[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 2024/10/10(木)12:07 ID:3WeLqK5u(1/2) AAS
確かに人による
グラ何か後から差し替えで動き先に作って差し替えた時のモチベアップは楽しい
790: 2024/10/10(木)13:07 ID:WyUjEs+4(1) AAS
>>788は違うかもしれんが、それでも先に進まずずっと絵にこだわる人もいるのよ。
モチベがどうとか言って結局エタるのは本人のやる気のなさ。
バグが出て動かない、バグがわからない、もう何時間も睨めっこ…
こうなった時、絵で気分転換なのか?逃げたのか?
本人の質だけ。質を変えなきゃ何をしても変わらないよね。
791(2): 2024/10/10(木)20:08 ID:/AFoI3I1(1) AAS
おもえばツイッターで見た目すごいけどいつまでたっても完成しない人を何人も見てたきたなあ
792(1): 2024/10/10(木)21:36 ID:X1ltXEI5(1/3) AAS
ツイッターですごい人は見るけど
その人がそのあとどうしているかなんて知らないし
追うこともない
インディー紹介動画で
もっとすごい人いたような気がするけどなあと思うだけ
793(4): 2024/10/10(木)22:59 ID:EFxxUlZS(1/5) AAS
その裏で見た目ショボいからTwitterにも上げないし完成させれず人知れず消えていく人の方がずっと多いい
794(1): 2024/10/10(木)23:20 ID:X1ltXEI5(2/3) AAS
>>793
なんかそれ統計データでも取ってるんすか?
それともなんかあんたの主観?
人知れずアップロードもしない人々をあんたは何で多数知ってるの?
言ってることからして矛盾しているし
とらえ方が典型的というか単なるあんたの頭の中での理屈、精神論を
さも調査したかのように言ってるとしか思えないけど
795: 2024/10/10(木)23:22 ID:3WeLqK5u(2/2) AAS
と、思えないという思い込みで書いてます
796: 2024/10/10(木)23:25 ID:EFxxUlZS(2/5) AAS
普通にそれぐらい想像つくだろ
馬鹿か?
797: 2024/10/10(木)23:30 ID:34/7V386(1/2) AAS
それが違ってようとあってようとそもそも、どうでもよくないですかね…
798: 2024/10/10(木)23:30 ID:EFxxUlZS(3/5) AAS
まず、ゲーム開発挑戦したやつのうち
見た目すごいやつ作れるやつとショボい見た目しか作れるやつ
どっち多いのか?
次に
ゲーム開発挑戦したやつのうち
Twitterに上げるやつとTwitterに上げないやどっちの方が多いのか?
799: 2024/10/10(木)23:36 ID:EFxxUlZS(4/5) AAS
どっちも多そうなの選んで言っただけ
こんなのにも統計あるーとか小学生かよ
一人で言ってろカス
800(1): 2024/10/10(木)23:37 ID:X1ltXEI5(3/3) AAS
>>792を見ればわかるけど
俺は自分の見たことしか書いてない
>>793はあなたの想像で書いたことらしいが
想像で書いたのなら
>完成させれず人知れず消えていく人の方がずっと多いい
ではなく
多いかもしれない
と書くのが想像の感想
上の書き方はデータを基にした具体例の提示ならいいが
そうでなくただ想像で書いてるのなら
尊大すぎる言い方だ
思い込みなのかデータなのか想像なのか説教したいだけなのか
そういうところをきちっとやらないから
議論していてもごちゃごちゃしてきて
なにがなんだかわからなくなって
チームが何をやりたいのかわからなくなって迷走する
801: 2024/10/10(木)23:45 ID:EFxxUlZS(5/5) AAS
そもそもお前になんかそもそも言ってねぇわ
>>791に対していってんだわ
802: 2024/10/10(木)23:45 ID:ziYZe2vr(1) AAS
そこまで厳密に何人とかどうでもいいのよ 話の流れだよ ただのフリートークじゃん
803: 2024/10/10(木)23:52 ID:34/7V386(2/2) AAS
ほんまやで。流れでそれっぽい発言しただけで
いちいちデータ示せとかめんどくさすぎ
804: 2024/10/10(木)23:58 ID:u00lWBcl(2/2) AAS
奇麗な見栄えのいいグラ作るだけならアセット買うか、最悪AIでもいいじゃん
805: 2024/10/11(金)01:00 ID:f7+D2YbN(1) AAS
>>800
議論ってw
議論は時と場所と相手と話の中身(相手が興味ある内容かなど)を選べよw
どうでもいい内容とかフリートークとかみんな言ってるのに統計とか議論とか言ってるの君だけだぞ
806: 2024/10/11(金)01:32 ID:0gmNpqrA(1) AAS
人それぞれだけど、俺は最低限完結するゲームシステムを作ってから中身を肉付けしていくのが好きだし楽しい
RPGなら簡単なフィールドを歩いて敵出現、倒してまた歩くの繰り返しあたり
システム作った時点で半分は完成してるようなもん。かかる時間は別問題
807: 2024/10/11(金)05:44 ID:nX0IUcxm(1) AAS
「脚本とディレクションが得意です」っていうやつが話を持ちかけてきて、絵師をやらされたけど
明らかにソイツ不要だった
808: 2024/10/11(金)07:23 ID:q6hwe5em(1) AAS
ムキになって否定するほどの内容じゃねーだろ
コードの書き方とかならともかく
809: 2024/10/11(金)09:13 ID:7bVUeatS(1/9) AAS
誰もデータを示せといってるわけではない
そういうところだな
短文で簡潔に言ってるから話が通じてると思っているのに
実際はひとりひとり解釈が違ってどんどん方向性がずれているのに
会話がつながっていると思い込んでいる
>ずっと多いぃ
を
多いかもしれない、とか、多いと思う、多いのではないだろうか
と書けばいいだけのこと
これが何の祖語につながるかというと
例えばプランナーであれば全く違うことを考えていることになるかもしれない
自分が知ってること以上のことは言わないということの重要性だよ
810: 2024/10/11(金)09:50 ID:SMHGxZyR(1/3) AAS
はい次の質問ドーゾ
811: 2024/10/11(金)09:57 ID:7bVUeatS(2/9) AAS
お前らは俺を見て
何を訳の分からないことを言っているんだ
どうでもいいことをグダグダと書きやがって
と思っているだろう?
そして俺のレスには反発が多数つく
こんな変なやつ見たことねえ
そう思うだろうが
それが俺が有用なことを言っている証拠だ
常識の範囲外から来ている
誰も見たことがない
自分達の発想の範囲外にあるものだという証明だ
812: 2024/10/11(金)09:59 ID:7bVUeatS(3/9) AAS
2ちゃんねるを見ればわかるが
要するにうまいこと言ったやつの勝ち選手権になっている
事実がどうであるかはあまり関係ない
宮崎駿、北野武、宮本茂
こいつらが口を出すとみんな従ってしまう
もちろんそれはそれでいいのだが
創作界隈があまりにもそういったビッグな人によって
以降の人に影響を与えすぎる
以前の畑には多様性があったが
例えばそれが日本のゲームと言えば
JRPG,ノベルゲー、美少女ゲーム、格闘ゲーム、プラットフォームゲーム
これしかないんだ
となってしまう
どこかで可能性をそぎ落としてしまってるんだな
何の話をしているかというと
SNSもうまいこと言った選手権になっている
そうなると単にそれっぽいことを言えばいいだけになってしまう
多数派の正義であればそれでいい
だが物事の本質から常に少しずれているんだな
こういうことをやっていると
エントロピーがどんどん少なくなる
多数派を気取りたいだけなら
俺の意見は無視してかまわない
宮崎駿とビートたけしと宮本茂だけ見ていたいんだと思う人は
それでいい
俺のことなんか忘れてくれ
いかに世の中からずれたことを正当化するか
そのための発想法を俺は言っている
ファイトクラブだ
813: 2024/10/11(金)10:54 ID:SMHGxZyR(2/3) AAS
はい次の患者さんドーゾ
814: 2024/10/11(金)11:07 ID:p+0AV8CF(1/2) AAS
SNSとか関係ない
同じ事をリアルでやったら普通にうざがられる
リアルでしっかり会話した経験なさそうで草
815: 2024/10/11(金)11:32 ID:7bVUeatS(4/9) AAS
男か女かというパラドックスがある
双子を妊娠した
片方は男であるとわかっている
ではもう片方が女である確率はいくらか?
常に確率は50%だから1/2か?
いや片方は男だとわかっているから両方女ということはないので1/3か?
というパラドックスだ
もっともらしいことは言える
だが数学的に正しいことを言おうとすると
パラドックスが起きることがある
見方によって正論は何かというのは常に異なるということだ
人間というのはこのくらい複雑な思考をしている
だがそれをいちいち言語化して会話するとウザくてしょうがない
だがプランナーは思考の過程で何をそぎ落としたか
わかっていないとあいまいなものしか作れない
トンベリの包丁とリヴァイアサンとメテオの攻撃は
全部メタ要素になっているので
9999になってしまう
それがスクエニの落とし穴だ
それ以上のことを考えられなくなってしまう
スクエニが没落したのもそういうものを作り続けた結果
というのが理由の一つだ
メジャーなものを突き詰めていくと
どこかでメタな行き止まりに当たる
816: 2024/10/11(金)11:52 ID:p+0AV8CF(2/2) AAS
すぐ正論とか言い出す
一人で議論がどうとかどっちが正しいかにこだわってる
817: 2024/10/11(金)12:40 ID:iR0g1q5g(1) AAS
雑談ができない系やな
敷居警察の強化版みたいな奴
こいつのそばにいたら息が詰まりそう
818: 2024/10/11(金)13:34 ID:yyayI77I(1) AAS
他に話し相手いないんかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s