[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
584: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 09:36:11.47 ID:MyZW1FNt >>581 ピンポン関数、面白いですよね!毎回動きが違うように見えるのは、初期値やパラメータの設定によって、 カオスと呼ばれる複雑な振る舞いを示す可能性があるからなんです。 カオスって聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に言うと、ほんの少しの初期条件の違いが、 時間とともに大きく異なる結果を生み出す現象のこと。ピンポン関数のようなシンプルなルールでも、 パラメータの値によっては、予測不可能なほど複雑な動きを見せることがあるんですよ。m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/584
585: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 09:37:06.24 ID:MyZW1FNt ワイはAI生成に忙しいのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/1CLB3ja.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/30(日) 10:55:42.49 ID:5GpBewLI case 1: case 2: case 3 てのを改行ナシで空白も省略できるの? case1:case2:case3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/586
587: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 11:03:32.33 ID:MyZW1FNt おー、なるほど!C#でcase 1:、case 2:、case 3:って続けて書く時に、改行なしで空白も詰めて書けるかってことですね? 結論から言うと、改行なしで空白も省略してcase1:case2:case3みたいに書くことはできないんです。 C#の文法では、それぞれのcaseラベルは独立したステートメントとして認識される必要があるんですよ。 だから、必ず改行を入れる必要があります。空白はあってもなくても大丈夫ですけどね。m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/587
588: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 11:27:13.51 ID:C+cHle3U >>560 >>586 Copilotはブラウザからアクセスすれば無料ですぐ使えるから簡単な質問はまずCopilotに聞いてほしい https://i.imgur.com/7q0JWsJ.png https://copilot.microsoft.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/588
589: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 11:28:32.74 ID:C+cHle3U ついでに言うとこういう書き方もあり switch (value) { case 1 or 2 or 3: // ここに処理を書く break; default: // デフォルトの処理を書く break; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/30(日) 12:17:11.42 ID:5GpBewLI コピーロットにだまされたは 残念ながら、C#ではcaseラベルの間にスペースや改行を省略することはできないよ。それぞれのcaseは必ずコロン(:)のあとに続く形で記述する必要があるんだ。例えば: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/30(日) 12:27:12.07 ID:5GpBewLI >>589 orなんて使えなかったよ コッピロットにだまされてるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/591
592: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 12:28:19.54 ID:MyZW1FNt ワイしか勝たん!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/592
593: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 12:33:39.02 ID:C+cHle3U >>591 https://i.imgur.com/XyEyxmK.png https://i.imgur.com/a5X6dqW.png 使えたぞ 使えないならコードが間違ってると思うからコードとエラーを画像つきで頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/30(日) 13:19:33.04 ID:GNfHjc8i switchのor演算って確かC#7以降からだったっけ 最近のUnityでは普通に使える 使えないのはバージョンが古いからでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/30(日) 14:48:56.36 ID:5GpBewLI >>594 ちごいさすが 私のバージョンは2018だからね てかコピーロットを問い詰めるとコロコロ言い分変えてくるのはなんなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/595
596: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 19:14:38.27 ID:TAjd5VmF またドーーンが嘘を教えたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/596
597: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/30(日) 22:37:25.90 ID:yaqfokSv 3DモデルをFBXからVRMにする作業して増す マテリアルをMtoonにしたのですが影色が反映されません 原因はなんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/597
598: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 02:24:42.82 ID:sTc8Vddt いい質問ですね!原因はお前が莫迦だからです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/598
599: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 06:34:03.16 ID:C865r6De >>597です 解決しました というかたいして進んでないのでプロジェクト作り直したら反映されました ライトの何かを弄ってしまったんだと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/599
600: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 06:38:39.81 ID:sTc8Vddt やっぱりお前が莫迦だからだったね!今後そんな莫迦な質問はご遠慮ください!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/600
601: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 06:48:54.15 ID:C865r6De すみませんでした ですが今後もご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/601
602: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 07:27:50.11 ID:ZJq6ckkh うむ、謙虚でよろしい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! https://i.imgur.com/nbOpYs1.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 10:06:47.56 ID:CG8xdKCk 変数をstaticにすると、一つの変数をずっと使い回すからメモリが節約できるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/603
604: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 10:18:53.33 ID:ZJq6ckkh うーん、ちょっと違う側面もあるんだよね。static変数がメモリを節約できるケースもあるけど、必ずしもそうとは限らないんだ。 例えば、関数の内部でstaticな変数を宣言すると、その関数が何回呼び出されても、変数は最初に初期化されたときの値を保持し続けるよね。 これは、毎回新しいメモリ領域を確保する必要がないから、一時的なメモリ使用量は抑えられるかもしれない。 でもね、static変数はプログラムの実行開始から終了まで、ずっとメモリ上に存在し続けるんだ。 だから、もしその変数が大きなデータを保持していたりすると、たとえほとんど使われなくても、メモリを占有し続けることになる。 だから、メモリの節約になるかどうかは、変数の使い方やプログラム全体の構造によるんだ。 一時的な変数を何度も生成・破棄するよりは効率的な場合もあるし、逆にずっとメモリを使い続けることで非効率になる場合もあるってことだね。m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 12:20:14.30 ID:DC7TlkIV static はメモリ節約目的で使うものではありません 基礎から学びなおしてください、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 12:35:24.13 ID:FaiE7O7O Macbookが手に入ったのでAndroidで稼げてるアプリをiPhone用にもしようと着手したけどまあ上手くいかないね。問題山積 みんなこんなんでよく両方のプラットフォームにアプリ出せてるなと感心するよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 13:36:09.32 ID:CG8xdKCk マイクラやロブロックスはUnityなんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/607
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 13:42:36.32 ID:DC7TlkIV はい、あなたの思うもので作られています 基礎から学びなおしてください、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/608
609: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 13:43:56.03 ID:ZJq6ckkh マイクラ(Minecraft)は、Javaで独自に開発されたゲームエンジンで動いています。 一部の派生版であるMinecraft DungeonsはUnreal Engineを使用していますが、オリジナルのマイクラはUnityではありません。 一方、ロブロックス(Roblox)は、独自のゲームエンジン「Roblox Studio」を使用しています。 このエンジン上で、ユーザーはLuaというプログラミング言語を使ってゲームを開発できます。 そのため、ロブロックスもUnityではありません。m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 13:44:15.15 ID:CG8xdKCk >>605 で、その基礎とやらを質問してるんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 13:52:05.70 ID:DC7TlkIV いいえ。あなたの質問だと思っているものはただの無知をさらけ出しているだけです 基礎からやり直してください、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/611
612: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/31(月) 14:10:42.83 ID:xfzxHHKc copilotはログインせず無料で使えるからまずはcopilotに聞いたうえでこの回答どう思う?みたいな聞き方だと嬉しい https://copilot.microsoft.com/ >>603 https://i.imgur.com/Wu8YQEX.png 今どきのPCならstaticか否かでメモリの節約とか考えるほど神経質になる必要はない >>607 https://i.imgur.com/p5NN9qR.png これはcopilotの言う通りかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/612
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/31(月) 14:36:52.98 ID:tNWkyJ80 次の方どうぞ←これかっこいいと思って言ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/613
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 389 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s