[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 警備員[Lv.16][苗]:0.00226451 2024/05/12(日)20:54 ID:MvsHxP63(1) AAS
アニメーションとかモデルとか画像をそのまま使うタイプはともかく、
UIとかシステム面のアセットは仕様を理解してカスタマイズするより1から作ったほうが早いと思うんだが
これはスキル不足なんかね?
お前らみたいなスーパーエンジニャーは5分で仕様を理解して10分でカスタマイズして使えたりするの?
200: 2024/05/12(日)21:02 ID:W96CoB19(1/2) AAS
他人のコードなんて読みたくないよね
201: 2024/05/12(日)21:32 ID:iGXdDOxa(1) AAS
なんで他人の読むの?
202: 2024/05/12(日)21:35 ID:Yf6gTfJC(1) AAS
上達したいなら他人のコード読め
なんなら写経しろ
203: ドーンおじ 2024/05/12(日)22:07 ID:X36s110U(1) AAS
写経なんか勧めんな!
写経は最低最悪の悪行で全く勉強にならないどころか時間の無駄!
いきなりコード書くのがたったひとつの冴えたやり方!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
204: 2024/05/12(日)22:21 ID:+v2PWK8F(1) AAS
自分のコードを他人が読んで理解できる気がまったくしない
205: 2024/05/12(日)22:23 ID:W96CoB19(2/2) AAS
いやだいやだ
ただの趣味だし
上達とかどうでもいい
作れりゃいい
206: 警備員[Lv.18][苗]:0.00270368 2024/05/13(月)20:19 ID:PoPVEIPc(1) AAS
バカ野郎!
趣味だからこそイメージ通りのモノを実現するために上達するんだろ!
仕事で上達とかキチガイかよ!
207: 2024/05/13(月)20:41 ID:MZXG6Mmz(1) AAS
てか普通は毎日やってりゃ
勝手に上達するもんやぞ
208: 2024/05/14(火)19:04 ID:A3kOdEqG(1) AAS
Seraph's Last Standみたいな
シンプルなグラのシューティングゲームを作りたんだけど
Unityがベストなの?
209: 2024/05/14(火)21:53 ID:6ifYlcBy(1) AAS
それが何でできてるか調べれば何がベストかわかるのでは
210: 2024/05/14(火)22:23 ID:8iYExmmb(1) AAS
ベスト?
そりゃマシン語やろ
全てのコンピューターにはマシン語がベストやで
211: 警備員[Lv.20][苗]:0.00352471 2024/05/14(火)23:57 ID:Ekcfc5pB(1) AAS
脳インプラントを埋め込めばマシン語をすんなり理解できるように…いやコンパイルが必要だから時間かかりそうだな
212: 2024/05/15(水)00:16 ID:nCV/77cG(1) AAS
母国語をマシン語にすればいい(天才
213: 2024/05/15(水)07:46 ID:gnrSK+MJ(1) AAS
PeekPoke
214: 2024/05/15(水)08:05 ID:pXFd787h(1) AAS
オッサン多すぎワロタ
215: 2024/05/15(水)21:27 ID:Wy+DHj+t(1) AAS
質問です。unityでエディター拡張を試してるんですが、ネットに転がってるサンプルコード丸コピしても上手くいきません。
上のタブの部分?の『window』の横辺りに、サンプルコードのサイトでは追加されてるんですが何も追加されないです。
バージョンは2022.3.28f1ですが、Editorファイルの中に格納する以外に何か前提条件があるんですかね?
unityは初心者なので、何かとんでもない大前提が抜けてるような気がしてます。
216(1): 2024/05/15(水)22:09 ID:Bl9u1xsA(1) AAS
外部リンク:zenn.dev
このとおりにやれば
217: 2024/05/15(水)23:11 ID:0ZvIuGOC(1) AAS
サンプルコードのサイトくらい載せろよ
じゃないと分からんやん
218: ころころ 2024/05/16(木)00:09 ID:O9dSycFJ(1) AAS
どんなコードをどこに置いたかとか
どんなエラーがでたかとかすら情報がないから
あさってのとこにファイル追加した?
ファイルちゃんと保存した?
とかから疑わないといけない
219: 2024/05/16(木)03:22 ID:zAU23lUY(1) AAS
原因は不明ですが、最初から>>216の通りにやったら上手くいきました
お騒がせしました、ありがとうございます
220: ドーンおじ 2024/05/17(金)09:52 ID:ma8BRmgv(1) AAS
ええんやで?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
221: 2024/05/18(土)21:20 ID:lCa4iMbR(1) AAS
「Reigns」みたいなシンプルなカードベースのゲームを作りたいんだけど、
UnityとGodotとGameMaker Studioのどれがベストでしょうか。
222: 2024/05/18(土)21:27 ID:wQ2R9pP/(1) AAS
どれでもいいよ
自分がやりやすいのがベスト
223: 2024/05/18(土)22:21 ID:JtdvI9yn(1) AAS
UNITYで2スプライト画像を光らせたくてこの記事を参考にやってみてるのですが
外部リンク:qiita.com
3の設定まではできたのですが
4で説明でいきなり発光してるのがついていけません。
これはどうやってるのでしょうか?
224(1): 2024/05/19(日)00:41 ID:IVcYhqSn(1/3) AAS
3までやったけど光らなかったの?
それとも仕組みを理解したいってこと?
225(1): 2024/05/19(日)00:53 ID:ELd70SxH(1) AAS
>>224
3までやって光らなかったです。
226(1): 2024/05/19(日)06:08 ID:IVcYhqSn(2/3) AAS
>>225
なるほど
BloomはThresholdより明るい部分をIntensityの大きさだけ周辺に滲ませるようになってる
元が暗い画像だと効果が出にくいのでThresholdを下げてIntensityを上げてみるといいと思う
227(1): 2024/05/19(日)13:47 ID:rxrPIVJF(1) AAS
>>226
そのあたりの値をインスペクタからいじってみましたが何の変化もないですね。
光らせたい対象はHierachyから2DObject>Circleで生成させた白色の丸いスプライト画像です。
URLの解説見た限りでは光らせたい対象とPostProcessという物を関連付けさせてないように思うのですが
特に関連付けや設定とかしなくても1〜3までの手順でシーンにおいてあるスプライト画像が光るようになるのでしょうか?
228(1): 2024/05/19(日)15:09 ID:IVcYhqSn(3/3) AAS
>>227
カメラに映った映像全体にエフェクトをかけるのがポストプロセスなので個別のオブジェクトと関連付ける必要はない
いま試してみたらPost-process LayerのLayerがデフォルトだとNothingになってるのが原因かも
Everythingあたりを試してみて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s