[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: ドーンおじ 2024/04/13(土)13:34 ID:D++FBhBS(1/2) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ペヤングで豪遊してきた!
夜泣きの一平ちゃん!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク

79: 2024/04/13(土)13:46 ID:Qj5DNB5r(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]

このようなボールの壁当てゲームのスクリプトってどう書くの?難しい?
80: 2024/04/13(土)13:59 ID:T71ZUB4y(1/2) AAS
どんなゲームにしたいのかは謎だが座標指定してボール飛ばすだけだから簡単
81: 2024/04/13(土)14:56 ID:Qj5DNB5r(2/3) AAS
簡単なの?全然作り方分からん
動画リンク[YouTube]

理想はこういう自分が蹴りたい方向にボール飛ばす感じかな
キーの入力時間によって高さとかも変えたい
あとインパクトの瞬間にプレイヤーとボールをロックする感じも欲しい
分かるかな?

ボールの軌道って物理エンジンで計算するもの?
もしかして最初から形が決まってたりする?
82: ドーンおじ 2024/04/13(土)15:07 ID:D++FBhBS(2/2) AAS
ワイなら5秒で出来るね!
そーゆーアセット買って完成だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
83: 2024/04/13(土)15:10 ID:T71ZUB4y(2/2) AAS
アングリーバードの3D版になるのだろうと思う
演算は勝手にやってくれるから加える力が同じにならない限りまぁまぁランダムにはなる
84: 2024/04/13(土)15:21 ID:vie16az3(1) AAS
意地悪に聞こえるかもしれんけど、仕様によるとしかいいようがないわねえ
本当に物理エンジンに全任せなら5分で作れるけど、的当てゲームとして成立するほど真っ当に動くかは激しく疑問
SLerpで開始地点と終着点を指定すれば放物線を描いてくれるようにはなるが、これだと逆に予定調和すぎる
方向(角度)はある程度制限して、力だけ物理エンジンとか、満足いくまでいろいろやってみるしかないかな
85: 2024/04/13(土)16:25 ID:Qj5DNB5r(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]

これは推測するにどういう仕様だろうか?

コントローラー前提だと左スティックで方向決めるよね
R1ボタン押しながらだとカーブかかるみたいな感じがいいなぁ
86: 2024/04/14(日)12:22 ID:Ka/JtNK/(1/2) AAS
マウスクリックされると処理を中断したいとおもいます

if (Input.GetMouseButtonDown(0)){break;}

これだと左クリックの時に動作しますが、中クリックや右クリックでもbreakしたいです
そのとき、下記のような冗長な書き方になりますか

if ((Input.GetMouseButtonDown(0))||(Input.GetMouseButtonDown(1))||(Input.GetMouseButtonDown(2))){break;}
87
(1): 2024/04/14(日)12:27 ID:DDTB0j3Y(1/2) AAS
MouseEventで中断処理すれば?
88: 2024/04/14(日)14:10 ID:Ka/JtNK/(2/2) AAS
>>87
具体的におしえて
89: 2024/04/14(日)16:09 ID:M6replse(1) AAS
まずはmouse eventでぐぐろう
90
(1): 2024/04/14(日)16:40 ID:DDTB0j3Y(2/2) AAS
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
ここのランタイムの例にコード載ってるので、それやってみて
91: 2024/04/14(日)21:12 ID:0Kdkdiv1(1) AAS
Asset storeのフラッシュディールの仕組みがイマイチよくわからない
セール一日目がいちばん得でそれ以降はだんだん割引率が下がっていくってことであってる?
92: 2024/04/16(火)07:45 ID:IQ2uRu3Y(1) AAS
>>90
こんちゃ
いろいろ試したけど
さいしょの一文のがいちばんシンプルだったみたいです

if ((Input.GetMouseButtonDown(0))||(Input.GetMouseButtonDown(1))||(Input.GetMouseButtonDown(2))){break;}
93: 2024/04/17(水)07:49 ID:TTzcEls+(1/11) AAS
質問です
whileでループしていて、breakで抜けるというのはわかりましたが
抜けるときに何か処理をしたいと思います
たとえば
左矢印キーを押している間はキャラクタが左へ移動していきますが
キーを離した時に移動をやめるけど慣性でキャラがガクリとズレる、といった処理です
以上よろしくお願いします
94: 2024/04/17(水)08:22 ID:eWniZlNU(1) AAS
移動フラグ外れたら今までの向きに動くようにすれば良い
95
(1): 2024/04/17(水)08:22 ID:cRDTfWPj(1) AAS
よくそんな次から次からわざとらしい質問思いつくな。おもしろくないよ
96: 2024/04/17(水)08:50 ID:TTzcEls+(2/11) AAS
>>95
まずは答えてみてほしいんですよ
97: 2024/04/17(水)09:01 ID:TTzcEls+(3/11) AAS
breakのときに一回だけやりたい処理があるっていう意味ですよ
98: 2024/04/17(水)09:02 ID:TTzcEls+(4/11) AAS
意味がわからないなら遠慮なく質問してください
99: 2024/04/17(水)09:03 ID:1KYCpA/A(1/3) AAS
何作ってんのこの人
100: 2024/04/17(水)09:26 ID:rzJ9dA7L(1/3) AAS
breakするのは何回ある?それ考えればそこに処理入れるだけやろ
101: 2024/04/17(水)10:44 ID:TTzcEls+(5/11) AAS
ですからそれを質問してるんですよ
102
(1): 2024/04/17(水)10:47 ID:rzJ9dA7L(2/3) AAS
じゃコード載せろ
103
(1): ドーンおじ 2024/04/17(水)10:57 ID:pUDvZi1/(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
焼肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1580円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク

104
(1): 2024/04/17(水)10:57 ID:TTzcEls+(6/11) AAS
>>102
わからないなら答えなくていいんですよ
105: 2024/04/17(水)11:15 ID:rzJ9dA7L(3/3) AAS
>>104
コード無いならまずコード書くことから初めてね
106: 2024/04/17(水)11:21 ID:jYxCoNcm(1) AAS
そろそろ自分で解決できた
ご苦労と言ってくるに一票やな
107: 2024/04/17(水)12:24 ID:R9iSMxPE(1) AAS
コードも無いし、unity関係ないから答えなくていいや
1-
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s