[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part40】【進捗報告禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649(1): 11/08(土)19:55 ID:67yov062(3/3) AAS
ボーイは世界観やらキャラクター、ストーリーなどどうでもよくて簡易システムつくれれば満足なところがあるからいつも秀作でおわる傾向ある。
長い期間かけてじっくり1本のオリジナル作品をつくるって言うのが向いていないんだろうね。
そういう人はローグライクがあってるからJam参加すればよかったのにな。
650: 11/08(土)19:57 ID:E1bP2elD(1) AAS
2DRPGのモックって具体的にどういう物を指してるんだ?
651: 11/08(土)19:57 ID:7ltQNA14(1) AAS
そもそも聞いてどうすんだ?
「出来るよ」「出来ないよ」のどっちの答えでも何の参考にもならんだろ
まあいつもの事だけど
652: 11/08(土)21:48 ID:XgFreH5t(1) AAS
開発資産重要よな 人生は積み重ねなんや
653: 野球ボーイ 11/08(土)22:18 ID:oo0GeVw0(2/3) AAS
>>645
当然完成させるつもり
いいアイデアは幾つもすでに出てる
654(1): 11/08(土)22:24 ID:XjOdq5iW(3/3) AAS
>>649
秀作と習作では大違いなんだが
655: 野球ボーイ 11/08(土)22:29 ID:oo0GeVw0(3/3) AAS
まぁ見といてくれよ
今作では長年RPGやってきてほぼ全作品が抱えてた「これあかんやろ」問題に
取り組んでる
656: 11/08(土)22:34 ID:RGjpS3Jt(1) AAS
「また頓挫しました」に賭ける
657: 11/08(土)22:44 ID:uzmA3xPg(1) AAS
俺はもう20年前から考えてきた誰も思いつかなかった新しいRPGを考えている
ヒントは「戦わないRPG」だ
658: 11/08(土)23:21 ID:3ApXPDPH(1) AAS
コーディングはシステム開発のごく一部に過ぎませんよ
659(1): 11/09(日)00:20 ID:R73FRp1D(1/5) AAS
野球マンはさ。いつもさ大手の超大作ばかり遊んでさ。だから自分の作品と結びつかないんだと思うんさ。
フリーゲームの個人制作ゲームを遊ぶとさこれなら俺ならもっとこうするさ!とかさ
もっとさ参考になるんじゃないかさ
660: 11/09(日)00:32 ID:3TeqvzdE(1) AAS
>>654
臭作のTYPOなんじゃね?
661: 11/09(日)00:35 ID:Rm0HXNT6(1/3) AAS
「臭作」というゲームがあるのを知らんのか?
662: 11/09(日)02:12 ID:R73FRp1D(2/5) AAS
クラファンで5千万集めて24年に発売予定のゲーム。
最近の動画でもまだ作りはじめてない感じがする
動画リンク[YouTube]
663: 11/09(日)05:46 ID:zs8UFwFx(1/2) AAS
素人考案のソウルライクでもそんなに金が集まる程には需要があるんだな
やっぱエルデンで世界観が容易に想像できるだけあって、素人のシナリオだけでも期待が高まるんだろうか
まあデザイン画のパクリで炎上してるから何が出てきても燃えそうだけどw
664: 11/09(日)06:37 ID:tZtmJDi3(1) AAS
プログラミング楽しくてしょうがないという状態にならん
665(1): 野球ボーイ 11/09(日)08:22 ID:HiT7U5Ld(1/2) AAS
>>659
インディーズも結構やってきたけどな
バルハラ、コーヒートーク、will、くまのレストラン、to the moon、ヒューマンリソースマシーン
666(1): エイジ 11/09(日)09:23 ID:O5mfvpAQ(1) AAS
>>665
そういうの作れねーの?
アイデアが思いつかないのか
667: ◆tCknqwQz5tZC 11/09(日)10:35 ID:bAtu5lKR(1/5) AAS
「意識」て脳のどこが作り出してるって訳じゃないけど
ゲームの「面白さ」も同じで具体的にどのピースがって訳じゃなく全体の中で曖昧に生まれてるものな気がする
みんなはどういう段取りで作ってその面白さって感覚を作り出してる?
どうやればいいんだろう
668: ◆tCknqwQz5tZC 11/09(日)10:40 ID:bAtu5lKR(2/5) AAS
例えばA+B法とかあるけど、これはすでに面白いゲームが沢山ある今だから通用するものだよね
でもゲーム黎明期のまだ道がなかった時代にくそ面白いジャンルを生み出した人たちってどういう思考過程をたどったんだろうって、すごく気になる
669: 野球ボーイ 11/09(日)10:49 ID:HiT7U5Ld(2/2) AAS
>>666
難しいですね
インディーズで売れてる人たちってかなり高度なストーリーを作ってるケースが多い
逆に難しい気がする
670(1): 11/09(日)14:12 ID:1GTBSzlr(1) AAS
「個人ゲーム開発者は、野心作じゃなく流行りの小規模ゲームを作れ」というアドバイス
ある開発者が投じた「個人開発者はAAA級オープンワールドゲームを作るのをやめろ」というアドバイスが波紋を広げている。大規模作品を無理に開発するのではなく小規模な作品で個性や流行を意識すべき、という王道的な助言
外部リンク:automaton-media.com
身の丈にあった売れるゲームを作るべき
そんなGorka氏が今回投じたのは、「AAA級オープンワールドゲームを作るのはやめておけ」という個人開発者向けのアドバイス。個人でAAA級オープンワールドゲームを作ることは「ハードモード」を選ぶようなものであり、自らのチャンスを潰しているとの見解が伝えられた。
またGorka氏は、たとえば“ミニ『アサシン クリード』”や“ミニ『エルデンリング』”を初めての商用作品として個人開発しようとするのはよくある間違いだと主張。巨大なマップや大規模なシステム、シネマティックな演出などを手がけるプロジェクトは何百万ドルもの予算を持つチームによって作られているのだと説明している。つまり、個人開発でそうした作品を実現することは困難という考えだろう。
一方でGorka氏は個人開発者に向けて、代わりに今売れているトレンドを突くことをおすすめしている。2025年現在では、仲間とのカオスな協力プレイとボイスチャットを楽しめる、「Friendslop」とも呼ばれるジャンルのゲームを作るべきだという。
671: 11/09(日)14:42 ID:Ui9H1FUT(1) AAS
モックはUIのモック作ってるときが一番楽しいな
メニューとかバトルとか
672: 11/09(日)14:43 ID:yrrBSKKL(1/4) AAS
「うるせェ!!! (好きなもん)作ろう!!!!」 どんっ!!
まあトレンドフォローは当然だけど、個人や小規模にとってはニッチ狙いや逆張りも立派な生存戦略だからな
同人界隈見てればそれがよくわかる
大事なのは情熱や勢いよ、もちろんプライスレスだけど
673: 11/09(日)15:35 ID:zs8UFwFx(2/2) AAS
>AAA級オープンワールドゲームではなく流行りの小規模ゲームを作れ
>たとえば“ミニ『アサシン クリード』”や“ミニ『エルデンリング』”はよくある間違い
流行りがソウルライクだし、ソウルライクやオープンワールドのテンプレが大量に売ってるからな
アイデアを考えられない連中にそれ以外を作れというほうが難しいだろw
674: ◆tCknqwQz5tZC 11/09(日)16:29 ID:bAtu5lKR(3/5) AAS
浅いアドバイスだな
無謀なAAA目指すのが良くないのはその通りだけど
みんな右に倣えで流行に乗っかって十番煎じなの作ったってダメじゃない?
俺はありふれた売れるゲーム開発者より黎明期にローグを生み出した天才開発者になりたいんだよ
このジャンルの道を切り開いたのは彼だったよなみたいな
675(1): 11/09(日)16:42 ID:BVBjZjqL(1/2) AAS
ワナビ3021みたいなことを言ってても仕方ない
明日からロボゲー開発頑張ってみたらどうじゃ?
676: 11/09(日)16:43 ID:an/R7353(1) AAS
>670
個人でAAA級オープンワールドゲームなんて完成させられるわけがなく、ハードモードではなく進行不能バグみたいなものだ
好きで生きがいにしてるだけなんだから、的外れな茶々入れにしかならないだろう
それを想定できないようなら他人の創作に口出しできるほど自身は受けるゲームを作れないんじゃないの
他人の気持ちを想像できないんだから
677: ◆tCknqwQz5tZC 11/09(日)17:00 ID:bAtu5lKR(4/5) AAS
>>675
ワナビは理想が高いだけで作り進めないからね
俺はちゃんと作ってるしその中で面白さが発生する仕組みをここ数日ずっと考えてる
今朝のレスにも書いたけど、天才が面白いを作り出した思考過程を深堀してて
例えばポケ●ンは現実にある昆虫採取の楽しさをゲームに持ってきたわけじゃん?
漠然と他の面白いゲームのマネをしてたんじゃ壁は突破できないと思うのよ
678: 11/09(日)17:40 ID:yrrBSKKL(2/4) AAS
それは単に守破離の心得を言い換えただけでは?
ボブは訝しんだ。が、屁をこいたらどうでもよくなった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s