[過去ログ] グラディエーターガール開発室 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 06/10(火)12:32 ID:y4KQwiOg(2/3) AAS
うん、継続出来ることをやる
556: 06/10(火)12:53 ID:y4KQwiOg(3/3) AAS
ちなqみたいな物理パズルゲーで、リプレイ性の高い物を作りたい
557: ◆X1HifnAYpUXb 06/11(水)12:07 ID:umnHByO9(1) AAS
これからBlender始める人で操作がとっつきにくいって人はBforartistsっていうblenderを魔改造して直感的に使えるようにしたソフトもある
ただしショートカットも違うのでblenderに慣れてると逆に使いにくい
558: 06/14(土)14:37 ID:JxqEA9qg(1) AAS
また脱線してジャンプキング作るかなぁ
559: 06/20(金)02:24 ID:vcMKzVth(1) AAS
土日ジャム開催するそうですよー。
560: 06/27(金)20:31 ID:xJrNmMCs(1) AAS
何げー作りたいのか分からん ずっとこうだ俺
561
(1): 06/28(土)14:57 ID:H89Fw7lx(1) AAS
ワナビーでいいじゃない。
作って出すとなれば苦行だ、余暇を削るではなく全て投じて作ることになる。
そして数ヶ月いや年単位でかけたのを途中で止めるかコンコルド効果に
苛まれることになる。ワナビー状態が一番楽しい状態なのですよ。
562
(2): 06/28(土)22:11 ID:8CRcBbr8(1) AAS
今月はドット絵ばっか描いてたのだ
上げてもオリジナルとは言え評価に繋がらなかったので表現力や単純に技能が足りんのだろうな
もっとうまくなりたーい
563: 06/29(日)06:34 ID:up3ObN+N(1/5) AAS
>>561
何から再開すべきだろうか
心が折れてる
564: 06/29(日)06:34 ID:up3ObN+N(2/5) AAS
>>562
いうてアンダーテールとかそんなうまいか?
565
(1): 06/29(日)07:51 ID:B2rb+1qZ(1/4) AAS
完成が見えない作品をだらだら作る→経験値があまり上がらない
小規模でも完成させてリリース→短期間で経験値がっぽりはいる
しかし小規模ゲームばかりつくってもスライム狩りをくりかえしているだけでレベルは上がらない。

Jamはいろんなテーマで世界中のクリエータと競う。迷ったらJamに参加しながら自分のつくりたい方向性を模索するのがいい。
外部リンク:itch.io
566
(1): 06/29(日)07:54 ID:B2rb+1qZ(2/4) AAS
>>562 ドット絵見てみたいな。
他人の目から客観的意見もらうと上達しやすいよ
567: 06/29(日)11:00 ID:up3ObN+N(3/5) AAS
>>565
何でもいいから続けんと話にならんのよね
568: 06/29(日)14:33 ID:up3ObN+N(4/5) AAS
ゲームジャムといってもある程度ジャンルを限定したいんだけど、いい方法ある?
2dアクション作りたいな
ジャンプキングに触発 というか
569: 06/29(日)14:43 ID:Y0+cC5yh(1) AAS
ワナくんは倉庫番を作るのはやめちゃったの?
570: 06/29(日)15:03 ID:up3ObN+N(5/5) AAS
保留だな
ジャンル関係なく、ゲーム制作自体なかなか続かない
成果が出るかも分からんことに労力注ぐわけだからなぁ
571: 06/29(日)19:24 ID:B2rb+1qZ(3/4) AAS
求める成果って何? 上達?金稼ぎ?

求める成果が上達なら絵でもモデリングでもプログラムでも地道に完成させれば上達するだろう。
スキル無くていきなり効率的に稼ぎたいなら肉体労働でもしたら?
572: 06/29(日)19:27 ID:B2rb+1qZ(4/4) AAS
2Dアクゲがテーマの土日ジャム開催して完成させたらいいんじゃないの?
573: 06/30(月)07:21 ID:oX576W6k(1/2) AAS
ジャムに参加してもその期間内で終わらすことはないと思う
何かいい方法ないか
574: 06/30(月)08:17 ID:t510z0Ug(1) AAS
じゃあもう構わないから一生ワナビを続けるといいよ。
575: 06/30(月)18:23 ID:oX576W6k(2/2) AAS
そうか
576
(1): 07/01(火)21:09 ID:wtcCDww/(1) AAS
>>566
pixivでよければ、期待するほどのレベルではないからあしからず
外部リンク:www.pixiv.net
577: 07/02(水)04:07 ID:DyA+b6wi(1) AAS
イラストとドット絵のはざまって感じだな たてよこ半分~三分の一まで圧縮できそう
背景はドット絵的に贅沢っていう状態かもしれない パターン散らして「使い回しが上手い」って方がおって思ってもらえるかも
578: 07/02(水)06:15 ID:K2zcWHcG(1) AAS
>>576 ドットの技術も画力も高くアニメーションもできて総じて優秀。
ただ二次創作みたいな作品のブーストができないので興味持ってもらうようにキャラクターをデザインしないと素通りされる。
画像リンク

足が長ズボンでもったいないので素足にかえてみた
579: 07/02(水)23:34 ID:hQZlXERq(1) AAS
ドット絵見てくれてありがとね
うーむ…キャラと背景はやはり別の方が良いのだろうか?
絵が動いたら面白いんじゃね?というコンセプトではあるんだけど
キャラクターデザインはまさに自分でも弱いと感じてる所
どちらにしろ評価が付きにくいのは共感を得られてない、足りない部分があるのだろう
1つずつ潰していく必要はあるがどれもすぐに解決できるものではなさそうで歯がゆい
580: 07/03(木)00:48 ID:yur3H0QZ(1) AAS
一次創作全年齢は上手いだけじゃ評価までいかないから。心を動かす何かが必要。
手っ取り早いのはR18、それがいやなら東方やアニメキャラで反応みながら方向性固めていけばいいと思うよ。
十分上手いんだからさ。
581: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC 07/03(木)08:13 ID:Dgvdz4Lx(1/3) AAS
DeviantArtに鬼のようにドット上手い人が沢山いるからそういうのみて研究するのがいいよ
というか高解像ドットアニメって作るのめちゃ大変だよな
582: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC 07/03(木)08:24 ID:Dgvdz4Lx(2/3) AAS
俺はしばらく漫画描いてたんだけど、今日からAGMのゲーム作ろうと思う
メトロイドみたいな世界観の横スクアクション
過去に作ってたやつはとりあえず挫折ってことで
今回は目標として挫折しないことだけ考えるよ
シエンも放置しちゃってたけど後で練習で描いたドットアニメ上げて更新するよ
583: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC 07/03(木)16:22 ID:Dgvdz4Lx(3/3) AAS
SFホラー風の音楽でイメージ通りのフリー素材がないから自分で作ったんだけどめっちゃ良い感じになったわ
でもFLstudioはほんと使いづらいなあ
パターンごとに作ってそれを切り貼りするってのが直感的じゃない気がする
584
(1): 07/03(木)17:55 ID:1jaISK1Z(1) AAS
絵描けて音楽もできるとか多才だね
今キャラ作るだけですったもんだしてる
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s