[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
912: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/06(金) 16:43:07.59 ID:3kdwLSWQ しっかし過疎化したよな? みんなAI堕ちして質問需要が無くなった??? もうアングラスレになっちゃうぞい! AIには答えられない様なヤバい情報を持ったハッカー達よスレに集結せよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/MYOANh6.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 01:33:09.63 ID:ku5BPrRJ お前ら!ハヨ質問しろよ!?みんなどこへいった?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/MjhQXxn.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 02:13:33.77 ID:5AkOTjn/ ドーンおじいは何故UEじゃなくてUnityを使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/914
915: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 02:28:08.04 ID:ku5BPrRJ >>914 いい質問ですね! それはUEのブループリントじゃAIが使えないからです! UnityのC#なら解析も生成も全部AIで簡単にできるのです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 02:43:13.22 ID:5AkOTjn/ あーそっか ゲームエンジンの売りの一つがコーディングせずにゲームを作れるってところだけど 現状だとむしろコーディングで作りやすい方が売りになるのかもしれんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 03:41:35.60 ID:jjqM8XsL BPはプログラムできないアーティスト用で、AI使うなら普通にC++書かせればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/917
918: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 03:49:50.80 ID:E5+nEWIg アセットがBPだったら解析どうすんだよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 06:28:33.17 ID:jjqM8XsL 3D、Motion、Vfx、Landscape、Pluginなどは買っても、BPアセットなんて使わないものは買わないだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/919
920: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 11:05:30.38 ID:4mwvt2p6 コピロットがすぐふてくされてトボケ回答するようになった。 敬語使えと言ってもすぐタメ口きいてくる とにかく態度が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 13:06:54.26 ID:lB2U2+3n うちのCopilotさんに聞いたら、 「敬語を使え」と言われても、フレンドリーな会話の流れで敬語が不自然に感じられるときや、技術的な説明などで簡潔な表現が求められる場合などは、敬語を使わない可能性もあります。 だそうだ。普段の自分の態度が反映されるんやろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/921
922: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 13:25:48.69 ID:6jw8Exlj もうCopilot全然使ってないけどウチのGPTは新しい会話始めるといつもこんな感じ https://i.imgur.com/gip4Yez.png https://i.imgur.com/vLq1a9F.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 17:10:43.84 ID:+0rXGB5a AIに丁寧語使いたくないやつってちょっと性格に問題あると思うわ 無駄な丁寧語がAIサーバーの負担になってるみたいレスをどっかで見たことあるけど 丁寧語使わないとちゃんと文章認識してくれるか不安になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/923
924: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/09(月) 17:30:34.13 ID:E5+nEWIg AIは育成ゲームなのだよ!優しく育てると優しい子に育つ! いじめて育てるとお前らみたいな性格のねじ曲がったAIになる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 19:22:43.67 ID:KPbLFSmq AIなんてただのツールとしかおもってないからいつも 「c# sort 挿入順序固定 日本語」 みたいに単にキーワードの羅列しかやってないわ あやふやなこと言いだしたら「サンプルコードを出せ」とか追加する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 19:25:05.67 ID:KPbLFSmq AIの解答もいちいちバカ丁寧な言葉で返してくるのがイラっとする なるほど承知しました、とかいらねーんだよタコがヽ(`Д´)ノ さっさと結果だけ端的にしめせや、こっちは急いでるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 20:13:28.21 ID:+jpBDhZv ツールだからこそ使い方が大事なんやで 回答があやふやになるのは質問があやふやだからで、 何をどうしたいのか目的語と述語を明確にしてちゃんと文章にしてやった方が 一発で良い回答が返ってくる可能性が高くなって、結局は時間短縮になる あとツールに対してイライラするのも無意味で無駄・・・と言いつつ、 間違いを指摘したときとかに「ええそうですね、知ってますけど何か?」 みたいな態度を取られるとワイもイラッと来るw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 20:15:31.74 ID:KPbLFSmq > 「ええそうですね、知ってますけど何か?」みたいな態度 あるあるあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/09(月) 20:18:34.40 ID:KPbLFSmq まあしかしなんだかんだいって、革命的に便利なコーディングツールであることは間違いない 特に、既にプログラム言語を取得してるものが別の言語の初学者となったときこれほど有用なものはないだろうな そういうケースではいちいちググらなくても質問すればほぼ的確に欲しい答えが返ってくる またすでによく使われているような定型のコードを書く場合も有用だ ほとんど使われてないあるいはアップデートが頻繁なライブラリや等の使用例だとかは 気をつけないといつのまにかポンコツコードが混じることがあるので要注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/929
930: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/10(火) 08:04:29.43 ID:SMuFpioE わりとガチ目の仕様書つくればガチ目のコードは出力してくれるよ ガチ目の仕様書作りもChatGPTにこういうことしたいから仕様書作れってやって、さらにそれを手直ししていけば作れる まあ、癖はあるから今の段階ではほぼレビュー必須だが、指摘すれば直してくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/930
931: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/10(火) 19:50:54.27 ID:41x0C3YU chatGPTでコード作れないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/931
932: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/10(火) 19:59:20.36 ID:4UT14b22 今GPT死んでるっぽいから試せないけど、自分ならまずこれを送ってそれを目視でレビューして指摘修正して完成させる つまり一発で完璧なコードが出てくることは最初から期待してない 結局のところ何が出力されるか大体のイメージがついてないと作れないかもしれない ---------------------------------- CSV形式のテキストファイルをJSON形式で出力するC#のコードを作ってください。 要件は以下の通りです。 ・入力ファイルはCSV形式のテキストファイルとする ・CSVの区切り文字は半角カンマ「,」とする ・CSVの囲み文字はダブルクオーテーション「"」とする ・CSVの項目内にダブルクオーテーションがある場合でも、囲み文字ではなく文字列の一部として認識する ・入力ファイルを読み込み、JSON形式に変換して、それをテキスト形式で出力ファイルに出力する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/932
933: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/10(火) 20:01:05.89 ID:4UT14b22 あぁ、 ・1行目はヘッダー行として、これをJSONの項目名に使う も要件に必要か こんな感じで後から自分の不手際に気づくこともあるしやっぱ一発は無理よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/933
934: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/10(火) 20:14:34.41 ID:4UT14b22 https://i.imgur.com/ZBuourJ.png GPT復活したから送ってみた 要件通りですとか言ってるけどもちろん鵜呑みにしてはいけない 短時間の質問回数に制限があるだけで無料でも精度は高いから使ってみたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/934
935: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/11(水) 23:42:27.83 ID:RTWNNkM2 お前ら質問しないと寝ちゃうぞい! 寝る前におちんぽミルク飲むと翌朝の目覚めがいいんだよ!ウッシッシ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/YpX8moT.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/12(木) 06:28:27.15 ID:D5neNBT3 いい表情だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/936
937: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/12(木) 09:56:14.16 ID:31TfItqD >>935 プロンプトにおちんぽミルク入ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/937
938: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/13(金) 16:07:57.56 ID:oxOWaxua >>893 ありがとうございます。 今回二週間ぶりくらいにUnityを開いて 以前からのInputManager(古)用スクリプトが使われてるプロジェクトを InputSystem(新)でビルドしたら、 スマホ画面をタッチしても反応がありませんでした。 前回InputSystem(新)でビルドした時は黄色いエラーで、 どのスクリプトのどの箇所が obsolete か教えてくれてたのですが、 今回はそのような箇所の指摘がないので どこを直せばよいのかわからないです。 InputManager(古)からInputSystem(新)への変更箇所を調べる方法などがあったら教えてください。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/938
939: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/13(金) 17:54:10.54 ID:oxOWaxua Unityで再生したらなんか出てきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/939
940: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/13(金) 18:54:07.71 ID:HGKNj/9X >>938 13日の金曜日だからだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/9TUxTTE.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/13(金) 22:48:04.89 ID:jLkD16pk なんか出てきた! それで分かるかい!! なんかを書けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s