[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part34】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669(1): 03/20(木)00:41 ID:PFJ+VMFF(2/4) AAS
5chの業者を知らない真正ガイジ、さすがはゲ製の最低能情弱、テ〇ガのオジキ
670(1): 03/20(木)00:49 ID:vOJ9jzw1(1) AAS
んんん??業者連呼=甥っ子くんってこと?
俺とのJAMバトル即逃げたと思ってたけど参加してたってこと?w
「エロゲ作者と近寄りたくない」て結局逃げたけども
671: 03/20(木)01:03 ID:RGzFQC7n(2/2) AAS
なんだー?業者連呼ガイジはエロゲ差別主義者と同一人物かー?
なんでまだ息してんだコラ?死ねつったろ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>669
672(1): 03/20(木)02:30 ID:uBxVaAPx(1) AAS
>>652
昔っからPC創作関連の話題には
「そもそも」の部分を分かってない人がつきものだな
大昔のPC笑い話で、小説を書くためにPCを買ったって人の
どんなソフトで書けばいいかって質問に対し
「とりあえずメモ帳でいいのでは?」って答えたら
「私の書きたい壮大な物語をメモ帳ってバカにしてるのか!!」って
激怒されたなんて話がある
案外そういう人へのアドバイスって難しい
つかマジで実際自分である程度触って
まず根っこの部分を体で理解してくれというしかないな
673: 03/20(木)05:49 ID:XDb7stf7(1/4) AAS
過去に短編を何作か作って満を持して壮大な話を作るってなら起こるのもわかるがそれでもメモ帳等でプロットやあらすじを箇条書きした方がいいだろう。
ましてやいきなり長編大作をつくろうとしたらまずはメモ帳で短編っていうかなぁ
674: 03/20(木)05:55 ID:EZSiRQw7(1) AAS
>>672
分かりやすい例えだな
結局挫折を繰り返して、便利ソフト使っても完成したらヨシ!と思えるようにならなきゃ乗り越えられないかもなぁ…
675(2): 03/20(木)07:39 ID:EIcai2Yl(1/2) AAS
「開発者の96%がすでにAIツールを活用」「マルチプレイゲームは引き続き人気」「90%の開発者が最新作をモバイル向けにリリース」など、ゲーム開発の現状を伝える「Unity ゲーミングレポート 2025」が公開
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
676: 03/20(木)09:13 ID:XDb7stf7(2/4) AAS
>「90%の開発者が最新作をモバイル向けにリリース」
これ嘘くさいな。Unityはモバイル広告収入頼みなとこあるから、願望入りすぎじゃね
677: 03/20(木)09:39 ID:nGIipXCH(1) AAS
ワイはUnityをエロゲに使ってるなんてUnityに教えてないから統計に入ってないだろう
そもそも個人開発者は全員統計に入ってないだろ?
ゲームメーカーの開発者の統計ならモバイル向けが大半になってもおかしくないのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
678: 03/20(木)09:51 ID:hvGQe+bh(1) AAS
Unityは負け組だから、反対を選べば勝ち組率上げられる
679: 03/20(木)11:10 ID:RZAc0M6J(1) AAS
>>675
統計データ見たけど「AIを使ってない」以外は本当にAIか怪しい項目ばっかだな
インタビュー内のコンセプトアートや翻訳ならわかるがグラフにはそれらが一切入ってない
680(1): 03/20(木)12:02 ID:XDb7stf7(3/4) AAS
96%AI活用っていかにも全工程の作業をAIにまかせてるってミスリード狙ってるだろう。
そもそも円グラフでAIに否定的を4%だからそれを96%活用っていってるんじゃ。
Unity公式リリース文なんてあてにならん
681: 03/20(木)12:12 ID:Q7chqREm(1) AAS
>>675
元のレポートも見たけど色々と参考になったわありがとう
682: 03/20(木)12:21 ID:XDb7stf7(4/4) AAS
どのへんが参考になったか聞かせてほしいな
683(1): 03/20(木)12:30 ID:PXA6M8Vq(1/2) AAS
アセットを買おうと思うが、2Dだと 16x16 とかが多いんだな
今時こんなんでええんか?
684: 03/20(木)12:40 ID:el73RK/p(2/2) AAS
業者の自演botうざ
685: 03/20(木)15:38 ID:PFJ+VMFF(3/4) AAS
>>670
お前、妄想性障害が酷そうだな
エロゲを作るのは個人の事由だが、一般人には見苦しいから引っ込んでいろよ
686: 03/20(木)16:06 ID:HabNk8u8(1) AAS
>>683
Jam向けのミニゲーム用とかなんじゃね
ゲーム作りたいけどアセット自作はちょっとみたいな層は多い(肌感覚)
687: 03/20(木)16:17 ID:EIcai2Yl(2/2) AAS
画像リンク
688: 03/20(木)17:22 ID:PFJ+VMFF(4/4) AAS
Unity2025レポートは過去の傾向だから、今から気づいている様じゃ乗り遅れてるってことか
しかし、
>小規模体制で機敏性を維持すること
大資本が無くても勝負できるって所には、夢があるな
689: 03/20(木)17:58 ID:sN+DNCkh(1) AAS
godotの動画流れてきたから見てみたけどunityみたいだな独自性あるんやろか
690: 03/20(木)18:42 ID:3p03q4uy(1) AAS
外部リンク:x.com
最近エディタ拡張を作ってる
RPG作るに当たってUI作成を簡略化したいと思ったからだ
691: 03/20(木)18:53 ID:PXA6M8Vq(2/2) AAS
グラグラくん頑張ってるんやなぁ
692: 宵闇隊長(^^ ◆lFMcsxGpxw 03/20(木)19:11 ID:KV4NQ+OM(1) AAS
熱意ある人がうらやましいでふ(^^
693: 03/21(金)04:20 ID:nYEPS9Ls(1) AAS
普段のミニゲにも活用できてていいね
694: 03/21(金)07:50 ID:uQZTwojK(1) AAS
>>680
そんなとこだろうね
スコップ売りみたいな記事で引っかかるのはゲーム制作未経験者
695: 03/21(金)12:07 ID:C0uXikJi(1) AAS
語尾でふの人ってMMO作ってる人だよね
個人で作るとかすごい尊敬するわ
696: 03/21(金)19:08 ID:o87M8wxL(1) AAS
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
「開発者の96%がすでにAIツールを活用」ゲーム開発の現状を伝える「Unity ゲーミングレポート 2025」が公開
「2024年の調査では、回答した開発者の79%がゲームでのAIの使用を肯定的にとらえ、不安に思っている開発者はわずか5%であったという。」
勿論このAIの使用は反AIが憎悪しているLLM、画像AIを含む
ゲーム開発の人間からしたらAI反対と言いながらゲームを遊んだり
キャライラストを手描きしてる絵師は滑稽そのものだろうねヽ(´ー`)ノ
697: 03/21(金)19:12 ID:0rAWX75D(1) AAS
すでに上で同じ話題でてるのに、遅れて記事を貼って自慢げに語る696こそ滑稽だ
698: 03/21(金)20:23 ID:gU7HeOWp(1) AAS
ゴシップ雑誌の写りの悪いアイドルのパンチラ写真をAIで修正掛けて見てるけど
良く出来てはいるがやっぱ顔がダメだな
ゴニョゴニョってなっちゃう
ここら辺がまだまだ甘い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s