初めてのゲーム制作だからお前たちに意見を聞きたい (392レス)
初めてのゲーム制作だからお前たちに意見を聞きたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
104: スレ主 [] 2024/08/28(水) 16:59:07.69 ID:P0wbpYar プログラムだけはやりたくない 細胞がざわ…ざわ…する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/104
105: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/29(木) 04:25:25.23 ID:5u+U51Bl 絵とかは才能と努力に左右されるけど、プログラムはその通り動くから堅実だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/105
106: スレ主 [] 2024/08/29(木) 15:52:44.44 ID:PjOYXDS2 プログラミングと楽曲以外は私がやるからこの二つだけはやらん!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/29(木) 20:45:56.39 ID:PJ4PWr79 蒸し返すようやけど、 夢日記目指して3Dアクションになるん? 3Dじゃなくて2Dゲーじゃあかんの? と思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/29(木) 21:53:56.09 ID:umxpwwPV >>104 お前書いてることに一貫性がないが どんなゲームを作りたいんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/108
109: スレ主 [] 2024/08/29(木) 23:58:13.54 ID:PjOYXDS2 >>107 雰囲気がゆめにっきみたいなって言いたい ゆめにっきだけじゃないよoffとかその系統のなんか引き込まれる感じあるじゃん?それ また後で聞かれそうだからここに書いておくけど 目指してるのはゆめにっき等の雰囲気だよ!ノスタルジー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/109
110: スレ主 [] 2024/08/29(木) 23:59:24.48 ID:PjOYXDS2 私の好きなものたちの良いところだけを煮込んだゲーム うける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/110
111: スレ主 [] 2024/08/30(金) 00:00:22.99 ID:Pb8b4pdV 変なところで書き込みしてしまった ウケるかは別として私と同じシュミの人には刺さると確信してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/30(金) 11:58:37.95 ID:oQWWwHk6 がんばれ、応援してるで! 自分のペースで自分の作りたいもの作っていこう ああしろ、こうしろってレスもあるけど、結局自分がやりたいように作るのが一番やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/112
113: スレ主 [] 2024/08/30(金) 13:48:54.99 ID:Pb8b4pdV >>112 ありがと!めちゃ頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/113
114: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/30(金) 15:07:03.52 ID:Yy3Mrey7 最初は作りたいように作れ!っていうのは「失敗の経験を得て次の作品にいかせ」って意味だからね。 失敗前提だから最小のゲーム完成させてプレイさせてフィードバックを貰ったほうが良い 修正や改善点やら見えてくる。数年作ってやりなおしって結構辛いからお早めに ローポリ案は悪くないが、バイトで頓挫するようならツクールでつくーる方がいい。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/15/news066.html BOWのプロトタイプ 熟練者でも2Dで煮詰めてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/30(金) 16:57:43.29 ID:sGcgHm89 × 熟練者でも 〇 熟練者だから ゲ製ワナビにAAAタイトルと同じ作り方すすめるのだけはやめとけ スキルセットもマインドセットも後ろ盾も何もかもが違うから「なぜこれが正解なのか」が理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/30(金) 17:02:37.57 ID:oQWWwHk6 なんで最初から成功させる前提だったり、上手くやろうとするんや 趣味出やるんだから楽しむこと優先でええんよ そこから自分的に失敗だったと思うところを次に直せばいい 後方腕組みおじさんのアドバイスは色々過程を吹っ飛ばしてるから気にしない方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/116
117: スレ主 [] 2024/08/30(金) 19:56:27.10 ID:Pb8b4pdV >>114 資金解決できた! フィードバック確かに大切かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/117
118: スレ主 [] 2024/08/30(金) 19:58:48.14 ID:Pb8b4pdV >>116 私と同じ思考してるね!仲良くなれそうヽ(*^ω^*)ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/118
119: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/31(土) 04:01:07.59 ID:4IVQOo9X 初めてのゲーム製作だから意見を聞きたい ってスレ名にするから先人達がアドバイスしてるんだろ 最初っから聞きたくないならスレ名変えとけばいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/119
120: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/31(土) 04:41:30.53 ID:4IVQOo9X ゲーム製作日記スレや日々の進捗スレはあるからそちらでどうぞ それとも経験者がわざわざアドバイスしてるのを、初心者が自分と同じ思考でないからスルーとか、◯Xとかつけるスレなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 08:47:55.89 ID:l9jDrmTP 過程をすっ飛ばしたアドバイスはアドバイスとして破綻してるからスルーでいいんじゃね? スレ主も破綻してないアドバイスならはえーってなって普通に取り入れるでしょ そもそも初心者が経験者と同じ思考になるのは不可能で、それが当たり前だと認知してない方がおかしい そのおかしさを認知しないでアドバイスするから破綻するし、的外れな後方腕組おじさんになっちゃう この手の話は初心者に合わせて経験者がダウングレードするのが世間一般的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 11:54:45.17 ID:PhzcFicS ダウングレードもなにも「2Dからやれば」はすべての人類へのベストアンサー、スレ終了だからな 以降は、本人が「Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決する(予算7万円)」って言ってるし この前提条件でそれが実現可能になるようなアドバイスしかしないようにすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/122
123: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/31(土) 15:49:17.45 ID:4IVQOo9X はじめてでプログラマーいないならいきなり人雇って1年かけて失敗するより、まず一人で小さいの完成させてノウハウを得て作りたいもの作れ!というのは過程をすっ飛ばすどころか親切で優しいアドバイスと思うけどな。まぁ好きに作ればいいんじゃね 上の人がいうように新スレ【Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決(予算7万円)】か他のRobloxerがあつまるなら【子供に大人気Robloxで作ろう Part1】でもいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 16:16:31.38 ID:I2UuchHG またこのスレのびてるじゃん 個人的には予算が無理筋だと思う 初心者の外注だと10倍の70万でも足りないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/124
125: スレ主 [] 2024/08/31(土) 16:24:40.85 ID:5bKAvs/o >>124 そんなかかるのかな…Robloxのプログラミング費どこで調べた?私が調べたのと違うのかも見てたら教えて_| ̄|○ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/125
126: スレ主 [] 2024/08/31(土) 16:28:28.61 ID:5bKAvs/o あわわ… 書いた私が悪いんだけど、ゆめにっきにこだわりすぎじゃないかな ゆめにっき"みたいな"ってまだ確定でも無いしゆめにっきの雰囲気を取り入れるって前にも書いたんだけど文章分かりにくかったかな…ごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/126
127: スレ主 [] 2024/08/31(土) 16:36:39.62 ID:5bKAvs/o 日本語難しいね ネラーが書いたのはみんな読んでるよ! >>自分と同じ思考でないからスルー は全然してないから大丈夫だよᕦ(ò_óˇ)ᕤ 自分と違う考え方って自分から出せないから大切じゃない? 『私と同じ思考してるね!』っていうのは楽しむ事大切だよって前向きなところが一緒と言いたかった >>120 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 17:08:06.33 ID:I2UuchHG >>125 Robloxだろうと他のエンジンでも言語でもツクールでもなんでも 人を使うというのは金がかかる 今の最低限の時給1000円でも 1日働いてもらったら7000円はする たかが10日分の依頼でゲーム作れると思うんか? グラを妥協してもゲームシステムを作って更に戦闘まで用意するとなると100日でも難しいかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/128
129: スレ主 [] 2024/08/31(土) 17:21:55.72 ID:5bKAvs/o >>128 Robloxでプログラミング依頼するときよく使われるアプリあるんだけどそれで依頼しようと考えてた このレベルのプログラミングだと5ドル ちょい複雑なの10ドル 難しいの20ドル みたいな分け方されてたから時給換算の考え方してなかったね…(O_O) 確かに予算は見直した方がいいかも スケジュール立てた時にばばーって簡単に書いたやつだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/129
130: スレ主 [] 2024/08/31(土) 17:27:03.49 ID:5bKAvs/o プログラミング(Script)を販売者が書いてくれてそのScript を送ってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 17:55:33.99 ID:I2UuchHG >>130 うーんそこら辺は感覚が違うな 戦闘とか基本システムとかはアセットみたいな感じでもうある程度固まってるの? もしくは上がってきた小分けのプログラムを組み合わせて自力でシステム構築できる? 丸ごとシステム依頼だとやっぱ値段嵩むと思うよ ゆめにっき風のゲームを戦闘システムありで作れと言われたら20ドルでは流石に無理よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/131
132: スレ主 [] 2024/08/31(土) 18:29:52.25 ID:5bKAvs/o >>131 一塊づつって感じかな? 戦闘システムは戦闘システムのScript ほい モブ敵の攻撃と追跡システムのScript ほいみたいな この一塊が20ドルぐらいする。難易度によってだから販売者との要相談だけど 今の所戦闘関係で依頼するのは主人公の攻撃システムとモブ敵、あとはボスかな(?)モブ敵はバイオ2みたいにするからコピペ量産できる 主人公の攻撃スタイルは変わらないからいいとしてボスは個体ごとに注文しないといけないからそこ考える必要あるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/31(土) 21:35:42.99 ID:3cLFd0Ae モジュール単位で発注してその後どうやって組むのか謎なんだが変数関数理解してなかったよな確か 無料のスクリプト使って簡単なミニゲーム一個作ってみたほうが良いような気がす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1724159211/133
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 259 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s