【軽量】godot engine【無料】 part4 (940レス)
1-

706: 06/20(金)13:57 ID:h/tHo3gk(1) AAS
プロジェクトにウイルス…?
707: 06/20(金)14:16 ID:r9ighInG(2/2) AAS
GDScriptで書かれたウイルスコードが入ってるかもしれないじゃないですかー
って言いたいのかもしれない可能性も微レ存
前にそんな感じのニュースあったしね

物理が動作しない程度の数行のコードに仕込めるかって話
正しく恐れよう
708: 06/20(金)16:50 ID:4XbvEA3i(2/2) AAS
こマ? こりゃあ、クラッキングされ放題大国になるわけだな
まあ同じ部署で働くことがないことをお互いに祈っとこうぜ

うっし、土日は作るぞー
709: 06/20(金)17:46 ID:cbOI4mDX(1/4) AAS
調べたらGDscriptって簡単に外部の実行可能ファイルを実行できるらしいな。
コマンドプロンプトを起動させてコマンドを実行させることも簡単らしい。知らんかったわ。
710: 06/20(金)19:19 ID:rM5qInET(1) AAS
ブラウザ起動したりくらいはやってたけど、そんなことも出来るのか
Cのコードも動くし、俺は怖いと思っちゃうな
711: 06/20(金)19:54 ID:e4DNTZq8(1) AAS
そりゃシェルの機能叩けるんだからなんでもできるよ
それを怖いと思うのならPCなんて触らずゲーム機のツクールで遊んでた方が良い
712
(1): 06/20(金)20:09 ID:cbOI4mDX(2/4) AAS
例えここに上がっても開くのが怖いって意味じゃない?
質問の内容的に以前は動いていたらしいからプロジェクトっていうよりgodot側の問題ぽいから色々再インスコしたほうが早そう
713: 06/20(金)22:39 ID:BmHDfZnd(1/3) AAS
>>712
Godotは単一実行ファイルでインストーラもないから再インスコしても状態は変わらないんじゃないかな?
プロジェクト外で何かするなら自動生成されている設定ファイルやキャッシュを手作業で削除かな
714
(1): 06/20(金)22:50 ID:+IXJkJ7V(1) AAS
collision mask の話が出てこないけど大丈夫なのかな?
715: 06/20(金)23:10 ID:BmHDfZnd(2/3) AAS
>>714
どこか設定を触って動きませんってのは予測不能でキリがない
なので余計な設定をしない最小構成もしくは既存の動くプロジェクトでの確認を要求してみた
動かないプロジェクトを直接みるのが確実だが自分はそこまでしたいとも思わない
当人が問題解決したいなら色々考えて動く部分

個人的に可能性として考えるなら
例えばSprite2DにRigidBody2Dを追加して機能を追加できたと思い込んでるパターンがある
当人がしっかり組み立てれてたと言ってるし考察してもキリがないので深く考えない
716: 06/20(金)23:14 ID:BmHDfZnd(3/3) AAS
CharacterBody2Dなら何もしなければ落下しないなーと思いついたがRigidbody2Dって言ってるしな
エスパー力が足りない
717
(1): 06/20(金)23:31 ID:cbOI4mDX(3/4) AAS
もしかしたらSTEAM版使ってたり?
STEAMオーバーレイとの競合でごく稀にgodotエディタの物理演算の動作に干渉する事が報告されてるらしい。
718
(1): 06/20(金)23:58 ID:cbOI4mDX(4/4) AAS
あとなんかIntel系のGPU使ってるとVulkan描画モードが物理演算と干渉する事があるらしい
GodotをOpenGLモードで起動する事で解消される事があるらしいので
godotのショートカットに--rendering-driver opengl3を付けて起動するともしかしたら良いかもしれない
719: 06/21(土)00:05 ID:yqJA977H(1/2) AAS
>>717-718
そういうのもあるのかなるほど
試しにSteam版入れて最小構成で試したが普通に落下する
Ryzen使いだからIntel系だと即座には試せない
そういうのが原因で稀な事象なら確認は難しいのかもな
そういえば以前あったエディタでフォントが崩れる問題も特定環境のみでの発症だったな
720: 06/21(土)00:06 ID:yqJA977H(2/2) AAS
RyzenじゃなくてRadeonだったわ
721: 06/21(土)10:38 ID:+SRJzasz(1) AAS
ややこしいよな、その辺。ちなみにオレのGPUはIdeonです
722: 06/21(土)12:21 ID:16ciezLM(1) AAS
スペースランナウェイなのか
そして最後宇宙もろとも全滅なのか
723: 06/28(土)23:34 ID:4zSm/RA3(1) AAS
質問ですGodotの2Dのプロジェクトをエクスポートしたのですが、どうもGodotエディダー内ではしっかり複製されたのに、エクスポートしたプロジェクト内だとなぜか物体を複製されなくなりました。何回もエクスポートして上書きしています。すべてのシーンをエクスポートするようエクスポートモードを設定しました。コードはこちらですextends Node2D

var time = 1.5

const Floor1Scene = preload("res://floor.tscn")
const Floor2Scene = preload("res://floor_2.tscn")

func _ready():
randomize()

func _process(delta):
time += delta

if time >= 2.5:
time = 0.0

var choice = randi_range(0, 1)
var selected_scene
if choice == 0:
selected_scene = Floor1Scene
else:
selected_scene = Floor2Scene

var instance = selected_scene.instantiate()
var rand_y = randi_range(250, 550)
instance.position = Vector2(1200, rand_y)
get_parent().add_child(instance)
724: 06/29(日)01:33 ID:YIjFrAH/(1) AAS
そのコードを元に不足分を補ったプロジェクトを作ってみたが問題なく動いた
自分はリモートデバッグでリモートのツリーにノードが増える事を確認したが
しっかり複製されたとはどの様な確認を行ったのか?
あとは開発環境のVerとエクスポート先の環境も教えて欲しい
725: 06/29(日)11:37 ID:75nPqzF8(1) AAS
一度削除したシーンがまだファイル内に残っていたので改めて削除したら反映されました。ありがとうございます
726
(1): 07/01(火)10:30 ID:6WvTztl8(1/2) AAS
godotってaiでのコード補助ってある?
727: 07/01(火)14:40 ID:8nQ6oQEm(1) AAS
>>726
標準ではない。VScodeって外部エディタにcursorってアドオン使えば補助付く。
728: 07/01(火)16:14 ID:SiXJq6oa(1/2) AAS
cursorってエディタ使う手も有る
729: 07/01(火)16:53 ID:6WvTztl8(2/2) AAS
ありがとう
プログラミングの才能ないからなぁ
730: 07/01(火)19:15 ID:SiXJq6oa(2/2) AAS
プログラミングは才能じゃない
才能がいるのは極一部の突出した分野だけだよ
731
(2): 07/01(火)23:36 ID:+W/IqUnO(1) AAS
Godot 4.4でAutoload(シングルトン)を登録する方法みたいなものをChatgptに質問したんですが、そんなもの最新バージョンには見つからず、結局何を示しているのかが分かりません。実行したいことはメッセージ形式で別々のシーンに信号みたいなものを伝え合いたいです
732
(1): 07/02(水)00:08 ID:QaB/tpBg(1) AAS
AIは古いバージョンのコードを紹介するから実は役に立たない
結局やりたいことは公式フォーラムなどで質問するのが最も手っ取り早かったりする
733: 07/02(水)02:05 ID:yw2raK8s(1) AAS
>>731
Godot4.4基準で答えろって事前に付けておかないと平気で3.x基準の回答してくるから
しつこく4.4基準でと常に付けておくと少しまともになるかも。
シングルトンの登録は
プロジェクト>設定>グローバルタブ
で登録すればシーンをグローバル化できる
まあ、ゆるっとはじめるGodot本でも買って一通りやれば基本は取得できるから
AIに頼らずに基本押さえてから始めたら?
734: 07/02(水)04:09 ID:yVarZZVc(1) AAS
>>731
目的がシングルトンではなくメッセージを送る事ならsignalで良いのではと思う
内容によってはgroupやnotificationを使う方法でも良いのかも
735
(2): 07/02(水)11:18 ID:9cJ9UlMj(1/2) AAS
誰かに遊んでもらうという視点で作品つくりたいんだけど、だとしたら王道になるんかな?
スルーされる作品がやだんだが
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s