[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724(1): 02/03(月)14:50 ID:RwiL6LEo(1/2) AAS
>>722
現象を知っていても「スクリプトやプロジェクト設定で抑制できるか」「発生した場合のデスクトップ操作による復旧方はあるか」など
何がしたいのかを書かないと答えられない
君の頭の中を読めるエスパーは君が思うほど多くないし優しくもないことを知るべき
725: 02/03(月)14:53 ID:2e2afxAm(1) AAS
当該アプリケーションを起動しない or 当該操作を行わない
いずれかの条件を達成する事によって解決します
726: 02/03(月)15:12 ID:aE9Oso9G(3/11) AAS
>>724
てか現象知ってんの?どっち
727: 02/03(月)15:21 ID:VDgSGONf(1/7) AAS
画面キャプ見せんとなんとも言えんね。何かの拍子にって再現できひんの?
フル画面じゃない場合、マウスカーソルがWindowから外に出ないように指定したな
728(2): 02/03(月)15:37 ID:aE9Oso9G(4/11) AAS
「何かの拍子に」てのは適切な表現ではなかった
100%起きます
ウインドウが非アクティブなとき、マウスでウインドウ上端をクリック(リサイズのカーソルになる)すると、mouseUpしても上端をグラブした状態でくっつきます
つまりウインドウがリサイズされてありゃりゃ、となる。これは100%おきる。
なにかの拍子てのは、意図的にそんな操作しないのにたまにクリックしてしまう意味
729: 02/03(月)15:58 ID:VDgSGONf(2/7) AAS
ロックカーソルとかじゃ駄目なの?
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
730: 02/03(月)15:59 ID:NQMgF8xx(1/2) AAS
A君「でる!」
先生「え? どうしたの急に?」
A君「何かの拍子で100%!」
先生「だから、なに???」
A君「(ブリュリュ)」
先生「……ああ」
A君「(ブチチチ)」
先生「A君はトイレを探してたんだね。先に目的から言ってくれれば教えられたのに」
731: 02/03(月)16:17 ID:/Q1ElZlK(1) AAS
A君を排除すれば原因が消滅するのでは?
732: 02/03(月)16:35 ID:aE9Oso9G(5/11) AAS
だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
733: 02/03(月)16:40 ID:RwiL6LEo(2/2) AAS
ウィンドウの可変サイズが意図したものなら諦めてUnityのフォーラムへ
意図していないならprojectsettings.playerのresolution~.resizablel~にチェックして終わり
ウィンドウモードだとカーソルの移動制限てしちゃいけなさそうというか、出来るの?
734: 02/03(月)16:43 ID:Knn0jocg(1) AAS
appの挙動に纏わる事ならまず公式に聞くのが筋なのでは?
車の故障なら普通はメーカの窓口たるディーラーに聞くでしょ?
なんでドライバーに聞くの?
735: 02/03(月)16:54 ID:aE9Oso9G(6/11) AAS
さっから言ってるけど、わからないなら出てくるなよ
736: 02/03(月)17:15 ID:VDgSGONf(3/7) AAS
まず聞く順番が間違ってる
最初に自分で色々やってわからなかったら聞くのが普通では?
他人は君のなぞなぞに付き合うほど暇人じゃないんだよ。時間無駄にした
737: 02/03(月)17:16 ID:3+6EcR1N(1) AAS
ならない。以上
738: 02/03(月)17:20 ID:NQMgF8xx(2/2) AAS
教えてあげないよっ、じゃん!(伝説CMミームより)
739: 02/03(月)17:25 ID:JbgBllBY(2/2) AAS
A君は結局どうしたいんだろうね
740: 02/03(月)17:42 ID:lm8x23Ba(1/2) AAS
>>719
同じ経験した人いますかって質問には見えない
気に入らない回答に腹を立てて逆ギレするなら最初から意図を伝える努力しなよ
741: 02/03(月)17:50 ID:aE9Oso9G(7/11) AAS
意地でも答えずにガワの話に逃げるんやな
742: 02/03(月)17:52 ID:VDgSGONf(4/7) AAS
>だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
>経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
こんな質問の仕方する人他にいるのかなあ
743: 02/03(月)17:54 ID:aE9Oso9G(8/11) AAS
既出かどうか、おまかんかどうか
そこをまず知りたいんですよ
で、誰も経験ないってことでよいか?
別に答えんでもよいよ
744: 02/03(月)18:17 ID:KiowpwnW(1) AAS
そんな挙動見たことないよ
ちなUNITY6
745: 02/03(月)19:31 ID:VDgSGONf(5/7) AAS
オマカンか知りたいだけなら、説明不足すぎ。
動画キャプってこれと同じ環境になる人いますか?でよかったんじゃ。
引っ張りすぎだな
746: 02/03(月)19:36 ID:iQZ5k4nV(1/2) AAS
動作対象外のOSやハードでLTS賞味期限切れのverでも使ってんだろ
747(1): 02/03(月)19:51 ID:tis109mh(1) AAS
だから、最初に言ったでしょ、仕様だって。
748(1): 02/03(月)21:42 ID:aE9Oso9G(9/11) AAS
>>747
あなたはこの挙動を知っているということでよいですか?
749(1): 02/03(月)22:29 ID:iRsQjavk(2/3) AAS
分かる以前に質問の態度が悪いから教えない
フリーライダーはお帰り願う
750: 02/03(月)22:32 ID:VDgSGONf(6/7) AAS
だから【この挙動】が説明不足すぎて知ってるかどうか聞く以前の問題だって
どこのUnityコミニュティで聞いても誰もこたえられんよ。
ちみが質問でやることは
1,動画をキャプチャーする
2,この挙動について説明する。
751: 02/03(月)23:01 ID:ST3iNpTu(1) AAS
>>749
なら黙ってろよ
いちいち突っかかる必要はない
752: 02/03(月)23:07 ID:iQZ5k4nV(2/2) AAS
ガイジ拒否仕様で草
753: 02/03(月)23:21 ID:iRsQjavk(3/3) AAS
他人の貴重な時間を使う時点でそれなりに敬意を払って質問すべき
上でも指摘されてるけど、丸投げ質問は回答者に失礼って事を学んだほうがいいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s