[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2024/09/20(金)19:09 ID:DQO6Vd10(1) AAS
大半はフリーで、あとは外注か自作だと思う
たまに全部1人でやるこだわり持った人が作曲も頑張ってるけど、センスなかったり音源がチープだったりで素直に他人に任せた方がいいイメージ
670: 2024/09/20(金)20:36 ID:oW7zXgHB(1) AAS
フリー素材の最大の欠点はよく被ることだと思う
よつばーから近所のスーパーまで聞いたことのあるSEばかりで笑える
671: 2024/09/20(金)20:43 ID:gJhPCcrU(2/2) AAS
よつばーとは?
672: 2024/09/20(金)21:38 ID:fRufCEM4(1) AAS
よつばー=YouTuberかな
被るのは問題だね 特に使用元が有名過ぎると
そういうのは避けて、マイナーな良曲を掘り出したいところ
673: 2024/09/20(金)21:41 ID:tO00oOHm(1) AAS
クレジット表記不要のフリーBGMもたくさんある
探せ
674: 2024/09/22(日)10:10 ID:Ri+6tkuE(1) AAS
ゲームの再生やインストールに時間がかかりすぎて作業が捗らない
数年前のSurfaceではそろそろ限界か
最新ゲーミングパソコンみたいなハイスペックマシンならUnityのコンパイルもサクサク数秒で動くようになるんだろうか
675: 2024/09/22(日)12:29 ID:lMqKb9hv(1) AAS
それなりのPC使っててもWebGLビルドは30分くらいかかるのつらい
676: 2024/09/22(日)22:01 ID:I3I9lP3M(1) AAS
知ってるかもしれないけどソースを変更してないのに再生のたびにちょっと待たされるやつは設定で回避できる
677: 2024/09/24(火)13:47 ID:MtWM9PSI(1/3) AAS
Unity解説の本を読んだり動画を見てて
・重力(単位はkg・m/s^2)
・加速度(単位はm/s^2)
・速度(単位はm/s)
の区別がついていない筆者や作者が多すぎる。
こんなの物理の基礎中の基礎なのに。
そんなだと他の解説もどうせ適当だろうなと思ってしまうし実際にそう。
678: 2024/09/24(火)13:48 ID:MtWM9PSI(2/3) AAS
つまり糞!
679(1): 2024/09/24(火)14:07 ID:HnNaHGSu(1) AAS
つまりそんなの分からんでも作れる
680: 2024/09/24(火)15:22 ID:MtWM9PSI(3/3) AAS
>>679
あなたみたいな人は簡単な浅いアプリしか作れない。
逆に、物理などのしくみを深く理解していると物事の積み重ね学習がうまくいってこれからどんな複雑な高機能なアプリを作れるようになっていく。
681: 2024/09/24(火)15:34 ID:2o+jylDH(1/3) AAS
この世界は勤勉だろうが怠け者だろうが
浅かろうが深かろうが受ければ正義なんよ…
682: 2024/09/24(火)16:23 ID:uvTWBgww(1) AAS
自己顕示欲自己満のゲームしか作れなさそう
683: 2024/09/24(火)16:27 ID:2o+jylDH(2/3) AAS
正直桜井政博の動画とか、ポーズだとか色彩だとか変なこだわりの修正ばっかりで、
肝心の見にくさやらコンボ即死ゲーが全く改善されてなくて自己満のゲームに見えるけど
売れれば正義だからな
684: 2024/09/24(火)16:31 ID:2o+jylDH(3/3) AAS
正直上記の問題をはらんでても普通に面白いしなぁ
685(1): 2024/09/24(火)16:40 ID:5u01TOk/(1) AAS
ゲームの物理計算って現実世界とはまるで異なる別世界だから
BulletやPhysXに失望するだけじゃないの?
686: 2024/09/25(水)16:49 ID:TRZzlpif(1/3) AAS
>>685
何がどう違うのか説明もできないくせに
偉そうにのさばってんじゃねーぞ
クソが
687: 2024/09/25(水)21:12 ID:6tkwH4Kw(1) AAS
ぶっちゃけ糞バランスでお手軽に爽快感を得られるゲームのほうが人気だしなあ
昨今の異常に親切すぎるチュートリアルなんか見ればわかるけど、ちょっと詰まるとすぐやめて最悪返金申請みたいなやつのほうが圧倒的に多いのよね…
688: 2024/09/25(水)21:52 ID:4O6SXA1i(1/7) AAS
現実世界で1頂点5Kg*2000=10トンの服はないからね(笑
689: 2024/09/25(水)21:53 ID:4O6SXA1i(2/7) AAS
便宜上単位は付いてるが滅茶苦茶なのさ
690: 2024/09/25(水)23:03 ID:TRZzlpif(2/3) AAS
バカが
おめーらの物理は足し算しかできねえのかよ
単位がなんだろうと
そんなのは物理の話じゃねー
重力に9.8をかけたら
大体現実と同じように墜落するだろうがよ
ゲームの放物線は非現実な方向に進むか?
物理ってのはそういうことだ
691: 2024/09/25(水)23:15 ID:4O6SXA1i(3/7) AAS
エアプおじさん使ってすらいないのがまる分かりなんだよな(ゲラゲラ
692: 2024/09/25(水)23:26 ID:TRZzlpif(3/3) AAS
例えば車の挙動を
Fh + N1* L / 2 = N2 * L/ 2と計算するときに
それを潜水艦に入れたり、魚群に入れたり、飛行機に入れたりしてるか?
していないだろ
車は車のように動くし
扇風機は扇風機のように回る
パチンコはパチンコのように玉が落ちるし
ヘリコプターはヘリのように動く
それがわかってないんだろうな
難しいことはわからないから
厳密に学術計算できるようなもんではないから
リアルではありません
ゲームエンジンでは単位は人間が50トンにもなります
とか頭が悪いんだろうな
頭が回らないから
頭を使っているように見せて
一回回って基本的な常識がわからなくなっているww
アホが
693: 2024/09/25(水)23:27 ID:B8zjvrKl(1) AAS
重力にかけるのか斬新だな
694: 2024/09/25(水)23:30 ID:4O6SXA1i(4/7) AAS
重力加速度に9.8を掛けると2倍界王拳になるだけじゃね?
695: 2024/09/25(水)23:32 ID:4O6SXA1i(5/7) AAS
支点反力をどうして潜水艦に入れたりするの?
696: 2024/09/25(水)23:33 ID:4O6SXA1i(6/7) AAS
因みにPhySXにはそんなの入れるところないかった筈だけど、どうやって入力すんの?
697: 2024/09/25(水)23:37 ID:4O6SXA1i(7/7) AAS
だからエアプ野郎だって言ったじゃんw
使った事も何を入力するかも知らない奴とどうやって話せばいい訳?
698: 2024/09/26(木)00:19 ID:tIZt0laz(1) AAS
自然に見える様に調整するの、ほんと大変だった。
地面に落ちてからの反射で、だ-んだん…って。
めっちゃでかい重力入れた気がするw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s