[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 2024/11/06(水)06:19 ID:8FtS2NML(1) AAS
よくみろ!やよい軒じゃなくて松乃家だ!だ!
その程度の観察力じゃゲーム開発は無理だ!だ!すっこんでろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
51: 2024/11/06(水)07:09 ID:++ZBeY1f(1) AAS
>>50
このハゲ。引っ込んでろ。
52: 2024/11/06(水)09:16 ID:8SwNcPar(1) AAS
カーソルを出したくば金よこせと表示すれば
マウスカーソル型ランサムウェアになるね
53: 2024/11/06(水)09:41 ID:kxy+bXny(1) AAS
ならん
54: 2024/11/06(水)10:36 ID:qUnpB5br(1) AAS
そういうのはゲーム内通貨で勘弁
いや無理かなんてね

あんまりボタンで非表示パターンは見ないかな
フォーカスONで消える、フォーカスOFFでつくみたいな感じか
55: 2024/11/06(水)12:04 ID:EZarYXhA(2/2) AAS
コントローラー認識でマウスカーソル自動非表示のゲームあるが、FTPSはマウス+キで選ばせろって思ったな。
56
(2): 2024/11/08(金)22:37 ID:OZqw+lSp(1) AAS
Xのオオバって人の初心者向け無料教材セット(有料級)見た人いる?
参考になるなら欲しい
57: 2024/11/08(金)22:55 ID:2Kyos+yP(1) AAS
multiやる暇あるなら自分でやれよ
58: 2024/11/08(金)23:50 ID:PyQR8JmU(1) AAS
>>56
参考になるよ。無料を見た感想。
59: 2024/11/09(土)08:49 ID:B2kyuyVI(1/2) AAS
>>56
同じく参考になるに一票
Unity歴浅い俺には大変有用だった
有料も何も手間暇かけて整理された情報は全部有料級だと思うよ
60
(1): 2024/11/09(土)09:04 ID:kw2+cMAf(1/2) AAS
Unityでお金を儲ける一番簡単な方法教えてやろう!
それはね!
情弱に情報商材売りつけることなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
61: 2024/11/09(土)09:39 ID:B2kyuyVI(2/2) AAS
いや普通にUnityの仕事受託するのが一番儲かるだろ
あるいはそういう会社に就職するとか
62: 2024/11/09(土)09:48 ID:kw2+cMAf(2/2) AAS
いやいや簡単ってのは技術的に簡単ってことなの!
情報商材ってのは抽象的な心構えだけをデカ文字で10ページぐらい書いたらいいんだよ!
書いてる人間はUnityのことなんて全く触ったこともないコンサルという名の詐欺師!
中身スッカラカンでも情弱共が50万で買ってくれる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
63: 2024/11/09(土)10:28 ID:/g3rFDgA(1) AAS
こういう情報は価値があるからどんどん増えていって欲しいと思う
詐欺商材は今更引っかかる人は少ないが、他人を叩いてインプ稼ぎしてる人が野放し状態なのでこっちの方が問題
64: 2024/11/09(土)10:34 ID:+P7ZNi6L(1) AAS
成功したければ俺と同じ事をしろ、は真実よのう
詐欺そのものだけど一番まともなアドバイスw
65: 2024/11/09(土)12:33 ID:SfQx7WQv(1) AAS
そんなお前らに有料級の情報を求むのだが
UI Toolkitを制作で使ってる人っている?

WebライクにUI構築できるのは良いんだが、ランタイムでのUIに使ってる人を見たことがない
66: 2024/11/09(土)14:03 ID:kTkh4JLW(1/2) AAS
みんな再生ボタン押してゲーム始まるまでどれぐらい待つ?
俺のはプロジェクトが大きくなってくると3分ぐらいは待たされる。トイレから帰って来てもまだロードしてるしギターで一曲弾くには短いしで地味にストレス
67
(1): 2024/11/09(土)14:32 ID:F6Uyb4kB(1) AAS
3分は長すぎる気がするかな
HDDとかにUnityプロジェクト入れてると長くなることはあった
もし設定してなければドメインリロード無効にすれば高速になる
68: 2024/11/09(土)14:57 ID:kTkh4JLW(2/2) AAS
>>67
ありがとう、試してみる!
69: 2024/11/11(月)10:26 ID:aXOvVpeP(1) AAS
外部リンク:x.com
70: 2024/11/13(水)06:38 ID:3BCp+N7i(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!かつやで豪遊してきた!
ロースカツ納豆朝定!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/Mndx0ei.jpeg
71
(3): 2024/11/14(木)19:32 ID:XDj1U4C0(1) AAS
transform.LocalEuleranglesとtransform.EulerAnglesの違いがいまひとつわかりません。
2Dシューティングゲームとかでよくある敵に向かって動くミサイル(移動する方向に回転)させるような処理はどっち使えばいいんでしょうか ?
72: 2024/11/14(木)21:23 ID:DemTlWx0(1) AAS
かなり明確に違うので、いまひとつ分かるまで調べてください。
冷たくてすみませんが、回答としてはどちらも使ってできるのでそれがわからない段階ではすぐ嵌ります。
73: 2024/11/14(木)23:05 ID:nSG3c0ou(1) AAS
ヒントを言うと座標空間系の違い
あとミサイル追尾ならQuaternion使ったほうが簡単
74: 2024/11/15(金)15:57 ID:6LZdjDwm(1) AAS
>>60
ほんとこれ
75: 2024/11/15(金)22:05 ID:8dyQ6llp(1) AAS
でも2Dならオイラー角だけで十分でしょ
2Dなら回転軸はy軸かz軸以外で回転させることはまずないだろうし、2DでQuaternionとかむしろ余計混乱するはず
76: 2024/11/15(金)22:39 ID:WAVFVIcW(1) AAS
おいどんはとりあえずQuaternion.identityて書けばいいと思っとります
77: 2024/11/15(金)22:45 ID:oCij2g6L(1) AAS
な、localとそうでないの違いが曖昧だって言ってるのにクォータニオンとか出してくるだろ。だからひとまず違いが分かるようにしろっていうの。
78: 2024/11/16(土)00:50 ID:1SuQdgrk(1/2) AAS
違いくらい公式リファレンス見れば一発だね
というか各々のプロパティとかの仕様は公式リファレンス見て確認する癖をつけろ
ここでああだこうだ言うまでもない
79: 2024/11/16(土)13:29 ID:MECqy63D(1/2) AAS
見てもわかんないからきいてるんうs、あくおしえろこら!おねがい!いっかいだけ!

翻訳するとこういうことです。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s