いても意味不明だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/996
997: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2023/11/22(水) 21:13:17.75 ID:0 >>989 お言葉を返すようですが、 例えば次は何某氏の「クラシック音楽入門」の動画。 https://www.youtube.com/watch?v=pFjvLnkiiAg ここの16"くらいで同氏はこのタイトルを 「クラシック音楽+入門」LHHHHHLLL+HHHH と二単位で言っています。「中国滞在」「大統領訪中」なんかを それぞれ二単位で言うのと同じ。複合名詞のアクセントもいろんな パタンがあるわけで… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/997
998: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 21:23:28.98 ID:0 だからそのパターンの中に 〜[にゅ]うもん もちゃんとあるでしょってだけの話 もちろん 日本語アクセント入門 を に[ほんごアクセントにゅ]うもん と言っても何の違和感もない。むしろこっちが普通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/998
999: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 22:39:00.88 ID:0 〜入門は区切って言う人が多いとは思う 続ける人とは、多い少ないの問題だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/999
1000: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/11/22(水) 22:52:15.36 ID:0 1000なら全日本語平板化 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 389日 15時間 16分 2秒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1666996573/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s