[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2024/04/30(火)09:32 ID:moEeVJDK(1) AAS
unity本で脱初心者あたりのおすすめな書籍教えてください
2D、3D問わずです
チュートリアル系で学ぶ本がいいです
C#の基礎本とかでもいいです
先輩方が読んで参考になった本を紹介してください
159: 2024/04/30(火)10:23 ID:jHgbUFhk(1) AAS
Unity本家のオンラインチュートリアル
160
(1): 2024/04/30(火)11:06 ID:LFCL8Cwh(1) AAS
マルチはなるべく辞めようね
161: 2024/04/30(火)14:16 ID:5mbbOcZf(1) AAS
>>160
うっせーわ
162: 2024/04/30(火)14:30 ID:it5H0ZT7(1) AAS
unity learnで十分

本は活字読んで、読んだ後変換(イメージへの変換/翻訳?)が入るから
先入観や観念で錯覚が起きる 動画はそれがないのがアドバンテージ
163: ドーンおじ 2024/05/01(水)05:30 ID:6BdvB2DX(1/2) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!うなととで豪遊してきた!
特上うな重!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク

164
(1): 2024/05/01(水)07:41 ID:hj6eL78t(1) AAS
リーズナブルなお値段だね
外食うななんて何年も食ってないなあ
165: ドーンおじ 2024/05/01(水)09:41 ID:6BdvB2DX(2/2) AAS
>>164
ビール瓶に東京オリンピックのマークが付いてる頃以来ワイもうなぎ食べてねーって写真なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
166
(1): 2024/05/02(木)12:25 ID:lwXNLL3P(1) AAS
質問よろしいでしょうか

タンクのような自キャラがフィールドを走っています
基本は止まっており、操作すると加速して移動し減速して止まります
ここまではやれたんですが、問題はカメラです
この自機をカメラがlerpで追尾したところクソ重いうえに加速減速がかなり気持ち悪い
画面中央に自機が貼り付いている感じも違和感がある
そこで
カメラが追尾する間隔をあけようと思いました
つまりいちいちカメラは動かず、タンクが少し画面中央から外れていったら、シュッと中央に戻す、ということをやりたいです

以上よろしくお願いします
167: 2024/05/02(木)12:55 ID:fmSjF/A3(1) AAS
アルミン@jackfruitauto

今日のルーティン
車で朝飯調達→格安スーパーで200円の弁当食う→3日分の食材購入→食い終わった弁当は窓から投げ捨てる→チョコザップで腕とふくらはぎ攻める→汗はふかない→帰ったら洗濯物を干す→そこから寝るまで勉強→途中2回飯食う
これでUnity上達するんかなぁ
やっぱ学校行くべき?
168: 2024/05/03(金)03:40 ID:6O/Txbek(1) AAS
>>166
おもんな
169: 2024/05/04(土)12:35 ID:RjQdEypW(1) AAS
描画の負荷を軽減するために、画面の右半分と左半分をミラーのようにインスタンス描画することはできますか
単にカメラを置いて固定位置キャンバスに出力するだけだと負荷は大きいですよね?
170: ドーンおじ 2024/05/04(土)18:10 ID:mI60NySK(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!女々苑で豪遊してきた!
厚切り牛タン!ハラミ!カルビ!ロース!サンチュ!キムチ!ライス!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク

171: 2024/05/04(土)18:48 ID:cl7ZcbR5(1/2) AAS
Unity6リリース?

なんかグーグルのニュースで見たような即消したから分からん
172: 2024/05/04(土)19:31 ID:I/7HcDIX(1/2) AAS
リリースされてるようです
173: 2024/05/04(土)20:02 ID:6mmow7oz(1) AAS
描画が猫画に見えた
疲れてるのかもしれん
174: 2024/05/04(土)20:29 ID:PkWfVR1e(1) AAS
質問

所謂パラメーターってint str、 int agi、みたいに個々に設定するもんですか?
それともint[] paramみたいにするか、どちらがセオリーですか?
175: 2024/05/04(土)21:41 ID:cl7ZcbR5(2/2) AAS
あんた、配列と単体と区別しろよ
176: 2024/05/04(土)22:01 ID:nrBA9c9k(1) AAS
セオリーなんか気にするな
速さこそ正義だ
ベンチマークしてみて、速い方を採用せよ
177: 2024/05/04(土)23:11 ID:I/7HcDIX(2/2) AAS
ソロ開発なら、自分に合った方を使うといいよ。
そして長い間に分かりやすい自分独自の型にたどり着く。
グループでやるならルールは相談だな。
178: 2024/05/06(月)18:22 ID:IRaf6Qh8(1) AAS
Playerみたいな1個しかないのなら個別管理でいいんじゃね
EnemyとかだとScriptableObject使った方がいいとは思う
179
(1): 2024/05/07(火)14:54 ID:3wAdyzvX(1/2) AAS
以前に製作中ゲームでデバッグ専用のスクリプトを作ろうと思い
何も考えずDebugという名前のスクリプト(クラス)をつくってしまい、
Debug.logの機能が使えなくなるというどえらい目にあいました。
自分でなんてバカなことしたんだろうと思います。
そんなこともあり質問させていただきたいのですが、
スクリプト名(クラス名)を命名するときに
UNITY側で既に存在するクラス名と同じにならないよう回避する方法とかありますでしょうか?
180
(1): 2024/05/07(火)14:59 ID:MiF1cdgF(1/2) AAS
プレフィックス付けなされ
181: 2024/05/07(火)17:58 ID:3wAdyzvX(2/2) AAS
>>180
プレフィックス初めて聞きました。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
182: ころころ 2024/05/07(火)18:47 ID:MiF1cdgF(2/2) AAS
まぁ簡単なのは自分のイニシャルとかゲーム名の短縮とかプロジェクト名とか

一時的なものにはTemp_とかね
183: 2024/05/08(水)07:43 ID:QMSERF6i(1) AAS
Unity6はまだプレビュー版やん
184: 2024/05/08(水)12:32 ID:a7W7gXm9(1) AAS
ネットで調べながらゲームを作っていたのですが、限界を感じUnityで勉強用に本を探しています
作りたいのは2DのPCゲーなのでそういった内容のものが欲しいです
2年ほどUnityを触っているので中級者向けでも大丈夫だと思います
出来ればゲームのリリースまで書かれている本が欲しいのですが、そのような本(もしくは本の組み合わせ)を教えいただきたいです
185: 2024/05/08(水)13:07 ID:H4dXr3rW(1) AAS
公式オンラインチュートリアルとネット検索を半年やるだけで簡単な製作からリリースまで余裕だったが…
中級者向きが大丈夫とのことなら自分が作りたいモノの方向性も見えてきていると思うから、そのために必要な書籍も自ずからみつかるはず
186: 2024/05/08(水)13:46 ID:uQkV86c4(1) AAS
そもそも作りたいのが2DのPCゲー?

アクションとかRPGとか普通はジャンルやろ

やり直し
187: 警備員[Lv.9][苗]:0.00028487 2024/05/09(木)00:09 ID:SSiyneQn(1) AAS
UI制作が大変すぎるなあ、マジで大変だわこれ
そこそこ有名な会社のゲームでも残念UIだったりするのはそういうことなのね…
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s