[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2024/06/15(土)18:08 ID:BvXSP0Mh(2/3) AAS
UEでは外部においてあるcsvの読み込みとかはビジュアルスクリプトでは出来なかったね
305: 2024/06/15(土)18:51 ID:OsBnOwFg(1) AAS
UEの話はここでは関係ないと思うよ
そんなことも分からないのにゲーム作れルトは思えない
306: 2024/06/15(土)19:01 ID:BvXSP0Mh(3/3) AAS
ではあなたが答えては
まあコードをある程度書ける人がわざわざ学習コスト割いてまで
ノーコードで書くのも無駄な気がするけど
307(1): 2024/06/16(日)02:08 ID:NCOlE/Ka(1/2) AAS
音関係のことで質問です。
BGMを鳴らしながらジャンプ音や打撃音など鳴らすときは少なくとも
2チャンネル必要かと思いますが、
AudioSaurceコンポーネントというのはひとつアタッチしただけでは2チャンネル同時に鳴らせれないですか?
複数のチャンネル鳴らすには複数のAudioSaurceが必要になってくるのでしょうか?
308(1): 2024/06/16(日)05:47 ID:P3ecASmO(1) AAS
スクリプトだけで全部やったなあ…
[SerializeField] AudioClip[] SeMp3;
public enum SType
{
SE1 = 0,
SE2,
ENDCOUNT
}
private AudioSource[] m_AudioSource= new AudioSource[(int)SType.ENDCOUNT];
void Start()
{
for (var i = 0; i < m_AudioSource.Length; ++i)
{
m_AudioSource[i] = gameObject.AddComponent<AudioSource>();
m_AudioSource[i].clip = SeMp3[i];
}
}
public void Play(SType sOUND_TYPE)
{
m_AudioSource[(int)sOUND_TYPE].Stop();
m_AudioSource[(int)sOUND_TYPE].Play();
}
309: 307 2024/06/16(日)15:40 ID:NCOlE/Ka(2/2) AAS
>>308
スクリプトでも出来るんですね
提示していただいたスクリプト全部理解できるレベルではないのですが
AudioSouaceの配列準備してるということはつまりAudioSouace複数必要ということですね。
回答ありがとうございます。
310: 2024/06/18(火)06:33 ID:vDA6hEJJ(1/2) AAS
unity上で動くideでまともなものはある?
2つのウインドウを行ったり来たりするのは地味にストレス
311: 2024/06/18(火)16:11 ID:5NSJACU5(1) AAS
visualstuidoじゃなく、って事?
気持ちはわかるが定義へジャンプや変数名一括リファクタ、ウオッチ式の中身を変えられる等ができるのこれしかないし、他のだとほんとにただのテキストエディタになるよ
312: 2024/06/18(火)17:18 ID:vDA6hEJJ(2/2) AAS
ありがとう
そうですね visual studioではなく内蔵のものということです
諦めます
313: 2024/06/19(水)07:54 ID:3rAe3796(1) AAS
Unityでノーコードやアセットを
メインで作ったゲームで売れたタイトルってあるの?
314: 2024/06/19(水)12:35 ID:9/jraE8Q(1) AAS
はい、ChatBOTに聞けばいくつか教えてくれますよ
315: ぴの 2024/06/19(水)15:22 ID:rtXbdft9(1) AAS
AIを使った追いかけることが出来ることを応用したゲームを作りたいんですけど、何か案はありますか?
316: 2024/06/19(水)18:17 ID:8nvfrdlc(1) AAS
パックマン完コピ
317: 2024/06/19(水)18:31 ID:39uGrFTN(1) AAS
ここでアイデアを聞いてる時点でゲーム作りは向いてないよ
318: 2024/06/19(水)19:01 ID:3eEbmQ4l(1) AAS
それこそAIに聞くといいと思います
319: 2024/06/19(水)19:08 ID:Rw5K15AQ(1) AAS
そんな案とか核になる部分を人任せにするのはマジでヤバイ
やる度に自分の中のクリエイティブ能力が不可逆的に死んでいくと思うべき
320: 2024/06/19(水)19:37 ID:PLZdkG9j(1/2) AAS
下手の考え休むに似たり
下手な人が考えるのは、時間を浪費するばかりでなんの効果もない
321: 2024/06/19(水)19:40 ID:t5z5a2To(1) AAS
もともとクリエイティブ能力ゼロの人間がAIを利用することでAI否定派のクリエイターを超えられたら素敵やん
322: 2024/06/19(水)19:42 ID:BLofJk0L(1) AAS
面白ければ何でもいいやろ…
323: 2024/06/19(水)19:54 ID:PLZdkG9j(2/2) AAS
AIを使う=誰でも出来る=没個性という自己矛盾
324: 警備員[Lv.18]:0.00144315 2024/06/19(水)23:47 ID:eW8yJXeV(1) AAS
なんだかんだでAIの生成物はキメラでしかないのよね…
ChatGPTはいまだに平気でしれっとそれっぽい嘘を吐くし
325: 2024/06/25(火)19:06 ID:6NFCbFLw(1) AAS
ドーン!
326: 2024/06/26(水)04:47 ID:rTMtpq+B(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!なか卯で豪遊してきた!
かけしょう!イカ天!唐揚げ!ビール350㍑!これでたったの990円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク
327: 2024/06/27(木)02:13 ID:XaavCVF0(1) AAS
ちょっと機械学習に取り組んでみようと
agentをだうんろーど。
……
なかなか手強そうですね。
でも面白そうだ。
328: 警備員[Lv.11][芽]:0.00058505 2024/06/28(金)00:00 ID:XQ3JbI3J(1) AAS
エヌヴィディア株がドーン!
329: 2024/06/28(金)10:52 ID:JDjep6/4(1) AAS
腹が空くスレ
330: 2024/06/28(金)11:46 ID:2Bv2HaKW(1) AAS
unity株は少しずつ上がってるね。
今が底値だったか
331(1): 警備員[Lv.15]:0.00106362 2024/06/29(土)19:57 ID:fSHTUTHl(1) AAS
質問いいすか?
早送り機能ってどうするのが正解なの?
Timescaleをいじればお手軽に実装はできるけど、これどうもう処理速度をあげてるだけなのか、負荷が異常にあがる気がするんですが
倍速するために、速度に関連する要素を全部一律に上げるとか悪手かね?
332: 2024/06/29(土)20:18 ID:2FWvOSKK(1) AAS
2回回す
333: 2024/06/29(土)23:26 ID:F+6EDBUA(1) AAS
>>331
タイムスケールでいいよ。
それについてこれないマシンはスペックが悪いだけ。
または、スケールを早くできないほど処理の多いアプリに問題あり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s