[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part32】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part32】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 06:40:21.58 ID:RHMhv5vf >>142 最終成果物での競争は避けては通れないってのはあるか しかしそれでも、個人のキャリア戦略としては、色んな経路があるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 08:42:58.90 ID:k7+6SUuH 別に何をやったっていいんだ ただ選んだものと時期によってはいばらの道もあるし ぽしゃる可能性、やってきたことが全部無駄になる可能性もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 09:16:04.41 ID:k7+6SUuH 色々見て回りたい時期もあるだろう だが技術の勉強という名の遊びになっていないかとね 本業にしたいのは何なんだと 色々新しいものやいろんな技術に飛びついてばかりで きちんと戦える成果物はいつできるんだと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 11:37:44.82 ID:RHMhv5vf せやかて ttps://www.youtube.com/watch?v=FJtv9znbXTY ttps://www.youtube.com/watch?v=qpiSbxC_k8c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 15:04:08.23 ID:7FEJio5Q 技術屋は止まったら終わりだからなぁ、特にデジタル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 16:26:22.17 ID:WNBR3aHU 何かの購入の話ならともかく創作で無駄になる可能性とか言われてもな マイナスの可能性ばかり考えてるやつは何も着手出来ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 16:44:36.66 ID:toMeVvHb 無駄になるわけないだろ 失敗も成長へのステップに過ぎない まあ途中で諦める軟弱な奴には無駄にしか見えないんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 16:48:03.15 ID:yFOplMif 最先端技術で争ってる国際企業ならともかく 街のおもちゃ屋に必要なのは、枯れた技術の水平思考だろう おれも漫画とか映画なんて過去の遺物として廃れるもんだと思ってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 16:51:01.05 ID:k7+6SUuH 話がどんどんずれていくが ゲームエンジンを使わないでエンジンを自作する話だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 16:54:18.11 ID:WNBR3aHU 逆に何を根拠にこれは失敗しないと判断するんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 17:38:44.57 ID:bHeseSRe 2Dなら楽勝だろ、3Dなら止めとけって言いたい スキンメッシュ、物理演算、A*(3D)、シェーダー、ベクトル行列クォータニオン 他にも細かいのはたくさんあるけど、俺はこれで数年溶けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 17:40:22.57 ID:0h1kZpJ/ 3Dは新しいものがどんどん増えて行くしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 17:51:17.06 ID:rxznfpbv ueはbpとかいうゴミを捨ててまともなスクリプト対応して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 18:00:28.12 ID:5LsCr7iU >>155 発想が浅いw よくこんな恥ずかしい自己紹介を始められるな 自分がどれだけ恥ずかしい事を言っている自覚がないからだろうがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 18:31:38.67 ID:yFOplMif >>161 チョニー信者かなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 19:03:04.37 ID:5LsCr7iU 顔真っ赤にしながら噛み付くも的外れというこの恥の上塗りようよ まさに恥を晒す為に生まれたような奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 20:00:28.66 ID:WNBR3aHU ゲハ民みたいなエアプ野郎は技術板からお帰りください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 20:29:26.27 ID:7GLS2aUT 任天堂のゲームボーイはモノクロの2Dだった ポケモンの1作目(赤緑)もそうだった いま再びプレイしてみたら古臭いと感じるのだろうか たぶん実家の押し入れの何処かにまだあるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/22(日) 21:07:45.02 ID:EjoILn3l 関係無いがGB風ソフトを作る時は 黒側の色を多用しちゃだめだよ わざわざマニア向けっぽい仕様選んでそれだと 分かってねぇ奴ってマニアに笑われるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 21:40:25.77 ID:yFOplMif 判断基準は見た目だけか? スクエニなんか内容ほぼ同じレトロゲーリメイクをずっと作ってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/22(日) 21:50:36.76 ID:JQkmccY0 >黒側の色を多用しちゃだめだよ >わざわざマニア向けっぽい仕様選んでそれだと >分かってねぇ奴ってマニアに笑われるだけ ん?低解像度とGB色数制限パレット、ノンアンチエイリアス以外なにかあるの? 液晶がグリーンだから濃ゆいグリーンにするの多いけど目が疲れるから、明るい色は水色か黄色が選べるとスタイライズでいいと思うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 22:01:59.18 ID:7GLS2aUT 個人で利用できるツールやエンジンがどれだけ進歩しても30年前のゲームより面白いものを自分が作れる気がしない… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 22:17:55.56 ID:g+PwxV5m ポケモンの初代(赤緑)はなんでswitchOnlineで配信されないんだろーな 3DSの時みたいに販売してくれてもいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 23:27:26.77 ID:L1s2CcOU >>119 こういうオールドインディADV自体がほかに存在感ないので比較できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 23:59:12.66 ID:7FEJio5Q ○○が作れる気がしない人には○○は絶対に作れないよ スポーツでも業績でも結婚でも創作でも、人生ってそういうもんだと思う リスペクトも忘れずにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 06:25:37.70 ID:oha/sZ3B 自作エンジンって要するに、そのゲームに必要な大規模な関数処理の一形態だから たいていの場合、自作エンジンの完成度がそのままゲーム内容の進捗を兼ねてる 特定タイトルにしか使われないようなゲームエンジンを作るのは、企業もわざわざやる意味があるからやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/23(月) 07:03:29.29 ID:k3zu29L5 良いエンジン作る能力とおもしろいゲーム作る能力は別物だろう ツクールでもSteamで売れてるゲームあるし、エンジン作る暇あったら世界観シナリオとかアートに力入れたほうがいいと思う人もいるんじゃね 独自エンジンじゃなきゃ出来ないことをやって世界を驚かすなら応援できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 07:16:47.21 ID:k3zu29L5 30年前で面白いっていうのは大抵思い出補正で美化してる。当時他に面白いものがなかっただけ それに年を取って感動が薄れ、作る気力体力が無くなってるんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 08:21:48.28 ID:OC/wN6bJ まあ感性って衰えるっていうかだんだん変わってくもんだからな 20代過ぎたら20代のセンスでモノ作れなくなるんだ、ガンガン作ってけ、時の流れは思ってるよりも残酷だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 11:29:21.56 ID:xVDvMbaQ DirectX直書きしてるってやつが現れただけで何でネチネチ言い出すんだろうか お前らはこんなことも出来んのか〜?って煽り出してるわけでもないし 別にエンジン使わないやつがいたってそいつの自由だし放っておけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 825 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s