棋院の赤字について真面目に考えるスレ3 (294レス)
棋院の赤字について真面目に考えるスレ3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し名人 [] 2025/07/30(水) 15:34:35.42 ID:PcIahhZe なぜ棋院は赤字なのか、どうすれば赤字を解消できるのか。 赤字解消の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。 年度:経常収益、経常増減、理事長 2007(H19):43億9681万円、1708万円、岡部(2006/7〜) 2008(H20):45億1881万円、5297万円、岡部-大竹(12〜) 2009(H21):42億9024万円、1810万円、大竹 2010(H22):38億8491万円、1065万円、大竹 2011(H23):37億9998万円、▲58万円、大竹 2012(H24):36億2479万円、▲3080万円、大竹-和田(6〜) 2013(H25):36億1099万円、▲3717万円、和田 2014(H26):36億9234万円、▲1618万円、和田 2015(H27):35億9980万円、852万円、和田 2016(H28):37億8507万円、1413万円、和田-團(6〜) 2017(H29):36億4023万円、▲1440万円、團 2018(H30):36億0808万円、▲6114万円、團 2019(R01):34億0834万円、▲6911万円、小林 2020(R02):30億1859万円、▲9091万円、小林 2021(R03):30億3624万円、▲9614万円、小林 2022(R04):30億5042万円、▲1億2450万円、小林 2023(R05):27億3772万円、▲1億5530万円、小林 2024(R06):28億1317万円、▲1億3707万円、小林-武宮(7〜) 2025(R07):28億2677万円、▲7925万円、武宮 ※2025年は予算 前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1751769934/ 前々スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1746021262/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/1
265: 名無し名人 [sage] 2025/08/29(金) 09:43:06.72 ID:rUbX72Iz 面白ネタが投下された後にチョンゲが韓国ネタでしゃしゃり出てくるのがマジでウザい 棋院ネタで愉しみたいのに死んでほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/265
266: 名無し名人 [] 2025/08/29(金) 09:54:09.44 ID:yRKtbXyM >>257 もちろんそれがベターなのはわかってる、でも新組織立ち上げぐらいの強行手段取らないと物事動かないのよ このままではリストラ出来ないまま赤字が積み上がってその赤字埋めだけに本院売却されることになる それからリストラに動いても遅い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/266
267: 名無し名人 [] 2025/08/29(金) 17:12:57.24 ID:YtqrNvGo >>249 へえ、そうなんだ 抜け道ってどうすんの? 対局料を何倍にも上げて実質的に騎士たちにカネ配って解散とか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/267
268: 名無し名人 [sage] 2025/08/29(金) 19:45:44.15 ID:J3mfS5Bx 【チョンゲ爺さんの自爆名文を永久拡散】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1751769934/845 845: 名無し名人 2025/08/12(火) 04:59:48.08 ID:WVjb4H9J 何十年か昔に新聞全盛期だった頃に 購読していた確か朝日新聞かな? その時に初の大三冠を取ったと大きく報じられた 名前は趙治勲さん、 ええΣ(*oωo艸;)!? 囲碁は外人が居たのか? 驚きとそんなニュース見たくもないわ、、と思った だって趙治勲さん本当にアジア人のモンゴロイド顔だもんな 髪の毛はボサボサだし清潔感はゼロだし 見た目悪いから、、 まー、しょーがない あの頃から食い荒らされていたんだな 今見ると1983年とあるから、、 42年前か と言うことは私は、、 はい爺さんです!(笑) 本因坊戦10連覇とあったし 強かったんだな で、 その同じ1983年に谷川浩司が初の名人位についた年でもあり、 21歳の名人位は史上最年少で大々的にニュースになった! そりゃ日本人だし主催は朝日新聞だしニュース価値は高いよね!! どっちが良いかって話でもある!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/268
269: 名無し名人 [] 2025/09/01(月) 20:20:52.50 ID:tsc0T80U 研修会終了って、何でもかんでもコストカットすりゃいいってもんでもないのにバカだなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/269
270: 名無し名人 [] 2025/09/02(火) 19:34:11.65 ID:g+wPKJdI 指導棋士 山田晋次七段(常在)・穂坂 繭三段・金子真季二段 その他ゲスト棋士 ※常時2人以上の棋士で対応。 常時2人以上配置するほどの収入すらなかったんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/270
271: 名無し名人 [] 2025/09/02(火) 20:16:59.92 ID:eqNvIyyd 明日から名人戦第2局なのに前夜祭の情報が見当たらない まさか前夜祭までコストカットしてしまったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/271
272: 名無し名人 [] 2025/09/02(火) 20:39:30.31 ID:CDRU775X 確か前夜祭の開催権は会場側にあるんだよな 本当に無いんだとすればそれは会場の藤井荘側の判断かと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/272
273: 名無し名人 [] 2025/09/02(火) 20:48:50.96 ID:KtD/E2rA なんというか(今の囲碁界では)鹿児島が凄かっただけで、こちらのほうが平常運転なんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/273
274: 名無し名人 [sage] 2025/09/02(火) 23:04:43.46 ID:6HG1TyDt >>269 院生制度はそのままだが この研修会から規定による院生への編入もあった訳で将来の日本の囲碁界にとってはマイナスはあってもプラスはないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/274
275: 名無し名人 [sage] 2025/09/03(水) 00:39:44.30 ID:2DmxYSLJ あと何年延命できるかってところまで来てるから 不幸になる人間を減らすためにも入り口は狭くした方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/275
276: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 06:23:50.18 ID:j7+Eq9j+ ✕囲碁は経営に役立つ ◯囲碁は経営のエンディングノートを作るのに役立つ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/276
277: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 09:19:11.83 ID:jQPUYRFV JRAの競馬学校で退学者続出、来春デビューの騎手ゼロに…1982年の開校以来初 9/3(水) 5:00配信 中央競馬の騎手を養成する「競馬学校」(千葉県白井市)で退学者が相次ぎ、来春デビューするジョッキーがいないことが2日、分かった。学校卒の新人騎手が誕生しないのは、1982年の開校以来初めて。 騎手課程は約3年で、騎乗技術や法令などを学ぶ。関係者によると、2023年に男女7人が入学した42期は、規定の体重を維持できなかったり、通信機器の使用ルールを守れなかったりして退学者が続出。留年したケースも含め、この期の生徒がゼロになったという。これまでは、毎年少なくとも3人が卒業し、デビューを果たしていた。 競馬学校は入るときは狭き門だが、入ってしまえば卒業⇒騎手免許交付はさほど難しくない。 ただし、記事にもあるが訓練期間は約3年。自由は少なく束縛はきつく、訓練は軍隊式。厳しい体重制限もある。これに耐えきれずに退学してしまう者も多い。 来年デビューの騎手がいないからといってすぐに騎手が足りなくなることはないだろうが、どうしても不足するようなら地方の騎手を対象に「特例で東西1名ずつをJRAの騎手として採用します」とやったらいい。手を上げる騎手はいくらでもいるだろう。ただしこれはNARに喧嘩を売ることになるので実現は難しいか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/277
278: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 17:45:53.01 ID:jxyS75sL テンプレネタ 日本棋院の決算書を見よう−前文 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n54c93b72727c 正味財産の推移で見る日本棋院の状況 https://note.com/joyous_eagle2660/n/nc43f7b4a8261 安定した棋戦収入を維持する日本棋院 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n5511c4e6c7ab 稼げなくなった日本棋院 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n220746a640d6 平田博則名誉アマ本因坊メモリアル基金 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n3af2d5548796 日本棋院の給与支出 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n2fd3d2bb41a1 日本棋院と将棋連盟の資産・負債比較 https://note.com/joyous_eagle2660/n/n8206b04b30bd http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/278
279: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 18:28:38.78 ID:6E8GxshV >>278 ほぼ見向きもされてないnoteを発見して必死のマルチポストとか自演宣伝がうざいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/279
280: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 19:04:36.99 ID:p4iNJtsH 次の悪いニュースはワールド休刊かなと思ってたんだけど、 これ見る限りでは、意外と当面は生き残りそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/280
281: 名無し名人 [] 2025/09/03(水) 21:40:09.61 ID:jxyS75sL 見向きされてなくても分かりやすくまとまってるよ 見てごらん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/281
282: 名無し名人 [sage] 2025/09/04(木) 01:46:28.55 ID:9d1Zjk8K 棋戦収入減っても賞金減額で大部分は吸収されるから棋院への影響は比較的小さい レジャー白書のデータで囲碁人口激減してたんだからファンからの収益も激減 コロナ自粛とコロナ以降の不景気で追い打ち 納得のデータだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/282
283: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 02:25:44.02 ID:Z/sO3MMs 将棋連盟は公益法人化で給与を払えなくなったから 順位戦の対局料を給与代わりに位置付けたという話なのに なんで日本棋院は棋士に給与を払えるのか不思議で仕方なかったんだが なるほど普及名目で払ってるのなら辻褄は合う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/283
284: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 07:18:19.16 ID:K/dylmxk JRAは騎手免許の試験を行い、免許を交付し、更新し、停止し、剥奪する。 しかしJRAと騎手は雇用関係にある訳ではない。プロ野球選手や棋士と同様、個人事業主という扱いである。しかし、野球選手や棋士とは異なる点もある。 野球選手は、基本的にはシーズン終了後に翌年の契約を結び直す。このときの交渉で翌年の参稼報酬(年俸)が決まる。球団側が翌年の契約を希望しない場合は、そのような通告がなされる(戦力外通告)。 棋士は、棋戦の主催者から支払われる対局料と賞金が収入の中心。将棋連盟から固定給も出るが、これは微々たる金額らしい。ほか、イベントに呼ばれれば出演料が出るし、棋書を書けば印税が入る。(ただしイベントには誰でも呼ばれる訳ではない。棋書執筆の依頼があるのはひと握りのトップ級に限る。)将棋教室を開いて師範に収まれば副収入となるが、これは採算ベースに乗せることが必須となる。 棋士には引退規定があり、成績不振が続くと引退させられる。ただしこれは3年や5年で引退となるものではない。とはいえ、C2やフリクラでくすぶっている棋士は棋戦に出てもほぼ「出ると負け」だろうから、対局料だけでご飯を食べていくのが厳しいだろうことは想像がつく。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/284
285: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 07:19:36.37 ID:K/dylmxk 騎手には定年はないし、戦力外通告をされることもありません。競輪や競艇は成績不振の選手に対し、引退勧告がなされることがあるそうですが、騎手にはそうした仕組みはありません。 したがって、いつ引退するのかは本人次第ということになります。大半の騎手は35歳〜45歳ぐらいで、成績不振・減量がきつい・古傷が痛む、・・・等の理由でムチを置くことになるのでしょう。 武・ルメール・川田クラスになれば、いつ引退するかは完全に自分の意思で決めることができるでしょう。名誉も収入も地位も充分すぎるほど手にしているので、「思い通りのパフォーマンスができなくなった」という理由だけで辞めることができるはず。 柴田善臣とか横山典弘クラスになると、もはや生活のためではなく趣味の領域。純粋に馬が好き、競馬が好きという理由で乗っているのでしょう。武もこれに近いと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/285
286: 名無し名人 [sage] 2025/09/04(木) 07:57:52.39 ID:rWrYezTr >>281 とても「分かりやすい」宣伝ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/286
287: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 09:23:32.42 ID:Mo4PQHe2 見解、解釈に相違があったとしても載せてるのは公に出てるデータだからなあ、それだけで十分参考になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/287
288: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 11:38:15.72 ID:Rp83I18i 王座戦第一局 9月4日 シンガポール・セントーサ島 「アマラ・サンクチュアリ・セントーサ」 立会人:佐藤康光九段 新聞解説:中村太地八段 記録係:齊藤優希四段 大盤解説 現地 ゲスト:佐藤康光九段、中村太地八段 解説者:森内俊之九段 聞き手:北尾まどか女流二段、和田はな女流1級 将棋会館 棋の音道場 解説者:佐藤天彦九段 聞き手:武富礼衣女流二段 ABEMA 解説者:屋敷伸之九段、村中秀史七段、、宮嶋健太四段 聞き手:貞升南女流二段、内山あや女流初段 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/288
289: 名無し名人 [sage] 2025/09/04(木) 15:03:34.48 ID:BLLkH8HC 棋院の決算書を分析されると囲碁民にとって何か困ることってある? べつに無いよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/289
290: 名無し名人 [] 2025/09/05(金) 03:43:27.71 ID:bzx+ic51 ◯ シンガポールターフクラブ賞 シンガポールは、東南アジア、マレー半島先端付近の島々からなる共和国。都市国家。 シンガポールターフクラブは、1842年に設立された競馬統括団体。1933年にブキティマ に競馬場を開場した後、1999年にクランジに移転し現在に至っている。 なお、シンガポール競馬は本年10月5日(土)をもってその歴史に幕を閉じることが発表 されている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/290
291: 名無し名人 [] 2025/09/05(金) 06:56:11.35 ID:PATI1g2z ファクトベースの議論は、とても良いことです。 一連のnoteはありがたいねぇ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/291
292: 名無し名人 [sage] 2025/09/05(金) 07:18:07.02 ID:L1OLV6Lc 宣伝ガーが出てくるからやめとけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/292
293: 名無し名人 [sage] 2025/09/05(金) 10:47:50.55 ID:LbCVCvFC >>291 チョンゲ先輩なんて祖国の韓国人が書いてたら客観的事実はなくても「ファクトダー」って言うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/293
294: 名無し名人 [] 2025/09/05(金) 13:05:47.90 ID:PATI1g2z 今年度も引退者数は4名ではある。 給与引退とか手合引退とかちょっと分かんないんだけど、頭数だけで見れば4名。 昨年度とだいたい同じ費用が発生するのかなぁ。 10月から3月の後半にも引退する棋士がいたら、昨年度の費用より負担が大きくなるのかなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1753857275/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.093s*