RPG Maker Unite 総合スレ_5 (288レス)
RPG Maker Unite 総合スレ_5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 15:59:17.79 ID:dRloTUzu 俺はまさにそう思ってたw ツクールでかゆいところに手が届かないところをUnityプログラムで改善できるのかなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/78
79: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/14(金) 16:23:53.98 ID:RU2lLk4T GGGの次作 Godot線上のツクールに期待してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 17:48:19.33 ID:sYToKhXV 今後のアップデートに期待だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 19:26:43.76 ID:K5O2TzRt アップデート来たけどまだまだダメだな マイナス100がマイナス99になったぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 19:26:56.70 ID:4nq3zGej あくまでUnityのUIのままで、インスペクタからの入力を基本として、 イベントやスイッチ、アイテムや敵キャラとかもScriptableObjectを意識する事なく管理できて、 キャラ操作や衝突判定とかをコード書くこと無くできて、 必要に応じて上級者は生成されたコードを直接いじれる(不可逆でOK)とか、 間にUnity側のカスタムイベントを挟める程度で良かったんだよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 21:40:37.51 ID:DyJ9+TjX Unityアセットの最大の利点は出力形式をUnityに丸投げ出来る事だな MV/MZみたいなマルチ出力もどきではない ただ、当然Unityのメジャーアプデに併せて保守管理を継続する事が前提になるし 「Unityに乗っかればコストカット出来るんでね?」って 不純な動機で始めたプロジェクトでそんな面倒なサポートしてくれるはずないよな 考えれば「そんな美味い話ある訳ないよな」って最初から分かる事だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 05:24:20.29 ID:PwJ+VpdB >>64 尾島さんはGGG社員じゃないけどそれ以外のタイトルのスタッフクレジットでは 阿草さんと崎浜さんというプログラマをセットで見掛けるからこの二人はGGG社員かもしれないな 確かUniteの実装者もこの二人だよね ソースコードのAuthorでも名前見掛けたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/15(土) 10:08:29.42 ID:Fjrulrk6 あーあ遂に買っちまった10$で インストールまでの工程長すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 11:25:05.53 ID:l/Amnwha $10で買うか迷うわ ツクールとして固めたこれを改造して使うぐらいなら 他の改造前提のRPGアセットを使った方が楽そうだしな うーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 12:13:11.58 ID:0AKmXPuo 定価で買った人のことを思えば安いものだ 悩むくらいなら買って判断したほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 13:05:01.89 ID:ih6wDNbq 体験版があるんじゃなかったけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 19:23:22.14 ID:GmfbfVNg Humble Bundleで買った場合って、DLSiteみたいにEpic Gamesのシリアルコードが発行されるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/15(土) 20:19:27.74 ID:Fjrulrk6 >>89 HumbleBundleはサイトのユーザー画面から各種外部アカウントと連携する感じですね 連携許可するとSteamとかEpicGamesのランチャー上にBundle内の商品がダウンロード可能として表示される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 21:29:45.67 ID:l/Amnwha EpicGamesのクーポンコードか じゃあ$1でもいらないわ 情報ありがと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/15(土) 22:45:39.66 ID:2lfCvwcZ >>90 なるほど。ありがとうございます。 とりあえずもう色々と面倒だから、Humble Bundleの$10で買っておいた。 本当はAsset StoreのMac版が欲しかったけど、そっちだと約5000円弱かかるのが笏だから、もうWinでいいや。 使うかわからんけど3Dダンジョンのアドオンも含まれているし、最悪は素材代と思えばいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 03:05:16.79 ID:sfywy5o3 素材回収するのもバッチ作って自動化しないとままならない見事なファイル構成だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 09:08:53.28 ID:UPh8bbrT Mac M1 + Parallels + Win11 home の環境にインストール 間に合わせに、推奨では無いUnity6で動かしてみた。(現時点ではβ版扱い) Unity Questは、ところどころ出ているワーニングやエラーが気になるが、 とりあえず実行はできた。 が、戦闘シーンで文字が表示されず、最初の攻撃で(ゲームが)フリーズ。 今は推奨環境である2021.3.16f1をインストールしてみている。 >>93 そうだった。素材ファイルが全部個別なんだっけな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 09:21:44.28 ID:UPh8bbrT それにしても、売れてない&イベント用にセールになるのはわかるが、 そのタイミングでバンドルで$10で販売されてしまうとはね。 ああいうのって、GGG側で制限はできないものなのかな? それとも、本当はGGG側もタダ同然でバラ撒きたいが、さすがに先行ユーザーの反感を買うから 勝手にメチャクチャ安く売られています、っていう体なのだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 11:06:09.02 ID:mez0nXEo 厳密にはHumbleBundleは寄付サイト 一定額以上で返礼品がアンロックされる仕組みで 寄付先は?販売業者(GGG)?Humble運営?慈善団体の中から寄付者が比率で選択する事が出来る だから最悪、全ての商品を渡した上で一銭も入らないと言う事も有り得る このタイミングでHumble公開に踏み切ったのは 6月にACTION GAME MAKERが販売予定なのと決算に備えた実績水増しの両方だろう ただUniteを捨て値で公開する事で新作が売れるかと言われたら…開発ラインは恐らく同じ人達だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/16(日) 11:32:35.99 ID:ZMSHMYtV 使ってもらわん事には盛り上がらないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 13:42:46.59 ID:GsJACIs1 先行ユーザーとしては 安くバラ撒くのは構わないが 被害者が増えるのがイヤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 14:29:29.98 ID:UPh8bbrT 公式ストアでセール中のアセットって、Epic版UNITEじゃないとだめなのか。 こういう時DRMって本当に不便だな。 ますますアセットストア版購入が遠のく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 14:59:45.83 ID:UPh8bbrT Mac M1 + Parallels + Win11 homeで 推奨環境のUnity2021.3.16f1なら、Unite Questの戦闘もフリーズしなかった。 ただ全体的にテンポ悪くて、移動もしょっちゅうカクつくし やはりネイティブ環境じゃないと厳しいな。 正味インストールと起動待ちを除けば1時間も触っていなから、 バグまではわからないけど、正直思っていた程は操作感は悪くなかった。 けど、楽しくも無かったな。 しばらくMZか素のUnityにしておくよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/100
101: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/16(日) 18:44:43.96 ID:X3WotwCj せっかく買ったからジャム用になにか作ろうとは思うが 正直ツクールは2000が最後だから何をするにも仕様を調べる→本体の書き換えが必要→めんどくせUnityで作ってそれ呼び出すわになっちゃう たぶんイベントを使いこなすのが肝なんだろうな〜アドオン機能もイベントへの操作を主眼にしてるくさいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 19:04:21.83 ID:UPh8bbrT ちなみに、MVやMZならプラグインで実現できるけど、UNITEには無いから面倒、みたいなケースは、どんなのがあるんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 21:30:02.82 ID:mez0nXEo >>102 根本的な話になるけどRubyやJSなら言語仕様上メソッドの上書き、つまり既存処理の改造が容易だけど Unity(C#)だとそうも行かない サンプルゲームの作者制作アドオンで「相当テクい事をして何とか上書きの目処が付いた」って話は見掛けたけど そこまでして無料で制作・公開したいものでもないし アドオンはプラグインの代替品にならない、と割り切った方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/103
104: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 13:49:03.14 ID:y1i/Ae34 $10で投げ売りしてたので買った 事務作業と動画視聴するだけのラップトップでも、プロジェクト作成こそ30分程度かかったが、プロジェクト開いたあとは割とサクサク動いてて大分マシになってると思った。 でも誰もアドオン開発しないだろうから今がピークだよねこれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 14:52:07.30 ID:v99msUeP Unity側がこれ買い取って全力サポートしてくれることを期待した方がなんぼかマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/105
106: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 16:09:25.64 ID:zO1HMfW2 ざっと触ったところ死ぬほど言われてた動作の重さは俺の環境でも気にならなかった 一発目の立ち上げと新規プロジェクト作成は多少時間かかったけどそこはUnity自体も同じなのでどうでもいい コード弄るのはハードル高そうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 17:54:51.66 ID:o+ZKB/5q 新卒に作らせたんじゃねえの?って言ってた輩いたけど新卒がいきなりこのコード書けたら大したもんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737544518/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 181 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s