[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/26(日) 12:45:46.91 ID:J+XYRcSL こういう手合いはChatGPTの解答にケチつける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/26(日) 13:30:44.02 ID:i41levti GPTはコード例も提示してくれるのが勉強にうってつけだよなぁ Wikipediaはもう完全に見なくなってしまった あ、マイクロフォン二本ついてるせいで競合してただけだったわめんごとかやり取りしてるのフォーラムにあったけど、その辺の物理環境も一から全部動作チェックしたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/257
258: ドーンおじ [sage] 2024/05/27(月) 07:28:08.08 ID:IteBo8tw GPTとか古すぎよ!使いもんにならねーよ! 古いってのは学習元の情報が2022年までのネット上の情報だからだよ! ワイは最前線でUnity公式のバグと戦ってるんだよ!ワイに聞けよ!さすれば汝スクワレンよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/258
259: 警備員[Lv.13][芽] [] 2024/05/27(月) 20:32:14.94 ID:X/oDLoE6 質問失礼します。 2つのオブジェクトAとBが3d座標に存在していて、 AはBよりも常に手前に表示させる方法ってありますか? 通常だと座標Zが手前(カメラに近いほう)にあるオブジェクトのほうが手前に表示されますが、 そこを無理やりZ軸に関係なく片方のオブジェクトを手前に表示させたいです。 分かりやすく言うと、スト6という格闘ゲームで勝利したキャラが勝ちポーズの動作するとき キャラが重なっていても手前に表示されるみたいな、あんなのがやりたいです。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/27(月) 20:43:33.38 ID:CkvEssf/ 勝利した時だけ切り替えるんじゃあかんのん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/27(月) 21:42:54.50 ID:57gxpIhb layar設定を切り替えれば良いやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/261
262: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/27(月) 23:13:16.84 ID:X/oDLoE6 色々調べてみた結果 こちらの記事でやりたい動作実現できそうです ttps://takaharasatoshi.com/archives/3607 レイヤー切り替えというのがヒントになりました ありがとうございます UNITYいろいろできて凄いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/262
263: 警備員[Lv.32]:0.00788451 [sage] 2024/05/30(木) 00:17:16.76 ID:+A7LVOiP Textとかのレガシーオブジェクトって使い続けても大丈夫かね? バージョンアップで使えなくなることがほぼ確定だったりするのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/30(木) 20:22:37.13 ID:NlkXQ/qk 他人のサンプルコードを見ていて、bool値の引数として on とか !on という表記をしているのを見かけました これってtrue false と同じ意味なんですか? なんで素直に書かないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/264
265: ドーンおじ [sage] 2024/05/30(木) 20:26:24.25 ID:lug0YtJt 他人のコードにどうでもいい様ないちゃもんつける様なひねくれたガキに云われたくねーな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/30(木) 20:42:34.13 ID:n7ZRedcN タイプ数が短くて済むから 別に on == true/false どちらでもいいと思うよ お好みで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/30(木) 20:47:33.98 ID:dRsmUPlR AIにそのままコピペしたら面白い答えが返ってきたから、それで何言ってんだコイツ状態なんだろう 説明超下手なの直したらどう? 主語や目的詞ちゃんと使いなよ 面白すぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/267
268: ドーンおじ [sage] 2024/05/30(木) 20:54:19.20 ID:lug0YtJt >>267 いやいや、お前も主語が無くて誰に何云ってるのかさっぱり判らんけど??? そーゆーギャグなの???m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/30(木) 21:45:16.11 ID:XFhHcCyf ゆーじんぐで定義視点じゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/269
270: ドーンおじ [sage] 2024/05/30(木) 21:51:53.42 ID:lug0YtJt >>269 これまた何云ってるのかまったく判らん! このスレはキチガイが大集合してんのか!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/30(木) 22:10:56.96 ID:YZfC640i ドーンおじはツラいことでもあったのか? そんなときは暴飲暴食がいちばんいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/271
272: ドーンおじ [sage] 2024/05/30(木) 22:17:10.80 ID:lug0YtJt 暴飲暴食画像貼ると余所でやってください!って云われるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/272
273: 警備員[Lv.6][新芽]:0.00034579 [sage] 2024/05/31(金) 00:35:26.23 ID:6mfKstcm ドーンおじって何の仕事してるの?あと体重と血糖値も教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/01(土) 12:48:27.03 ID:A0WgvBRy Yahooでも質問したのですが、こちらでも コピペで申し訳ないです。 blenderで作った3DモデルをUnityにインポートしたいです。 色々調べて、blenderのモデルをFBX形式で保存したのですが、そこからどうやってUnityにインポートするのかが分かりません。 調べてみたらUnityにドラッグ&ドロップなどの方法があるようですが、やってみたところインポートされませんでした。 モデルを移そうとしたバージョンは『Unity 2022.3.31f1』で、プロジェクトは『3D(Built-in Render Pipeline)』です。 blenderは基本的なことはわかるのですが、Unityに関しては全くわからない状態です。 最終的にはblenderで作った部屋のモデルをUnityへインポートして、いつしかclusterで遊べるようにしたいので、ご教授いただけますと幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/01(土) 12:51:23.54 ID:VJ1224fJ >>274 すべて時間のムダだよ VaMで遊んだほうが100倍マシだし そこをベースにしてUnityやblenderを学んでいけばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/275
276: ドーンおじ [sage] 2024/06/01(土) 13:21:34.22 ID:LT3tTp0h FBXならAssetフォルダにドラッグ&ドロップすればいいよ! それはそうとUnity公式がYoutubeで公開してたglTF形式読み込みできるプラグインが超便利だね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://www.youtube.com/watch?v=858YlvA6OKw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/276
277: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/01(土) 19:16:27.81 ID:gmg21ofl >>276 ありがとうございます!助かりました! また困ったことがあったらこちらに質問させていただきます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/277
278: ドーンおじ [sage] 2024/06/01(土) 20:17:35.42 ID:LT3tTp0h ええんやで? また人の役に立ってしまった!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/01(土) 21:08:10.35 ID:6B+xViid ドーンおじ やらしいな 夏コミで何か売るのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/02(日) 22:57:41.92 ID:z4u+HCIU fbxファイルのhumanoid(rig)の設定で Mappingに対応するBone(Armature?)の名前を変更したいのですが、 F2キーや右クリック→RenameでHierarchyの文字列を変更してもDoneを押すと全て戻ってしまいます。 変更した名前を適用したまま上書き保存?する方法を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします https://i.imgur.com/AZC7Fo2.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/280
281: ドーンおじ [sage] 2024/06/02(日) 23:13:49.00 ID:1gtp3B+b FBXの読み込み/書き込みのチェックを入れてDoneしないと編集できないよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/02(日) 23:14:39.22 ID:guXUAyC9 さすが、どーんおじやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/02(日) 23:18:25.03 ID:RACYhT7H 以前UNITYで作ったWebGl向けのゲームの日本語が表示されず、日本語フォントを入れることで表示できたことが あったのですが、 今回Windows向けに作った別ゲームをExeビルドしてみたら日本語フォント入れてないのに普通に日本語表示できました。 これはwebGLだけ日本語フォントを入れないと表示できない、windowsアプリなら日本語フォントいれなくても表示できる。 という解釈でいいんでしょうか? 自分のPCでは表示されてるけど、他のPCだと表示できないとかあるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/283
284: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/03(月) 06:30:17.15 ID:TdDSrphZ unityroomにデプロイした事ある人に質問なのですが リリース時に設定した画面サイズってスマホ起動してもそのサイズになるんでしょうか スマホ対応縦画面のゲームを見つけてスマホ起動したら小さい枠の中でゲームが始まって、これどうにもならんのかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/03(月) 08:29:05.90 ID:+yqiQKT8 UnityRoomってウェブ起動じゃないん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/285
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 717 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s