[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 21:54:43.92 ID:hS4q9GiJ 自作PCはうるさいので隣の部屋に置いているのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/ST0wEgC.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 22:02:46.31 ID:80lPwD66 ちがう、これはデッサン人形じゃ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 22:30:46.80 ID:4ljxB9Hy 足漕ぎペダルは開発環境の方に置かないと痩せないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 22:46:05.38 ID:hS4q9GiJ エアロバイクは発電用なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/24(日) 00:38:56.16 ID:HFnu47C4 テンガも発電用だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 18:15:48.42 ID:/05vxMDn Unreal Engine 5.5 機能ハイライト https://youtu.be/AGcNwvUwaOQ?si=0yq5tkDr5tgx30fO もうあらゆる面でUE5だけで良くなってきてるな サブ的にHoudiniとBlenderも使いこなせてるとより良しって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/24(日) 18:18:58.06 ID:OopAy0Zz またスレ間違えてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 04:36:44.96 ID:RQJ7oSTN https://gigazine.net/news/20241126-ai-scaling-law/ ショボ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 21:31:25.37 ID:tzY4wrs+ 意外と早かったな じゃけん爆熱GPUをぶん回しましょうね~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/150
151: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/28(木) 20:13:27.08 ID:HP7UxygW 検索エンジンのAI駄文汚染が酷すぎる ネットの情報が充実してるのがUnityの売りもそう遠からず消えるやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 20:49:46.12 ID:L2OFlHeR そのうちAIも汚染文は消すやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 14:35:18.09 ID:btZs+AfM 汚染文から学習しだしたからむしろ増殖する可能性も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/153
154: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 16:49:41.94 ID:yT2FTy6W ChatGPTにしろClaudeにしろ今の生成AIは汚染文から学習はしない 学習するデータは予め選別させてガッツリ学習させてるみたいよ それでも人間と一緒でハルシネーションはまだ避けられないが人間よりはマシだと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/154
155: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 17:12:32.45 ID:USO6rmCZ じゃ人間はもう文章もコードも書かなくていいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 17:34:43.50 ID:sTQCX21J すでにコードも文章も仕事だと半分以上はLLMだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 20:53:55.93 ID:HzC+b5m+ わいChatGPTに課金してるから半分どころかまずコート書くにしろレポート書くにしろまずはChatGPT-o1に書かせることから仕事が始まるw マジで生産性パナイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 20:57:59.52 ID:btZs+AfM >>154 それだと結局用意したデータに合わせた結果を出すアルゴリズムでしかなくない? 無選別に学習して人類未踏の域に達するというシンギュラリティはまだ遠いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/158
159: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 23:01:09.63 ID:D1tRShZ+ そうはならんだろ そもそも人間だって生成AIと学習の仕方はなんだし まあ本音は無作為無差別に大量に学習させたいところだろうけど、そうすると外野がうるさいからしたくても出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/159
160: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 23:05:15.76 ID:D1tRShZ+ 人間は学習量や学習範囲に限りがあるがAIは量や範囲に限りはない(半導体や電気に限りはあるが)から、精査選別させたあらゆる専門分野の純度高いデータをバンバン学習させられる その学習に必要なGPUを持つNVIDIAが世界一になったんも納得や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/160
161: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 23:07:50.80 ID:HYTX5HTu 自己学習もできるようになったらそこからが真の本番だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/161
162: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/30(土) 23:43:35.55 ID:BeAp7HWS 糖質とAIって相性良いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/01(日) 01:12:25.76 ID:0xLw3/IM >>162 なぜそう思った? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 02:10:01.85 ID:23bGLFnd Unity2022.3でUnityの使ったことのない機能とかを動かしたりしてたんですが (前フリ) Proflierのメモリプロファイルが昔と変わっていて Detailed が表示されなくなってます 公式のマニュアルにはビルトイン版として以前使ってたDetailedの説明も出ているし消えたということはないと思うのですが 従来のやつを使う方法とかないでしょうか? パッケージのやつは使いにくいし見たい情報が載ってないので困ってます ダレカタスケテ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/164
165: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 02:12:17.65 ID:23bGLFnd あ、質問スレ別にあったんですね 失礼しました… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/03(火) 20:53:20.65 ID:438r8Wx2 過疎ってんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/04(水) 22:31:57.34 ID:kiRvbNwm Unity 6の理解に役立つコンテンツを公式が続々発信。「Unite2024」の日本語吹き替え版動画や、「Unity Learn」のチュートリアルなど|ゲームメーカーズ https://gamemakers.jp/article/2024_11_30_86685/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/04(水) 23:37:27.98 ID:7hUE3Dcr UnityとUnrealEngineてどっちの方が軽いですか? 要求スペック低いかって事ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/04(水) 23:52:04.57 ID:uNR5Ud/i その程度も質問しないと分からない程度の知能で何かを生み出すの無理なんで大丈夫ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 02:35:40.17 ID:ZjPAPZqV 何も言い返せないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/05(木) 05:01:38.55 ID:738eD3KD 要求スペックはサイトに載ってそう あんま見たことないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/171
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 831 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s