[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2024/08/12(月)19:51 ID:/d7gv0YL(1) AAS
(どこがどう難しいのか…
どこを見てunityだと難しいと思ったのか…もうね、アタオカ
463: 2024/08/12(月)20:02 ID:x1p5plKe(2/2) AAS
可愛い女の子が搾乳するだけで4〜5日で500万再生突破するから乳首出せばいんじゃね?
464: 2024/08/13(火)15:53 ID:YzMWR59w(1) AAS
Unityエディタで、Sceneビューとプレファブ編集を別に表示することはでないのでしょうか?
465: 2024/08/14(水)19:39 ID:hJwQfysC(1) AAS
PC2つ使う
466: 2024/08/14(水)22:52 ID:MTGrvj0A(1) AAS
2つ使って同じプロジェクト開けるんか?
467: 2024/08/15(木)08:58 ID:47z78jfe(1) AAS
事実上不可能だから
擬似的にprefab編集する拡張機能つくるしか無い
それでもあくまで擬似だから
PC2つ使うぐらいして完全にわけて作業した方がいい
という意味です
468: 2024/08/15(木)23:40 ID:nZy+/bQc(1) AAS
質問いいでしょうか

GUI用のボタン類で
複数のGameObjectにcoponentとしてImageやRectTransformが付与されています
いまImageコンポーネントについては添字をつけて配列管理をしています
たとえば Image[1]  ってのがあったとして、その RectTransform を取得するにはどうしたらよいでしょうか
つまり子コンポーネントから上位の親を取得して、さらに子を取得する形です
469
(1): 2024/08/16(金)07:38 ID:papY1RsJ(1) AAS
image[1].gameObjectかな
470: 2024/08/16(金)13:28 ID:HQ5WJnyP(1/4) AAS
>>469
もうすこし続きはありませんか
471: 2024/08/16(金)13:35 ID:o3QWdjrd(1) AAS
その問いではそれが限界かと。
472: 2024/08/16(金)13:40 ID:HQ5WJnyP(2/4) AAS
取得したいのはRectTransformなんですけど
どこにも出てきてないじゃない
473
(1): 2024/08/16(金)14:59 ID:HQ5WJnyP(3/4) AAS
これは機能しなかったよ

RectTransform myRect = Image[1].gameObject.GetComponent<RectTransform>();
474: 2024/08/16(金)15:24 ID:C1ZNv3V0(1) AAS
エラー出て取得できないってこと?
475: 2024/08/16(金)15:41 ID:HQ5WJnyP(4/4) AAS
すいません>>473のでうまくいきました
単にImage[1]が読み込みタイミングがテレコでした
とても大儀であった
476: 2024/08/17(土)00:41 ID:LYjlOe4f(1) AAS
Unityでもサイバーパンク2077みたいにリアルタイムパストレーシングゲーム作れるの?
477: 2024/08/17(土)17:52 ID:jad9rAE4(1) AAS
ワイヤーアクションが作りたくてblenderでワイヤーが巻き付くアニメ作ったのですが
いい感じにunityで再現してくれないのでunity上で作り直そうと思ってるのですが
スプラインIKみたいなのはないんですかね?多関節用のFABRIK使ってみたんですけど
ロープがきれいに丸まらずになんかカクカクするんですよね
478: 2024/08/17(土)18:37 ID:P3TsRG7v(1) AAS
初歩的な質問で恐縮ですが
Used By Compositeの項目って今ないんですか?
見当たらないのですが、出現条件があるんでしょうか?
479: 2024/08/20(火)12:26 ID:hNsYHhgS(1) AAS
RotationConstraintを子要素全部に適用する事って可能でしょうか?
例えばA-B-Cという親子関係があってAを10度回転させるとBとCも10度回転するような動作です
現状三つ全部RotationConstrainを適用してもAしか曲らないので一番上の奴以外は動作しないんでしょうか?
480
(1): 2024/08/20(火)14:07 ID:0eFTVzTc(1) AAS
やりようでできるよ。
親の加回転角度を変数で取り出して子のスクリプトで反映させるだけ。
でも思った通りになるかは、回転角度だからわからない。
481
(1): 2024/08/21(水)20:55 ID:/rz9fgel(1) AAS
>>480
ありがとうございます
たぶんRotationConstraintの挙動はワールド軸固定なんですよね
ローカル軸の回転にもできなさそうなので自分でプログラム書くことにします
まぁクォータニオンがあやふやだから怖いですが
482: 2024/08/21(水)22:47 ID:iKgPJyDX(1) AAS
>>481
.localangleできますよ
483: 2024/08/22(木)19:14 ID:OVIJU9kK(1/3) AAS
すみません、超初心者でUnityを使う以前の質問なんですが…
日本語のモジュール?を加えるにはどうしたらいいですか?
またUnity Hubから追加する以外の手段で日本語のモジュールを加える方法はありますか?

PCがよく分からないのでとりあえずやったことを書きます。
・Unityを入れるためにUnity Hubをインストールした
・Validation Failedという表示が出てUnityのインストールができなかった
・その後Hubを使わない方法でUnityはインストールできた
・英語だったので日本語にしようと思ったが、Hubにモジュールを加える選択肢が表示されず後からモジュールを加えられ無かった

後から日本語のモジュールを加えるにはHubから加える必要がある?とまでは調べたのですが、そもそも表示が出ません。いろいろネットで検索しましたが分からなかったのでここに質問しにきました。
484: 2024/08/22(木)21:28 ID:xcbrLGDb(1/3) AAS
うん、まずはスクショだね?さっぱりわからんw
485: 2024/08/22(木)22:44 ID:OVIJU9kK(2/3) AAS
それもそうでしたね、スクショ載せます。
調べたサイトも画像の歯車から追加できると書かれてたんですけど、何も表示がなくて
他に必要なスクショがあれば載せます。
掲示板に書き込むのは不慣れなのでお目汚しすみません。
画像リンク

486
(1): 2024/08/22(木)23:21 ID:xcbrLGDb(2/3) AAS
日本語化は、ここは?
外部リンク:katosanlaboratory.jp
487: 2024/08/22(木)23:22 ID:xcbrLGDb(3/3) AAS
ちな、ウチのプロジェクトでlanguageで日本語選んだら落ちましたw
488: 2024/08/22(木)23:53 ID:OVIJU9kK(3/3) AAS
画像リンク

画像リンク

インストールしようとしたのは1枚目の画像のバージョンではないですが、軒並み無理なので参考に
エディタアプリケーションのところだけ画像の赤文字になってインストールできませんでした。
いろいろ試しましたがHubからはインストールできなかったのでUnityのホームページから直接取り込みました。直接取り込んだやつは2枚目の画像のように言語の欄が無く変えられなかったです。ネットの解説では欄があるので、言語のなにかが入って無いから表示されないと思いました。そのため、Hubでは選択できた、日本語に対応するためのモジュール?を後から入れる必要があると考えています。ですが、表示されないんですよね。
めちゃくちゃ自分説明下手でわかりにくいですね、あと必要な画像ってありますか?
489: 2024/08/23(金)00:01 ID:Q8N0pIL/(1) AAS
>>486さん
そこも見ましたが、『表示されるメニューから「モジュールを加える」をクリックする』の段階で躓いて、そのモジュールを加える選択肢自体がないんです。
>>486さん
日本語だと何かエラーが起こるんですかね?
490: 2024/08/23(金)01:01 ID:ah4gG1DJ(1/4) AAS
ほんとだね、jobの次にあるはずなのに。
私のは、落ちずに2回目はにほんごにかわりました。
491: 2024/08/23(金)01:10 ID:ah4gG1DJ(2/4) AAS
同じバージョン入れてみたけど、問題なく入ったよ。
こちらはシリコンMac
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s