[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2024/11/12(火)23:20 ID:3Wy8spmQ(1) AAS
5インチのマルチタッチモニターでマルチモニター化してるから俺には要らね
93: 2024/11/17(日)13:17 ID:1n5MHsDY(1/2) AAS
ドラクエ3、UnrealEngineなのか
HD-2Dはみんなそうだっけ
UEVR映えそうだな
94: 2024/11/17(日)15:03 ID:J65okjQ0(1/2) AAS
ここで暴れてたアルミンがゲーム作り諦めて資格取りに行っててワロタ
まあ20年前の高校生でも取れる簡単な資格だけど頑張れよ
95: 2024/11/17(日)15:24 ID:uaVr4LyB(1) AAS
知らんけど、やりたいこと見つかったならイイネ
96: 2024/11/17(日)15:31 ID:9Y4DQiC1(1) AAS
まあ、他人に迷惑かけてないならいいんじゃない?
97: 2024/11/17(日)16:55 ID:zbmKADja(1) AAS
仲間のゴミがやっと自分がゴミと気付いたんだからお前らもそろそろ目を覚ます時だろ
いい加減目を覚まして身の程を弁えろ
98: 2024/11/17(日)19:18 ID:XH75jTbl(1) AAS
そんな大きな釣り針垂らして
かまってほしいのですか?
99: 2024/11/17(日)20:23 ID:7+qXCWQt(1) AAS
誰も何も聞いてないのに突然荒らしの話持ち込んでくるガイジって
それやめろって言われても自分はまともだと思い込んでるから
逆ギレするだけでそのヲチ行為直さないんだよな
100: 2024/11/17(日)22:24 ID:J65okjQ0(2/2) AAS
じゃあお前が話題ふってみろよ
101(3): 2024/11/17(日)22:38 ID:1n5MHsDY(2/2) AAS
Core i5 14400F
RTX4060 VRAM8GB
メモリDDR5 32GB
SSDは1TB
ケースはZALMAN P30ブラック(mATX)
予算15万ほどでこれで組む予定だけどBlenderやUnityの開発余裕で行ける?キツイ?
ゲーム開発や3DCG制作は初心者やから高度な事は当然できないw
102(1): 2024/11/17(日)22:50 ID:FNbS2AUd(1) AAS
今のインテルCPUは壊れやすいんでないの?
103: 2024/11/17(日)22:52 ID:SLgejMLA(1) AAS
SSDは2Tにしときなさい
予算が許すなら1T+2Tにしときなさい
104: 2024/11/17(日)23:07 ID:Rxwi06NC(1) AAS
>>102
アフォなん?
105: 2024/11/18(月)00:47 ID:j5dDdPDV(1) AAS
>>101
これとかだと5万円ぐらいだから、浮いたお金で書籍と参考ゲーム買った方が...
ゲーム開発始めの頃はRTXいらんし
外部リンク:paypayfleamarket.yahoo.co.jp
106: 2024/11/18(月)04:48 ID:xB7xJQQw(1) AAS
>>101
ちょうどいいぐらいだと思う
それで重たいなら負荷を気にしてみた方がいい
107: 2024/11/18(月)06:12 ID:qMNR1Syw(1/2) AAS
負荷を気にするのはいいが
その改善方くらいは書こうよ
108: 2024/11/18(月)07:26 ID:+MzCLIg8(1) AAS
重複しますけどゲームも遊ぶとか多目的に使う場合ならSSD1TBはきついですね
とはいえ今はSSDも高いのでシステムと開発用ドライブは信頼性の比較的高い主要NANDメーカー製、ゲーム用ドライブはコスパ高めの蝉系とかがいいのかなあ
他にバックアップ用ドライブも必要になるところですがそこはHDD(内蔵/外付)あたりでもいいはず
109: 2024/11/18(月)09:14 ID:+cTLr0al(1/3) AAS
システムドライブと開発ドライブは分けた方がいい
最低でも500G+1T構成、余裕を持つなら1T+2T
後から拡張出来るけど構成変えるのはめんどいから最初から投資しとけ
ランダムアクセスが多いので速度はそこまで必要ないから信頼性とコスパのいいキオクシアとかでいい
CPU速度はビルド時間に直結するから早ければ早いほどいい
トライ&エラーの回数が増えてゲームの質が上がる
メモリは32Gあれば十分だが後で拡張できるように4スロットのマザーを選ぶように
グラボは生成AIを使うならメモリが多ければ多いほど良いけどまぁ4060あればええやろ
ちょっと頑張って4060tiにしとけば割と安心
後はXBOXコントローラーとワイヤレスアダプタ
これもマストなのでお忘れ無く
110: 2024/11/18(月)10:08 ID:DdcfvjQA(1) AAS
SSDは2Tは欲しいのには同意
実際1Tでは足りなくなったので
プロジェクト作るたびに膨大なキャッシュが出来るから1Tだとすぐ枯渇する
CPUとグラボは十分な性能だと思う
111: 2024/11/18(月)11:28 ID:Rd7E8z0U(1) AAS
SSDってパンパンになったら全部データ吹っ飛ぶと知って2Tにした
112: 2024/11/18(月)18:24 ID:qMNR1Syw(2/2) AAS
どうせ二度と開かんプロジェクトなんか外部記憶に転送しとけよ
113: 2024/11/18(月)21:41 ID:8rqz+b2V(1) AAS
TextMeshProをアニメーションさせたくてDOTweenPro買うか悩んでるんだが課金してる人いる?
使用感を聞きたい
114(1): 2024/11/18(月)22:20 ID:mnzA7fB4(1) AAS
今日のトリビア
適当なUnity製ゲームのフォルダの***_Data/Managed/DOTweenPro.dllを自分のUnityプロジェクトにぶち込むとProの機能が使えちゃう
115: 2024/11/18(月)22:27 ID:9EGR3bzu(1) AAS
>>114
不正はやめましょう
116: 2024/11/18(月)22:48 ID:sTgYYO/I(1) AAS
お前ら色々アドバイスありがとな
>>101やけど今日仕事終わりにドスパラで注文してきたw
自作初めてやからサポート受けながら作る、SSDはデータ保存用に1TB~2TB用意しといた方がや良さそうやね
ところでモニターはどなもんがええの?WQHDのウルトラワイド辺り検討してたけど、店員に聞いたら4060は基本的にFHDでWQHDキツイって言われた
ぶっちゃけ予算的にモニター代2万程度に抑えたいんやが尼のブラフラで27~32インチ辺りのWQHD(ワイド~ウルトラ)買えるやろかw
ChatGPT先生に聞いたら4060でもWQHDイケル言っててIPSパネルにしろって言われた
117: 2024/11/18(月)23:20 ID:+cTLr0al(2/3) AAS
モニターは何でもええよ
俺は24インチ2枚構成をお勧めするけど
118: 2024/11/18(月)23:32 ID:+cTLr0al(3/3) AAS
いやちょっと説明不足だったか
Unityの開発ではゲームビュー、シーンビュー、コードエディタを並べて開発したくなる
あとシェーダーグラフやアニメーションシート、その他色々も並べたいケースが良くある
なんでウルトラワイドよりはデュアルモニターの方がオススメ
何で24インチなのって話になると27インチ以上は全画面が視界に入らんから
まぁ縦画面にしたりやりようはあるけど首が疲れるねん
42インチ1枚でやる人もちょいちょいおるな。
Blenderやフォトショも並べるならこっちの方が広く使える
まぁFHD一枚でもやりくりできない訳じゃないから何でもええんちゃうって結論
21インチのノートPCでバリバリやる人もおるでな
119: 2024/11/18(月)23:35 ID:qH4YiSpB(1) AAS
前32インチWQHD買ったら横長だから高さが全然無くて後悔した記憶あるよ。WQHD注意な
メイン32Fhd+資料表示にサブ21FHD(カネに余裕ができたら追加)の二枚構成がいいかな
120(2): 2024/11/18(月)23:41 ID:hfBfjk6e(1/2) AAS
ワイがたどり着いた究極の開発環境がこれだ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
32インチWQHDをUnityEditorに!その下の16インチFHDで検索!
42インチ4KTVは作業用BGMとしてユウツベを表示!5chとか遊び用は27インチWQHD!
仕事したくなる様にディスプレイ周りにドールを配置!おっぱいマウスパッドはおっぱいが手首レストになってグッド!
考え事するときはTKBをいじって集中!
i.imgur.com/UmI2K37.jpeg
121: 2024/11/18(月)23:56 ID:hfBfjk6e(2/2) AAS
>WQHD買ったら横長だから高さが全然無くて
これ嘘だから騙されないでね!
WQHDもFHDどっちも10:9サイズなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s