【HUDSON】ハドソンSTG総合【キャラバン】 (94レス)
1-

1: 2021/04/17(土)03:58 ID:E3q2U+FK0(1) AAS
ハドソンから出ていたシューティング全般について、語りましょう。
65: 2023/04/26(水)10:52 ID:ZHCaK1hR0(2/2) AAS
してたんだけど実際に遊んだら手連で画面ブルブル揺れるし
本体小さ過ぎて疲れるしでまともに楽しめないというオチだった

しょうがないからパワーアップの自動遅連で雑魚をなんとか凌いで要所だけガチ手連で頑張るという妥協プレイ…
66: 2023/05/08(月)00:18 ID:mmXIDTGg0(1) AAS
アドバンス版は解像度も下がってるし、しょうがないね
67: 2023/05/25(木)15:05 ID:TmJb42CM0(1) AAS
>>63
連射パッドありきで調整されているし
実際キャラバンで連射パッド解禁されたのはヘクターから
一応手連でクリアは出来るけど点は伸び悩む
68: 2023/06/21(水)04:51 ID:lJIViQ2p0(1) AAS
他のゲームでも同時に複数の敵を倒すと
デライラと言ってしまう。
69: 2023/06/21(水)05:45 ID:3Y31u/4n0(1) AAS
えらいな
70
(1): 2023/06/21(水)10:06 ID:r3DWOUQH0(1) AAS
元キャラバン派の人達はスターガニアンをキャラバン後継STGと認めますか?
71: [sega] 2023/06/25(日)10:46 ID:4zKPRFFv0(1) AAS
面白いし俺は好き
72: 2023/06/25(日)17:22 ID:pYqJqshq0(1) AAS
ガニアンは連射ありきにしてくれないと買う気になれん
あんな疲れてまで遊びたくねえ
73: 2023/06/26(月)07:27 ID:GyVaUg0/0(1) AAS
ファミコン時代と同じく連射コントローラーで有利になるワケか
でもこの前コロンバスから出た高橋名人のコラボモデルはSFC用なんだよね
キャラバンシューコレはこれで遊べ!みたいな
どうせならスイッチ向けも出せばいいのに
74: 2023/06/26(月)08:08 ID:e9BvK4Ur0(1) AAS
スーファミでもキャラバンシューティングコレクションが出とるんじゃよ
スーファミなのに(リメイクでなく)ファミコンのゲームが
ベタ移植で遊べるってのなんか変な気分だった
75: 2023/06/26(月)13:05 ID:P35O5iv+0(1/2) AAS
そういやそれどうやって移植してるんだろうね
当時からエミュとかあったの?
76: 2023/06/26(月)13:15 ID:9OB2LOMn0(1) AAS
曲と効果音が重なりまくっても全部鳴ってるからエミュじゃないでしょ
77: 2023/06/26(月)14:14 ID:P35O5iv+0(2/2) AAS
へぇ、ある意味、強化版なんだね
78
(1): 2023/06/26(月)17:46 ID:C751GQ860(1) AAS
>>70
何をさして後継ハドソンSTGとしての
キャラバン用STG(ソルジャーブレイドからの後継)?

64のバニシングアース
キューブのスターソルジャー
PSPのスターソルジャー(移植)
WillのスターソルジャーR
も一応キャラバンSTGだし
79: 2023/06/26(月)20:16 ID:XrzJGwMY0(1) AAS
>>78
やっぱりキャラバン公式シリーズ(ソルジャーブレイドまで)ですかね
キャラバン終了後の続編や派生作が旧来のファンから後継作品として認められているのかどうかもわかりませんが
その辺の作品達と比較してガニアンにキャラバンの血統は感じられるのかなと
80: 2023/06/27(火)18:13 ID:NTzndFCN0(1/3) AAS
スーファミって元々ファミコン下位互換を想定して設計されている
スーファミのゲームが軒並みもっさりしているのは
下位互換の名残りらしいよ
81: 2023/06/27(火)18:14 ID:NTzndFCN0(2/3) AAS
バニシングアースってキャラバンやってたの?w
高橋プロデュースってだけだったと思ったが
82: 2023/06/27(火)19:11 ID:+6wW1vch0(1) AAS
スターソルジャーみたいな全国回るのはやって無いが
ハドソンにスコアのパスワード送る方式のスコアアタック(キャラバンと言っていいのか)やってたよ

高橋プロデュースは本人いわく名前を勝手に使われただけらしい
その時本人ハドソン子会社に居たみたいやし
83: 2023/06/27(火)20:27 ID:NTzndFCN0(3/3) AAS
えぇまじか…w
高橋名人が関わったゲームって実質ガニアンのみなのか
やっぱ名人は営業職向きか
84: 2023/10/17(火)20:42 ID:/tMFFdcX0(1) AAS
ふー、もう限界だ
85: 2023/11/17(金)20:50 ID:/kGhpy1F0(1) AAS
サファイアがなんか微妙な理由は、2人同時プレイを入れたせいだろうな
だから1人でやるとスカスカに感じる
同時プレイ可のエンジンSTGに当たりなしだわ
86: 2023/11/18(土)07:27 ID:+JC3Uq+O0(1) AAS
ああいう雰囲気は32bit機世代のCSシューではよくあった気がする
新興勢力とか専門外の会社が盛り上がるゲーム事業に参入するのにPSあたりでヌルめのSTGを出すみたいな
PCEも後期は雰囲気重視のキャラゲー多かったしサファイアは流行りのスタイルに合致してたと思う
87: 2023/11/26(日)23:09 ID:k4U+e5rm0(1) AAS
ウィンズの近接攻撃っていらなかったと思う
敵に近づくと勝手に出てじゃまな時があるし
ボスを近接ゴリ押しで倒しても面白くないし
88: 2023/11/28(火)00:55 ID:VTVT7UoH0(1) AAS
サファイアのキャラクターデザインはどうにもやっつけ感が拭えない。
急遽キャラものに変更したとか聞いたが時間がなかったのかね?
89: 2023/12/11(月)18:25 ID:MCZwemCq0(1) AAS
ステージが変わっても同じ背景、同じ音楽、同じ敵、というSTGが普通だった頃に
ステージが変わると違う背景、違う音楽、違う敵、というのを早い時期に実現した
ヘクター87は、かなり革新的なゲームだったのでは?
90: 2023/12/11(月)19:12 ID:2b1OgO4c0(1) AAS
さすがにグラディウス/沙羅曼蛇以降でその理論は無理があるんでは
91: 2023/12/12(火)16:47 ID:CbN6FJG60(1) AAS
(´・ω・`)
92: 2024/02/12(月)11:46 ID:Yuq8HrIu0(1) AAS
カエルがファイナルソルジャーを最高難度でやりました
昨年の高橋名人の誕生日のラヴィットでガニアンやりました
岩がラッピーになっていました
93: 2024/02/14(水)19:49 ID:UOsEldLh0(1) AAS
カエルファイナルソルジャークリアしました
94: 2024/04/13(土)17:48 ID:AeWxyckg0(1) AAS
カエルは別にガチプレイじゃないし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.451s*