【軽量】godot engine【無料】 part4 (936レス)
【軽量】godot engine【無料】 part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/31(水) 07:46:19.20 ID:fxP1vISb Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。 基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。 製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。 GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。 利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。 エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。 Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。 Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。 ■公式サイト https://godotengine.org/ ■コミュニティ https://godotengine.org/community/ ■ドキュメント https://docs.godotengine.org/ja/4.x/ ★次スレは>>950がたててください 前スレ 【軽量】godot engine【無料】 part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/1
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 19:36:51.80 ID:LMtewUpP ワナビ見てれば分かるだろw 単純に初めてのお使いで子供がメモの通りに行動をしようとするけど忘れて破綻するのと全く行動が一緒 だからチュートリアルを実行しても5分と持たずに別の事を始めてしまうw 何故大人になると自然に直るのかは知らんが、短期記憶が一定時間以上維持できないか意識障害があって 大人では起きない現象が起きているのは明白だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 20:29:05.51 ID:ZBPcy6Eg 今は授業中に生徒が歩き回っても先生は自由にさせてるんだって じっとしてられない病気かもしれないしモンペのクレームで疲弊するのもいやだろうし。 それ系じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/908
909: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/29(月) 21:40:42.95 ID:ra5Mwwzi エクスポートテンプレートファイルのダウンロード失敗しまくるんだけどみんなもそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 21:47:31.10 ID:ooI3rEgy 4.5-rcの最後の方でどうしてもエラーで落とせなかったVer.があったけど4.5-stableでは問題なく落とせた 他のVer.は判らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/29(月) 23:35:05.10 ID:ra5Mwwzi ProgresssBarのフォントだけ非表示にする仕様変わった?インスペクタ上で見当たらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/29(月) 23:38:06.02 ID:ooI3rEgy 全然使ってないから前とか判らんけど文字表示はshow_percentageで消えるがこれじゃなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/30(火) 13:19:31.66 ID:eMptqpS8 Godot3から4.5いじると凄い進化してるのに驚愕するわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 13:31:37.34 ID:SIryqFxx 自分は4に切り替わるタイミングで触り始めたので3.x系を触ってなくて良かったと思ってる 折角覚えてまた覚え直しは大変だもの 当時はWeb上の解説も3.x系ばかりだったけど今は移行は済んだ感じに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 17:12:29.53 ID:Ixpzrdpi godot script派とc#派どっちが多いんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 17:21:45.25 ID:SIryqFxx 自分は元々はXNA FrameworkやXamarinでC#に惚れてUnityに流れたけど今はGDScriptだな C#を使おうとすると若干の制約と手間が気になる そういえばどこかのスレでF#を使いたいみたいな話題みたけどC#経由で使うテクニックがWebに上がってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/30(火) 17:50:50.46 ID:IN63byP5 GDScript/C++ 派だなぁ C#は実質マイクロソフトのもんだから オープンソースプロジェクトが使いたがらない理由はわからんでもないし、オレもそれには同意だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/917
918: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/02(木) 12:01:15.63 ID:AQYFErjU 複数のトグルボタンのうち1つが押されたら、その前に押したボタンがOFFになる仕組みで悩んだ →正解はボタングループに入れるだけ あれでもキー入力操作だとダメだ、pressedのシグナルで呼び出すfuncを決定キーから呼び出しても同じ挙動しない! →正解はボタンのis_pressedをtrueにするだけ 全部Geminiさんが教えてくれたけどボタングループなんて知らなかった というかいまだにcontrol系のノードの使い方に慣れない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/918
919: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/07(火) 19:36:16.27 ID:i5UBr98I ゲーム完成せんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/919
920: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/08(水) 09:51:59.41 ID:h26vNJh3 ゴエモンみたいなボス戦だけのゲーム作れたらおもしろいなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 10:14:35.00 ID:g/Y6MNM4 某所でこれAIに聞いたら頓珍漢な回答されたんだろうなって質問あったから コピペしてChatGPT/Gemini/Copilotに投げてみたら面白い事が分かった ChatGPT/Geminiはユーザーの指定に忠実に従って本来の目的と異なる回答するのに対して Copilotはユーザーの用語の誤用を見抜いて正しい回答をして来た つまりAIでマトモな回答を得られない人は日本語の使い方や主語・目的詞・用語の誤用があって AIはそれに引っ張られる形でハルシネーションを見せてくる事もあるのだなと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 10:34:47.72 ID:RQ+ROilh >>919 完成してないって思えばいつまでも完成しないし、これで完成したって思えば未完成でも完成できた ようは気持ちの問題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 10:49:40.75 ID:Wp1TJRs/ Blender勉強するときに見た動画で「まずはひとまず完成させる」って言ってる人がいて、ゲームでいえばいわゆるブロックアウトの前くらいの段階で「ひとまず完成」と銘打てば未完成な作品にはならないから気が楽になるっていう。 この考え方すごくいいなって思ってマネしてるわ。 え、そこまですらいかない? そうねぇ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 12:21:01.74 ID:xIrdguM3 自分はまずシステムから入る やりたいことができると確定したらいよいよ制作 で、途中で気づいたことだけどロードマップを作るとかして小さな目的を設定したり 制作日誌をつけておくと、どこまで進んだか、ブランクが空いたときに今まで何をしたのかが分かるから良き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/924
925: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/08(水) 13:27:23.63 ID:h26vNJh3 最低でもプレイしてもらえる程度にはしたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/925
926: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/08(水) 14:27:35.44 ID:99Rj1Fvi あほげーに出品できる程度にはなりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/926
927: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/09(木) 13:17:31.94 ID:hwzo1BcE イメージ曖昧なママ作り出しても頓挫するけど、頭の中だけで完璧なイメージは作れないし 難しいもんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/09(木) 14:15:30.92 ID:P8MyrBPc だから最初にアナログで作ってみるみたいな方法論もあるわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/09(木) 14:25:46.76 ID:CsdOxH/B 三角形の面積の求め方が暗算出来ないみたいな事を言われても 暗算出来ないなら紙に書けとしか言いようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/09(木) 14:30:29.57 ID:s+lPEhRc そもそもワナビはゲーム作りに飽きたと言った以上 もうここには来るなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/09(木) 19:41:39.68 ID:jjb53Ali 相手が人の心を持たないのに 来るなと言われて来なくなるとは思えんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/09(木) 20:00:56.41 ID:P8MyrBPc オレは機械だ! 鉄人だ! HEY! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/10(金) 00:11:23.87 ID:ynt7kOcd IQ検査受けてきてみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/933
934: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/10(金) 13:02:44.34 ID:lsLMIVdO 斬新なゲーム性ってものにこだわりすぎなのかもなぁ >>928 手書きで?工作みたいな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/934
935: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/10(金) 19:03:07.06 ID:swcQMiEj 機械じかけのゴドー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/10(金) 21:19:37.61 ID:nVzjZFq/ アナログプロトタイピングとかペーパープロトタイピングとか その辺のワードで検索してみたらいかがざんしょ “アナログだからシンプル”は大きな誤解。ペーパープロトタイピングのメリットとデメリットが紹介されたセッションレポート[CEDEC 2024] ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240826029/ この辺とか読みやすいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1722379579/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s