[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 14:25:47.52 ID:xLJmYooK UnityってDestroy推奨なのか?ゲームのレベルの切り替えの為ならわかるが 余計な確保と開放繰り返してヒープ領域荒らすのは、民度()が低いだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 19:30:10.98 ID:iEgrNAE/ そんなん個人開発で気にしなくてよくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 19:30:32.72 ID:iEgrNAE/ ああ、別に個人開発や小規模開発とは限らないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/900
901: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/23(土) 19:36:07.64 ID:5ZiG9jln 個人開発でもスマホ向けとかスウィッチとか視野に入れるなら気にしたほうがいいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 20:21:05.29 ID:iEgrNAE/ そこまで処理に影響あるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/902
903: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/23(土) 20:36:24.26 ID:D2uJRRTn ガベコレが発生するような事はゲーム中は極力避ける なるべくプールしてるものを使いまわした方がいい エディタ時ですけんどとか情報を後出ししそうだからこの質問は知らないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 20:38:40.80 ID:F3z18dT5 destroyとinstantineteは、オンライン対戦でマシンガンとかで大量に使ってますが気になってませんね。iPhoneのみだからでしょうか。 ただ処理が多いのか熱は持ちやすいみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/904
905: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/23(土) 20:55:04.62 ID:D2uJRRTn そのiPhone以上のスペックでしかやらなくて気にならないならいいんじゃないですかね あくまで一般的なお作法なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 21:22:23.74 ID:UKDM1Pcp おまえらの世界的大ヒットゲームが電力をムダに消費したら、温暖化が進んで大変なことになるだろ 効率は常に考えないといかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 21:24:05.33 ID:F3z18dT5 やはりwinとかだと、ピンキリあるので下の方はかなりシビアになるんでしょうかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/23(土) 22:22:07.38 ID:oHY4XQ8g >>906 お前の呼吸が二酸化炭素増やしてるから 顧客止めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 00:38:04.58 ID:Z6rdnwHi 罵倒で焦って顧客とかとんだ社畜かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 06:33:01.13 ID:Pnbh8OTA myGo.RotateAround(targetPos, fowardAxis, RotAngle); こういう関数をみつけたんやけど これって実行するたびに追加でRotAngle の角度でどんどん回っていくみたいやねんけど 一回実行するたびに指定角度にしたいときはどうしたらええのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 09:02:16.84 ID:YmJs8k0l ワイのアナルの角度を入力するんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 09:29:09.72 ID:Pnbh8OTA こんちゃ 具体的には、決めた角度で、ある回転軸で、パシッと角度変更したいんです 回転軸はXYZに沿っていないです カメラの視線軸で保存済みです Rotate関数で回転軸の指定できるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 17:54:47.36 ID:xbQdgXSD 2Dアクションゲーム作ってるんだけどシーン上で敵キャラのprefabをクリックした時にprefabじゃなくてその中のスプライトとかが選択されちゃうんだけど これってprefabを選択するようにできますか? 敵キャラの配置とかがめんどくさい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 18:03:34.88 ID:2MTlG3Cx それclickのスクリプト何処に付けてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 18:58:26.52 ID:xbQdgXSD >>914 ごめん 説明が足りなかったプレイ中じゃなくてエディット中です エディット中に敵を配置したりする時にクリックするとき不便だなと思って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/24(日) 21:27:25.33 ID:/+S7wFqA そもそもシーン上にあるのはスプライトとかメッシュなわけで、プレハブじゃないから 空オブジェクトなんてクリックできんでしょ、おとなしくヒエラルキー上で選べ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 22:13:17.63 ID:2MTlG3Cx 説明足りな過ぎだからプロジェクト圧縮してアップしてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/24(日) 23:20:46.03 ID:xbQdgXSD >>916 配置したオブジェクトが100個とか200個とかになったら大変じゃないです? とりあえずprefabのルートにクリックできるようにSpriteRenderをくっつけてやってみたら期待した動きになりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/918
919: ドーンおじ [sage] 2024/03/25(月) 07:56:46.88 ID:h5Yyf0uD 今日も元気だ暴飲暴食!バンチョで豪遊してきた! 明太子パスタ!ビール350㍑!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/djs53gl.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/919
920: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/25(月) 13:20:30.41 ID:/A0BL7kz >>910だけど 今の回転角を目的角度から引き算すればよさそうだけど360度を超えたらどうするのけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/25(月) 18:00:03.36 ID:HUv04ZzT 〇から始まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/25(月) 18:16:11.67 ID:ZnwsYdsk 異世界生活 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/25(月) 18:23:33.81 ID:OQrVBv2Y 1からはじまるインデックス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/923
924: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/26(火) 18:53:05.53 ID:+BazXeq4 UnityとUnity hubをインストール後にエディター拡張を行いたいのですが、初めてで方法がよくわかりません。 恐らく新規で作成したプロジェクトフォルダ内のAssetsフォルダの中身を削除後→ダウンロードしたzipを展開し、展開したファイルをAssetsフォルダ内にコピペする流れになると思うのですが、Unityのプロジェクトフォルダの場所を確認する方法はありますでしょうか? 参考サイトに載せられているReveal in FinderがUnity2022.3.22f1にないため、困っております。 ※参考サイト https://qiita.com/iwaken71/items/117d8b345c92f58b6078 ※導入したい機能 https://booth.pm/ja/items/4433103 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/26(火) 19:23:32.03 ID:6DHYYrQy アセットメニューからインポートするかパッケージマネージャーでインストールするのが一般的だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/925
926: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/26(火) 21:13:25.54 ID:bZgdr+8q >>925 アドバイスありがとうございます、これで出来るみたいですね Vroidでない髪型とかUnityで作成できるのではないかと期待したのですが、VRCを使わないと厳しいのでしょうか? ソシャゲでUnityが使われているニュースを見たのでブースなどで販売してないか確認したところ全くないため疑問です。 https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/AssetPackages.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/926
927: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/27(水) 01:37:04.99 ID:HkkUHUSS 下記のバージョンでエラーが出るのですが、バージョンの問題でしょうか? unity 2022.3.22f1 uniVRM VRM-0.121.0 ※エラーについて https://knb-mayumi.com/shader-error-in-vrm10-universal/ ※エラー画面 https://imgur.com/yatIEQ8.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s