[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/16(月) 18:56:29.89 ID:CrJWSvhU C#からオブジェクト参照の変数名を変更した場合とか参照切れたりするよね 再設定が面倒なときは極力公開変数を変えないようにするといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/16(月) 23:01:55.15 ID:JAUn2787 実行中にインスペクターからオブジェクト参照をセットして動いた気になっていた可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/17(火) 00:59:52.33 ID:Izfhp4s7 Unityの罠だね エラーで一時停止してエラーメッセージ見てプロパティとか変更しおわったた頃に一時停止中だと気づいて終了させたら変更が元に戻るとか いまでもたまにやらかす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/649
650: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/17(火) 01:52:32.81 ID:Khdlqdzw sceneビューがすっからかんで気になったんだけど、これまでに作ってたsceneはちゃんとAssetsから読み込んでるのかな? まぁ読み込んでないとスクリプトのエラー自体出ない気がするけども… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 11:20:49.34 ID:RRIAG3bv 太鼓の達人とかファンキーフライデーみたいな音ゲーみたいなのを作っとるけんど 楽譜ってあるやん、4拍子だったとして、四分音符が1小節に4個あるやん、 その1っこめの四分音符の音が鳴り出す瞬間って、時間軸でいうとゼロなの?それとも 「0+1拍の長さ」 なのけ? 楽譜のゼロってどこなん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/651
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 12:22:51.74 ID:TcmxX51L 0だよ そんなことも知らないでよく音ゲーなんか作ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 12:55:53.07 ID:Ltoqn24M スペック依存しそうで音ゲーはとても作る気にならんようやっとる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 16:34:56.49 ID:UFOd5z+L 昔と違って音ズレも考慮しないといけないし面倒くさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 16:38:25.37 ID:+rP1Nbb4 音ゲーは素材の音を自作できない人はタイミング微調整が大変そう ただのタイミングゲームならなんとかなっても実際に音をかさねるときに苦労するも思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:15:25.52 ID:UFOd5z+L タイミングだけでいうなら 遅延もブルートゥースイヤホンも、アンドロイドみたいな音ズレがデフォで付いてくるハードもなかった昔のほうが難易度は低かったかもね ゲーム制作ツールなんて何もない時代だから音ズレ以外の制作難易度はベリーハードだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:38:11.32 ID:+rP1Nbb4 >>656 昔からTVの遅延はすごかったよ プラズマとか映像が遅れてかなりやばかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/657
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:39:12.45 ID:+rP1Nbb4 そういう意味でドンピシャで作れるのはPSPとかの携帯ハードのみだとおもう DIVAシリーズはかなり出来がよくて登場やりまくったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/658
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:42:52.29 ID:UFOd5z+L あーごめん ブラウン管時代の話であることを後出しさせてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:53:09.35 ID:+rP1Nbb4 ブラウン管時代はよかったよね 画素数低くてもきれいに見えるし光線銃も使えたから 液晶で家庭用ハードのガンシュー文化が完全に廃れたのがほんとに残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/660
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 18:57:09.14 ID:8M8o4pyk 携帯ゲーム機か専用筐体じゃないと音ゲーやる意味低そうよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/661
662: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/18(水) 20:11:35.23 ID:iZRH3OVc 初めてゲームを作っていますが楽しいですね。 タワーディフェンスゲームの敵の移動とタワーの攻撃を作りました。 プレイの流れのように先にタワーの設置や敵のスポーンを作成した方がいいのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/662
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/18(水) 20:18:57.47 ID:k+34Hoh7 好きにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/663
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/19(木) 18:26:15.27 ID:VQKOJP/M HDRPのロードマップも停滞したままだし、見捨てるのかと思ったら Time Ghostって凄いHDRPのDEMO出してきたね。 ライセンスも元に戻ったし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/664
665: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/19(木) 21:36:07.08 ID:HBbee8WI そういやAI使うバージョンも前にテスター募集してたが、あっちもまだ停滞中なんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/19(木) 23:34:52.65 ID:tvFCregK >>662 最初はとりあえず動くところまで持っていくのが大事 最初からいろいろこだわって停滞すると途中でやめてしまう事も多くなる 完成度15点とかでいいからまずは動くものを作ってそこからブラッシュアップに時間をかけるという方向性がいいと思う ほぼ間違いなく最初の方に作ったものは全部作り直しになるけどどのタイミングでもとりあえず動く物があるというのがモチベーション維持には有効 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/666
667: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 17:38:26.76 ID:5cpIGdkm みなさんゲームのBGMはどうしてるの? フリー素材だとクレジット表記必須だからなるべく簡単に自作したい。 良いほうほうありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/667
668: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 18:01:53.91 ID:gJhPCcrU みなさんはゲームのBGMはパクってるよ 著作権なんて知るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/668
669: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 19:09:25.08 ID:DQO6Vd10 大半はフリーで、あとは外注か自作だと思う たまに全部1人でやるこだわり持った人が作曲も頑張ってるけど、センスなかったり音源がチープだったりで素直に他人に任せた方がいいイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/669
670: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 20:36:59.40 ID:oW7zXgHB フリー素材の最大の欠点はよく被ることだと思う よつばーから近所のスーパーまで聞いたことのあるSEばかりで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/670
671: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 20:43:54.62 ID:gJhPCcrU よつばーとは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/671
672: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/20(金) 21:38:56.04 ID:fRufCEM4 よつばー=YouTuberかな 被るのは問題だね 特に使用元が有名過ぎると そういうのは避けて、マイナーな良曲を掘り出したいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/672
673: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/20(金) 21:41:48.85 ID:tO00oOHm クレジット表記不要のフリーBGMもたくさんある 探せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/673
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/22(日) 10:10:07.51 ID:Ri+6tkuE ゲームの再生やインストールに時間がかかりすぎて作業が捗らない 数年前のSurfaceではそろそろ限界か 最新ゲーミングパソコンみたいなハイスペックマシンならUnityのコンパイルもサクサク数秒で動くようになるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/674
675: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/22(日) 12:29:52.55 ID:lMqKb9hv それなりのPC使っててもWebGLビルドは30分くらいかかるのつらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/675
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/22(日) 22:01:45.62 ID:I3I9lP3M 知ってるかもしれないけどソースを変更してないのに再生のたびにちょっと待たされるやつは設定で回避できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/676
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 326 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s