スパロボで間違って覚えてた知識 (163レス)
上下前次1-新
1: 06/19(木)16:36 ID:ZOv2NakN(1) AAS
コンブイとボルテスは兄弟機
134: 08/13(水)06:32 ID:RCJdK/oA(1) AAS
>>132
逆に初参戦の第四次で流れたバーニングラブがOPかと思ってた
135: 08/13(水)09:05 ID:f5HXB+eQ(1) AAS
レイアースの男キャラはロリコンかと思ったら年齢不詳なのね
136(2): 08/13(水)10:22 ID:cCgkkNdK(1) AAS
ごひはネタ要員
137(1): 08/13(水)10:50 ID:Usre03or(1) AAS
>>136
そのままでも正義マンで正義バカだぞ
138: 08/13(水)23:15 ID:mUJ1SVou(1) AAS
メタスの修理装置は、一周回って公式になったの面白い
139: 08/14(木)04:58 ID:stj6/mV0(1) AAS
ダギイルスのショットランサーとオージェのスロウランサーをごっちゃにしていた
というかジェット推進機構(?)であんなにダメージを与えられるのかよと
140: 08/14(木)07:36 ID:4FTNXqi4(1) AAS
原作描写通りだとメタスに修理装置が付くより
ゲルググに補給装置が付いた方が正しいんだよな
141: 08/14(木)08:39 ID:Ga3E9ISV(1) AAS
>>136-137
初参戦のFで出てきてはフルボッコにされてたけど
アニメ見ると滅茶苦茶単騎無双してるのよね
142: 08/15(金)20:55 ID:9e4QBTAd(1) AAS
オーラバリアは対ビームバリア
そもそもオーラバトラーの世界にビーム兵器なんてビルバインのライフルくらいしかない
143: 08/16(土)14:04 ID:bNwGgLrV(1) AAS
あれもオーラが刃を形成してるだけでガンダムとかのビームとは全く別物だけどね
144: 08/18(月)06:15 ID:0sfNf+dl(1) AAS
ゴラオンのオーラノバ砲もビーム的ではあるけど
あれも名前通りオーラ力のエネルギーやろな
145(2): 08/18(月)06:34 ID:8Xf/j6om(1) AAS
オーラバリアは原作だとビームに関係なくすべての攻撃を防げるが
接近して機体に直接攻撃されるとバリア抜けるっていう
ATフィールドに近い仕様 な感じはする
そして核防いだりできるの見るとATフィールドより強そうである
146: 08/19(火)08:04 ID:JFSmwnvg(1) AAS
ダイターンハンマーやウエッブはウィンキースパロボではおなじみの武器だけど原作ではあんまり使われない武器だった
ウィンキー時代、採用されなかったジャベリンやスナッパーのが頻繁に使われてた
147: 08/19(火)18:29 ID:VEtuNs9x(1) AAS
アレックスのガトリングの如く手の甲から出る第4次版ゲッタービームもさることながら
真ゲッターは初登場だというのに股関節からビームが出てたな…
あとダイモスのダイモガンがバルカンみたいに頭部から放たれてたので
耳の部分が銃になってるのだと思った
148: 08/19(火)20:04 ID:HjZ6Toi+(1) AAS
ハイメガキャノンはZZガンダムのメイン武装で
毎回決め技として使用される
149(1): 08/22(金)21:41 ID:LeeACowC(1) AAS
>>145
初参戦の時点ではそういう表現しかできなかったってだけなのが、ATフィールドとか出てきてもずっとそのままっていうね
ライディーンの改造とかもそう(原作のライディーンは人からの改造を受け付けない。パイロットのレベルで自動で上がってくタイプの方が近い)
150: 08/24(日)12:31 ID:X3w3NWA0(1) AAS
>>145
カミカゼやってたよな
151: 08/25(月)07:56 ID:dCHkSmuD(1) AAS
>>149
当時でいえばGガンダムに近いタイプか>自動的に
152: 08/27(水)07:11 ID:SgdBYPr4(1) AAS
プルプルツー は生き残る
153: 08/28(木)07:59 ID:8KQoo1og(1) AAS
原作では死亡してないはずのアレンビーが何故か死亡する
154: 08/29(金)14:36 ID:vM9f1Ai7(1) AAS
ダンクーガは人気アニメ
155: 08/29(金)15:16 ID:RX4RSn9G(1) AAS
マイトガインにはタツさんが居る
リューナイトにはザンパが居る
鋼鉄ジーグにはククルが居る
156: 08/29(金)17:23 ID:BAUDfEsS(1) AAS
ナデシコは最初からずっとシリアスなアニメ
157: 09/02(火)08:29 ID:D1Z2LahQ(1) AAS
マジンガーはオカルトロボット
むしろオカルト化したのマジンサーガやらZマジンガーやらの真マジンガーやらのリメイク作品とスパロボの影響が大きいと思うわ
東映アニメの方はオカルトじみた敵に対して人類の科学の力で立ち向かう感じだった
158: 09/09(火)06:23 ID:dTHS7+7g(1) AAS
ジュドーはプルのことを大事にしている
原作見たらかなりプルのこと面倒にしてる感じだったわ
プルツーと戦って命を落とした時も対して動揺しなかったし
159: 09/15(月)11:57 ID:5rPWlbj/(1) AAS
ごひはやられ役
むしろ全キャラの中でも1、2争うほど無双してたわ
160: 09/17(水)21:04 ID:HVVtmXnQ(1) AAS
勘違いとはちょっと違うかもしれないが、
旧エヴァのアニメで渚カヲルが実質たった1話しか登場しないキャラなのはびっくりした。
だって腐女子人気も高い超有名キャラなのに。
スパロボαとかなら色んなアニメのクロスオーバー作品の都合上1話しか登場しなかったのは分かるけどさあ。
161: 09/18(木)12:35 ID:bkmt3xkc(1) AAS
大人気なジークアクスのスガイ・シイコさんも第4話の1話しか出てないからなあ
162: 09/29(月)07:18 ID:VB6GOSj/(1) AAS
そういえばもう20年以上も昔だけどスパロボαを初めてやったとき攻略本魂を見て、
初代ガンダムの主人公はスレッガーロウだと勘違いしていたな。
各作品のユニット掲載の欄に、初代ガンダムの味方パイロットはスレッガーだけ載っていたから。
アムロは逆シャアのところで掲載されていたので。
163: 09/30(火)06:26 ID:GH+RxH7s(1) AAS
>>74
>>76
鏡スパロボや森住スパロボでは呼び捨てか君呼びになってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*