[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 13:12:42.12 ID:DTyJSAxD スレタイ理解してないわけもないが このスレのほうが居心地がいいから居座るが正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 13:19:30.89 ID:n4nrt8nj 結論はどのスレも荒らしが出てきて機能してないってだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 14:45:40.07 ID:ZYGnjKs0 質問です。 public class クラス名 から void start()の間のスペースに public int number; と宣言した場合、インスペクターでnumberの数値を変更できますが static public int number; と宣言した場合、インスペクターで数字の変更ができなくなります。 staticで宣言してなおかつインスペクターで数値を変更する方法はないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:08:09.28 ID:z0DUkEny なんかあったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:57:48.10 ID:DHrO3bNo インスペクターで見られる方法はあるけど数値いじるのはできた気がしないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:59:38.15 ID:/URg4hUs ちょっとトリッキーな方法なのですが static宣言をした後にstatic宣言をやめます。 そうすることでstatic宣言をしてなおかつインスペクターで数値を変更することができます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/29(金) 17:01:41.01 ID:ZYGnjKs0 AIに尋ねるとカスタムエディターの作成と出てきましたが難解すぎて自分の頭では理解不能でした あきらめますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 17:25:18.41 ID:WDKwSqGN [なんちゃら]って書けばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/243
244: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/29(金) 18:23:42.42 ID:ZYGnjKs0 AIにもっと簡単な方法教えてと頼んだら以下のように変数をコピーする方法を教えてくれました。 なんとか解決できてよかったです。ありがとうございました。 public class Test : MonoBehaviour { static public int number_a; public int number_b; //インスペクタで変更可能 void Start() { number_a = number_b; Debug.Log(number_a); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 19:33:23.90 ID:ZpeFU7hB gptは全てを解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:04:43.96 ID:DHrO3bNo AIがって言うか、そのコードググッたら他人のページで出てきたんだよな 本来ならページ書いた人の僅かな広告利益になるはずだったものがAI企業に奪われたわけだ もうろくでもない未来しか想像できないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:55:54.99 ID:DKLWIUmp >>246 頭悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:57:41.23 ID:DHrO3bNo >>247 お前と同じぐらいだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 07:32:13.11 ID:K+4PhaUF 無断学習の功罪っちゃそうだな Copilotは学習元のURLを出すけどChatGPTは出さないからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 22:32:18.08 ID:r65Q1DmW Unity 6でThird Person Starter AssetsをインポートしてそのPlaygroundシーンをAndroid実機で 動かしてみたのですが、スティックのUI?が表示されず移動とかの操作ができません なんか設定が必要でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/250
251: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 02:13:47.75 ID:23bGLFnd Unity2022.3でUnityの使ったことのない機能とかを動かしたりしてたんですが (前フリ) Proflierのメモリプロファイルが昔と変わっていて Detailed が表示されなくなってます 公式のマニュアルにはビルトイン版として以前使ってたDetailedの説明も出ているし消えたということはないと思うのですが 従来のやつを使う方法とかないでしょうか? パッケージのやつは使いにくいし見たい情報が載ってないので困ってます ダレカタスケテ (総合スレに書き込んじゃいましたが移動してきました) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/251
252: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 03:36:04.75 ID:UUGDk0fh >>251 x ダレカタスケテ o 誰か助けて みんなに読んでもらうんだから読みやすさを考えなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 03:41:16.35 ID:oXVeHntu (前フリ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 05:37:13.06 ID:TuUjXzJo プロフライアー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 16:10:22.31 ID:R4PbYdZd 2Dのブロック崩し練習で作ってるのですがBOXコライダ2Dつけたブロックが横並びになってるのに それらの境目(ブロックとブロックのつなぎ目)にボールが当たると引っかかるというんでしょうか 角に当たったような挙動で跳ね返ってしまいます。見た目は真っ平らなのにみえない角があるような状態です。 Physics Material 2Dを生成しFrictionを0に設定しボールのリジッドボディにアタッチはしましたが改善されず。 解決法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/255
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 17:18:58.12 ID:hraX6NEw コライダーはきっちり作らずにするといいよ 公式のコラムやチュートリアルにも書いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/256
257: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 20:18:03.11 ID:R4PbYdZd >>256 ブロックの画像が64x32サイズでして、それに対するBOXコライダサイズ64x32(デフォルトのサイズ)を やや小さめ(60x30)くらいに変更したりやや大きめ(66x34)くらいに変更したり試してみましたが つなぎ目あたりにボールが当たると同様に角にぶつかったような挙動になります。 キッチリ作らずというのはこういう意味ではないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/257
258: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/04(水) 22:17:38.60 ID:vS5Ble8Q Unityの無料版でオンラインゲーム作れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/04(水) 22:19:07.31 ID:Pvvwl+R+ >>258 作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/259
260: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/04(水) 22:31:55.50 ID:/DyC4D00 ありがと AIも作れるって言ってた Unityの無料版では、オンラインマルチプレイを実装できるSDK「Photon Fusion」と「Photon Quantum」を利用できます。 これらのSDKは、最大100人までの同時接続を無料で利用することができます。 1マップに100人って意味なのかな? 10マップあって、それぞれ100人、合計1000人とか問題なし? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 02:24:10.23 ID:bg+rQSUI >>260 photonのページ見た方がいいが 無課金開発アカウントで作ったゲームは最大同接が100人でそれ以上は課金のプラン次第 pun2の時は無料版は開発に使うためであってリリースでは使えな買った気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/261
262: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/05(木) 02:53:08.90 ID:LiLBnsYM >>261 おお、ありがとう 無料版でも作れることは作れるけど、やっぱり何かあるわけだ https://unity.com/ja/products/compare-plans 「Build Server ライセンスのキャパシティ」が怪しいかな 無料版以外は「$2,040.00/年から」、「カスタム価格」、「$4,950.00/年から」だから怖い 「から」って何?ってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 08:32:31.92 ID:IB4r5zRl 無料版やるならそれ以外は不要やん そんなん、考えんとはよ作れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 10:12:54.17 ID:bEaLF3Rc >>262 データ量が増えると増額。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 11:17:26.83 ID:lpoOOiwD ue5って日本人あんまり使ってない? ノウハウ系とか解説とか日本語の情報漁れるのはUnityの方が充実してて良さそうやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/265
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 737 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s