[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part34】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 03/25(火)18:09 ID:I47dm4KT(1) AAS
DLsiteとかも毎日10個くらいは新作ゲーム発売してるしな なんなんあいつら
818
(1): 03/25(火)18:56 ID:MqAdsX8J(1) AAS
星の数ほど優良無料作品のどれがお前のなの?
819
(1): 03/25(火)19:22 ID:1gz6r1oj(1) AAS
10人に1人は完成させてるんだから
それなりの数になるだろ
このへんの確率の実感に乏しいのもエアプの証拠な
820: 03/25(火)19:28 ID:TvRfAYL2(4/5) AAS
10人に一人とか関係ないよ。自分が完成させれる人かどうかだ
残り9人の人はお疲れ様。作ってる人を妬んだりあしひっぱたり頑張ってくれ
821: 03/25(火)19:48 ID:OoXYNmzl(1) AAS
>>765
なんかストーリーを補完してくれるエディタないかな
短編rpg作りたい
822: 03/25(火)21:51 ID:k/UMOnuV(2/2) AAS
>>799
A○ばっかりじゃないな
ざっくり業界今後の状況についてだった

ゲームエンジン無料とか参入障壁の低すぎさについてとか
人類が消化できないほどゲームがあふれる事
価格破壊 下手したらゼロ一個二個もいだ価格が標準になるかもなとか
とかとか
823: 03/25(火)23:06 ID:TvRfAYL2(5/5) AAS
CS機やレッドオーシャンになったら新機種出してグレートリセットをかませたけど、PCはそうは行かないからね
824: 03/26(水)00:07 ID:4CdP0HCV(1) AAS
>>808
いまだ創作分野では実例を見たことない
エーヤイでアスカの痴情絵新しいの発見とかそういう分野ばっかり
825
(1): 03/26(水)00:30 ID:0FxEuquw(1/2) AAS
>>818
妬み乙

>>819
根拠のない妄想乙
826
(2): 03/26(水)09:37 ID:QyQulO9s(1/2) AAS
商業アニメーターも9割辞めるって言われてるね。それでも残った1割で作品は大量に作られている。

有料ゲーム制作はプログラム+アート+世界観+シナリオなどの総合力だから何も物づくりやってない初心者はやること多くしんどくてなって9割ぐらいやめてくかも
残ったここの住人は作ってる1割じゃないか。
827
(1): 03/26(水)09:43 ID:vLP8K/ri(1) AAS
>>825
エアプ発狂してて草
828: 03/26(水)10:34 ID:0FxEuquw(2/2) AAS
>>827
妄想が実感で草
829
(1): 03/26(水)12:00 ID:bRHdBu2C(1) AAS
AI凄すぎるな1か月前初めてゲーム制作始めたのにパイソンで脱衣麻雀作れたわ
作ったと言えるのかと言えば作ってはいないね
そこは自作パソコンに繋がる自己満足な言い方の接待がある感じ
830: 03/26(水)12:14 ID:WO8PyNvc(1/2) AAS
>>811
そこはプランナーがノーコードやai使うようになって
プログラマーいらねーじゃんワロスってなるが正解
831
(1): 03/26(水)12:20 ID:WO8PyNvc(2/2) AAS
>>826
ゲームクリエイターも憧れて入ったはずなのに
3〜5年どころか1年くらいで辞める人も多いからな
20年以上やってる人は1割くらいしかいないんじゃなかろうか?
832
(1): 03/26(水)12:22 ID:EHpQSKZ4(1) AAS
生成AIの性質上、絵師やら作曲家と違ってプログロマー要らないは絶対にならんよ
必要なスキルのハードルは下がるかもしれないが
商業ではエンジニア上がりのプランナーが無双する形になるね
833: 03/26(水)12:38 ID:p3nCsX77(1) AAS
ゲーム開発なんてくだらないものはAIにまかせておいたらいい!
ワイはプロンプトゲームクリエイターになるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
834: 03/26(水)12:42 ID:EQdcPqd0(1) AAS
AIがあると競合製品の調査とか捗るんだよね
ただのゲーオタみたいなプランナーはマジでヤバいぞ
835: 03/26(水)15:06 ID:0Dapj0Ij(1) AAS
生成AI使いこなせるようになってやるのがゲーム開発って
割りが悪すぎるだろ

そのスキルで1日1本「世界に好かれる中国人」動画作れば
ゲームの1000倍稼げるぞ
836
(1): 03/26(水)15:06 ID:H8WpHKLE(1/2) AAS
シエンとかでデモ版配布してるのって適当なうぷろだサイトにあげてDLさせてんのかな?
837: 03/26(水)15:23 ID:7WTD6zUZ(1) AAS
>>829
ノートに書いてはさみで切っても作れるぞ

>>832
絵や曲と違う根拠がない
838
(1): 03/26(水)17:07 ID:roeoyLZJ(1/2) AAS
多くのプログラマが作ったゲームは面白くても見た目が悪い
AI絵の普及で良くなるだろうか?
839
(1): 03/26(水)17:19 ID:eMh0sHN9(1) AAS
プログラムの本質はコンピューター理論
絵や曲とか自然言語の本質は感情
根底からしてまるっきり違う
840
(1): 03/26(水)17:21 ID:1VMRGm0l(1) AAS
同じに見える人もいるんでしょ、そんな感じがする
841
(1): 03/26(水)17:33 ID:roeoyLZJ(2/2) AAS
なるほど
根底が違うからプログラマは良いグラフィックのセンス無いか
842: 03/26(水)17:38 ID:qL6wF7xD(1) AAS
天が二物を与えたもうことはあるけど
絵とプログラミングのスキルは重なる部分がほぼ無いね
843: 03/26(水)17:42 ID:+6OFzYPh(1) AAS
ペンやワープロが使えても小説が書けるかは別
そんな単純な事実すらわからないのは
そもそもプログラムに限らず、何の技術も身に着けていないから
844
(1): 03/26(水)17:44 ID:sKzcIzK7(1) AAS
>>836
1ファイルにつき2GBだから普通に分割圧縮してアップするだけだぞ
スマホゲーの開発経験者なら実行ファイルとリソースを分けてDL対応するけどね
845: 03/26(水)18:55 ID:H8WpHKLE(2/2) AAS
>>844
そーなのかー
参考になりましたありがとう
846: 03/26(水)21:40 ID:ytaQO3M5(1) AAS
>>839
感情表現こそ自分でやって
プログラミンはAIでいいならわかるけどね
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s