[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part33】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 01/26(日)16:36 ID:5CLvIquu(2/2) AAS
オンラインゲームは個人で運営できるようなものじゃないわな
どうしても作りたければ UEFN くらいか
28: 01/26(日)16:48 ID:Q+RVRsRL(1/3) AAS
そういうゲームを作らないという過去の決断は正しかったという確認としては
大いに自分にとっては意味がある
29: 01/26(日)16:51 ID:DPKIiTZ6(2/2) AAS
ビッグなゲームはゲーム会社が作るからな
我々はインディーや個人で大企業には作れないゲームを作るのが健全
30: 01/26(日)16:53 ID:J2zE2ZuL(2/3) AAS
ここは大企業のゲーム語る場所じゃないだろ
全く無関係なんだから
31(1): 01/26(日)16:55 ID:Q+RVRsRL(2/3) AAS
ゲーム会社ってインディーみたいなゲームを作ればいいんじゃないかと思ってたけど
ガチで作れない事情があるみたいだな
笑えて来る
インディーらしいゲームを大手になると本当に物理的に作れないらしい
32: 01/26(日)16:57 ID:6Ci/GpuA(1) AAS
ゲーム制作の雑談スレだしいいんじゃないの
33: 01/26(日)17:17 ID:XOAQtQJQ(1/3) AAS
デスストはインディーゲームと小島監督が言ってるから間違い無い
34: 01/26(日)17:19 ID:v3XTVBn6(1) AAS
星ドラの谷崎理子って知ってる?
35: 01/26(日)17:31 ID:xTTpMwgY(1/2) AAS
エネッチケーかなにかでインディゲー特集やるようなCM見た気がする
コーヒー飲むだけのゲームとか映ってたような
36(1): 01/26(日)17:34 ID:JwImqqtw(3/3) AAS
Coffee Inc 2のことか?
あれはコーヒーチェーン経営シミュレーションだぞ
まじでコーヒー飲むだけでゲームになったらすげーわ
37: 01/26(日)17:59 ID:XOAQtQJQ(2/3) AAS
朝ドラのおむすびは見てるよ
38: 01/26(日)18:35 ID:/ARKtUtY(3/3) AAS
コーヒーを扱った色々なゲームがあるよ
39: 01/26(日)19:12 ID:G8f51WFt(1/2) AAS
>>31
マイクラとかパルワールドも元々インディーじゃないのか?
あと大手でもUBIのGrow Homeや日本一ソフトウェアの夜廻みたいに少人数で作ったインディーっぽいゲームは昔から結構あるよ
作れないわけではない
40: 01/26(日)19:56 ID:mesjKy2n(2/2) AAS
それらはインディーというかスタートアップというか……
小規模チーム体制はどこかの会社がソシャゲ乱造させて全滅(?)してたからいうほど簡単じゃないと思う
41: 01/26(日)20:26 ID:Q+RVRsRL(3/3) AAS
クアンティックドリームだって
小規模ゲームのパブリッシング始めたんだろ
PS5になってからAAAのゲームも出してないし
42: 01/26(日)20:51 ID:NEQ28kbs(2/2) AAS
ゲ製なんて何もわからないゲハ荒らしが
ゲームと無関係の薄っぺらい組織論で荒らしとる
43(1): 01/26(日)20:55 ID:PPd1hm38(1) AAS
外部リンク:x.com
かっこいいミサイル作ってみた
44: 01/26(日)21:09 ID:xTTpMwgY(2/2) AAS
>>36
確かコヒートーク
さっきCM見たけどいまやってるっぽい
45: 01/26(日)21:12 ID:G8f51WFt(2/2) AAS
>>43
すごい
46: 01/26(日)21:43 ID:ZO6RvMQ+(3/3) AAS
>>25
>トップの権限あるやつがアホで下っ端の意見通らない体制
それが真実だとしても、それでも損失金額が大きすぎる。アホ通り越して大馬鹿の次元。健常性を疑う
しかもアクションのくせに敵が固まる不具合を半年間放置したらしい。そんなの見つかった時点で血眼になって原因調べて生活リズム崩してでも退治するだろ普通
わからん。とりまバンナム関係者は今後、ゲ製についての説教は勿論、他人のゲ製プロジェクトに口出し禁止な
47: 01/26(日)21:53 ID:XOAQtQJQ(3/3) AAS
NHK、ほぼゲームの宣伝番組だな
カエルみたいな人も台本棒読み
48: 01/26(日)22:46 ID:J2zE2ZuL(3/3) AAS
糞FFが番組なんてやるもんだからキモい臭気がこんなところにまで来てんじゃん
ほんまド迷惑な糞ゲーだな
49: 01/27(月)00:23 ID:3cZ/Zyy3(1) AAS
単にインディー規模なら1000円10万本でも大儲けだが、でかい会社では全然足りないってだけだろ
50(2): 01/27(月)00:56 ID:fKSMl/yR(1) AAS
徹夜してでも修正しろなんて地獄、ゲ製してたら言えねぇって
直すのは現場のプログラマーさんやし
51: 01/27(月)01:42 ID:nVqFnj0/(1/10) AAS
テレビなんか処分して何年も見てないからなぁ。
52(1): 01/27(月)09:57 ID:rQZ9FbnP(1/6) AAS
エアプと言えばゲハ民
ゲ製エアプはゲハ民の始まり
ゲハにお帰りください
53(1): 01/27(月)10:30 ID:tVt4i8KX(1/8) AAS
>>52
お前デバッグできないだろ?
高校数学の集合0点だったか?
54: 01/27(月)10:34 ID:bUyxUfie(1/3) AAS
>>50
バグ対応も全部「現場のプログラマーさん」任せだと、ブルプロみたいになるってことか
バグを放置する方が地獄だろ。何か至極基本的な理解に食い違いがあるな
55(1): 01/27(月)10:51 ID:rQZ9FbnP(2/6) AAS
>>53
デバッグ出来ないって何?
エアプ特有の抽象的発言やめろよ
56(1): 01/27(月)10:55 ID:Fns3DGmo(1/3) AAS
>>50
バグの数と解消時間でマイルストーンを作れば、徹夜なんぞ非効率な事をしなくても良いはず。
ただし、締め切りがズレなければどうしようもない。
10個未満ならまだしも普通なら徹夜してもズレる。
ケツを長期ずらせるかどうかはメインプログラマと会社の関係性に大きく依存するから日頃の応対、姿勢が問われるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s