[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2024/08/01(木)20:00 ID:t4I7Cwx4(1) AAS
public float moveSpeed = 4.0f;
こうやって宣言したら、インスペクターに数字調整できるようになりますよね?
Unity6だと出てこないんですが、間違ってます?
429: 2024/08/01(木)20:28 ID:/FDXG8N0(1) AAS
宣言場所がプライベートなんじゃないの?
430: 2024/08/01(木)23:22 ID:c73T40SH(1) AAS
親オブジェクトを↑キー押しっぱなしで移動中、子オブジェクトのどれかが壁に当たったら全体が停止する
という処理はどう書けばいいのでしょうか
431(1): 2024/08/02(金)00:02 ID:gabCaIBV(1/2) AAS
子オブジェクトから親に通知しなさいよ
432(1): 2024/08/02(金)00:22 ID:sZEK0avz(1/2) AAS
それか子の数だけforeach回して子のスクリプト取得&書き換え
433(1): 2024/08/02(金)00:30 ID:gabCaIBV(2/2) AAS
いや当たった子のじゃ歌い知りたいのにわざわざ親側から全部回すとか最悪
単純に鮮度メッセージなり親のパブリックな巻数呼ぶだけやん
434: 2024/08/02(金)08:54 ID:Zf+L7/kv(1/2) AAS
子のコリジョンフラグ、親の方に飛んでたと思ったけど。
昔親のコリジョン判定に衝突飛んできてて、なんじょこりゃ?とデバッグした思い出。
435: 2024/08/02(金)08:54 ID:Zf+L7/kv(2/2) AAS
から抜粋。
436: 2024/08/02(金)16:04 ID:sZEK0avz(2/2) AAS
例えば親オブジェクトにコライダ+リジッドボディ付いてて子オブジェクトにコライダついてる場合、親は子の衝突も拾う。
別々に衝突拾いたい場合はどちらもリジッドボディーつけるか、もしくはどちらもリジッドボディ外す。
437: 2024/08/02(金)22:20 ID:WmACl6N1(1) AAS
>>431-433ありがとう。実装できした。
438: 2024/08/03(土)11:45 ID:332VU3rC(1) AAS
数週間ぶりに過去のプロジェクトを起動させたら、膨大な参照が全部外れていて元に戻せる気がしない
なんでこんなことが起こるのでしょうか
439: 2024/08/03(土)13:10 ID:qnuQNgaB(1) AAS
プロビルダーをつかってOBJエキスポートをすると
UseCanceledと出てなにもおきません
以上よろしくおねがします
440: 2024/08/05(月)16:51 ID:mjox/y6x(1) AAS
AnimationClipを作りたいんだけんど
最初に作られるのが60フレームみたいで、それをもっと延長するにはどうしたらよいあるか
441: 2024/08/06(火)06:07 ID:U2Nmk4wh(1) AAS
素直にそっくりそのままAIに訊けば、ここで回答を待つより速く回答または解決の糸口を得られると思うよ、うん。
442(1): 2024/08/06(火)07:07 ID:XvaS9uBk(1) AAS
だいたいここで聞く人は、AIに聞いても納得いく答えが得られない聞き方をするというね…
きちんと情報を整理して出して聞いてくる人もたまにいるので、その人を参考にして質問してくれると良いのだけれど…聞いちゃいねぇかw
443: 2024/08/06(火)16:58 ID:LsOn5Rtz(1) AAS
>>442
ちなみに質問のどこがわからないのか情報を整理して聞いてみて
444: 2024/08/08(木)14:27 ID:foH0D9bb(1/2) AAS
visual studioのテキストエディタ部分のテーマは、一括で変更出来ないですかね?
1つずつ変更が面倒
445: 2024/08/08(木)15:36 ID:BEsiWSGe(1) AAS
頭が悪すぎて5W1Hが整理出来ない人がいたな
446(1): 2024/08/08(木)17:50 ID:foH0D9bb(2/2) AAS
unityの仕組みが良く分からんのだけど、そのオブジェクトのプロパティはすべてインスペクタに表示されていると考えていいの?
447: 2024/08/08(木)17:59 ID:meU1sSpB(1) AAS
>>446
unityの仕組みを良く知っているのだけど、そのオブジェクトのプロパティはすべてインスペクタに表示されていると考えていいよ
448(1): 2024/08/08(木)19:07 ID:fgPW4X7w(1) AAS
今のvelocityや移動ベクトルなんかはいちいちインスペクタには出てないよね
2次的に取得するプロパティはたくさんあるんじゃないのけ
449: 2024/08/08(木)23:36 ID:fMl5imCi(1) AAS
け
450: 2024/08/09(金)06:01 ID:+webQjYL(1/2) AAS
>>448
どうも
451: 2024/08/09(金)18:08 ID:lHh9+9eB(1) AAS
ザコシショウ?
452(1): 2024/08/09(金)19:11 ID:+webQjYL(2/2) AAS
unityで関数やプロパティ調べるときは「scripting api」の方を見るの?
unity マニュアルってページもあるのだけど
453: 2024/08/09(金)20:05 ID:zIa781N3(1) AAS
>>452
画像リンク
9年掛かって未だに何もできないってどんな気持ち?
454: 2024/08/11(日)07:49 ID:ByG83zoo(1) AAS
60fpsヌルヌルでキャプチャしたゲーム画面があるとするやん?
それを2倍速(つてかスローモーションね)にしたら30fps動画そうとうになるとおもうんだけんど
filmolaでそれをやるとやたらガクガクの10fps程度のスロー動画になるんやが
これはfilmolaの問題なのでしょうけ
455: 2024/08/11(日)09:23 ID:s1KEyehk(1) AAS
キャプチャした動画は間違いなく60fpsなの?
キャプチャ設定ミスってて30fpsとかになってたりせんの?
同じソースで他の動画編集ソフト使ってみたらfilmoraに問題があるかどうか分かるかもね。
456: 2024/08/11(日)09:49 ID:vDwjs3Qg(1) AAS
60→2倍速→120
→0.5倍→30
457: 2024/08/11(日)10:13 ID:fyvN8d89(1) AAS
ソフトの開発元に聞けば解決するような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s