[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 2024/03/09(土)18:01 ID:bLlXN6fI(1) AAS
一度さらっと聞いたくらいで覚えるほど頭良かったら
人に聞くって行為自体が矛盾してると気付かないのも面白いよな
748(1): 2024/03/09(土)19:58 ID:YGVIYpqx(3/4) AAS
こんばんはいつもお世話なります。
不勉強な人が多くてドン引きですみません
つまり引数の型なり数なりが異なっていれば、同じ名前の関数を使って、なんなら場合分けをできるってことでいいのでしょうけ?
以上よろしくおねがしします
749(1): 2024/03/09(土)20:45 ID:ABvIvOfe(1) AAS
>>748
外部リンク[html]:www.wisdomsoft.jp
750: 2024/03/09(土)20:57 ID:YGVIYpqx(4/4) AAS
>>749
お答えありがとうございます
一応、模範解答をかいておきますね
「オーバーロードといって、引数が異なるなら同じ関数名で複数の宣言ができます」
「ただし似通った処理のときのみ利用しないと不要な混乱を招きます」
751: 2024/03/09(土)21:34 ID:VwDFllxX(1) AAS
模範解答ではない
似通ったコードなら単なるコピペになっている事が多い
なるべく共通化するように指導すべきで単なる場合わけ目的で使用すべきじゃないし
似通ったコードがちょっと変えただけで並んでたらレビューにも引っかかる可能性高い
752: 2024/03/09(土)21:56 ID:uEOz8M2g(1) AAS
オーバーロードとデフォルト引数の併用も混乱を招く要因になりかねないから
C#の設計思想的にもアウト
でもここはゲーム製作技術板でUnity質問スレだから設計とかカタチに拘るより完成を優先すべきと私は思うがな
C#スレでやれ
753: 2024/03/10(日)01:31 ID:Vq6IGV+J(1) AAS
オ、オーバーライド…
754: 2024/03/10(日)02:38 ID:CE5BuS0R(1) AAS
オーバーロードってなんかかっこいいな。
755: 2024/03/10(日)02:41 ID:nBlVdLUi(1) AAS
アニメにあったね
756: 2024/03/10(日)04:52 ID:nLXsoLlU(1) AAS
>>740
アルミン乙
757: 2024/03/10(日)09:53 ID:qAhQmyXi(1/6) AAS
>>740の件はもう大丈夫です大儀であった
758(1): 2024/03/10(日)17:04 ID:qAhQmyXi(2/6) AAS
こんちゃいつもお世話になっております私です
myEnemyPosX_1 = Enemy[ 1 ] .PosX ;
〜
myEnemyPosX_n = Enemy[ n ] .PosX ;
みたいな処理をしたいんです n は50個程度まであります
このとき左辺の変数名のnを数字におきかえて変数名として成立するのはどうしたらよいのでしょうけ?
もちろんグーグって見ましたが
配列やディクショナリを使えなどという平凡な答えばかりです
759(1): 2024/03/10(日)17:11 ID:f/wlAWyw(1/3) AAS
リフレクションもあかんのん?
動的変数でグーグった?
760: 2024/03/10(日)17:15 ID:d+ccbHwl(1) AAS
相手すんな
761(1): 2024/03/10(日)17:15 ID:qAhQmyXi(3/6) AAS
>>759
リフレックションをおしえてください
762: 2024/03/10(日)17:16 ID:obCuvpOJ(1) AAS
>>761
ggrks
763: 2024/03/10(日)17:23 ID:qAhQmyXi(4/6) AAS
シンプルに、 "myEnemy"+i を i が 5 のとき myEnemy5 っていう変数名として変換して中身を評価することはできないのけ?
764(1): 2024/03/10(日)17:28 ID:f/wlAWyw(2/3) AAS
それはストリングス文字列じゃないんけ
765: 2024/03/10(日)17:29 ID:qAhQmyXi(5/6) AAS
>>764
文字列を変数名として変換する関数のある言語もあるでしよ
古い話でわるいけどHyperCardとかLingoとか
766: 2024/03/10(日)17:32 ID:f/wlAWyw(3/3) AAS
古っ
頭をC#に切り替えてね
767(1): 2024/03/10(日)18:09 ID:0Q4q73Qj(1) AAS
雑魚ですいません。
unityのアセットストアから買ったツールが「Assets」じゃなくて「Packages」の中にスクリプトがインポートされるんです。
で、その「Packages」スクリプトを変更して使いたいのですが、「Packages」でテキストメッシュプロを使うための「using TMPro」をすると、参照ができずエラーになってしまいます(CS:206 型または名前空間が〜)
「Assets」で新しいスクリプトを作成し、そのパッケージを参照して何か機能を使いたい場合は「namespace」でそのアセットを参照できるのですが、その逆の「Packages」から他のスクリプト(namespace?)を参照できない状態です。
状態として、マリオのアクションを実現するアセットを購入したら、スクリプトが「Packages」にインポートされた。
そのアセット自体は動作するものの、マリオの上にテキストメッシュプロでテキストでHPを表示しようと、アセットのスクリプトで「using TMPro」をしようとた時点でエラーになってしまう、という感じです。
Packages云々の理解が間違っているのかもしれませんが、何かアドバイスをいただけると助かります
768(1): 2024/03/10(日)19:35 ID:GEZ4Wdxq(1/3) AAS
キチガイスレかな?
769: 2024/03/10(日)19:46 ID:XUJL3Fu2(1) AAS
>>768
アルミンの介護スレです
770: 2024/03/10(日)19:52 ID:07AqBrhr(1) AAS
>>767
アルミン乙
771: 2024/03/10(日)19:55 ID:Bj41hzPR(1) AAS
異なる型同士をプラスできると思っているならキチガイ
リフレクションを使い異なる型同士を文字列化して呼び出そうとしているならキチガイ
772: 2024/03/10(日)20:01 ID:GEZ4Wdxq(2/3) AAS
お得意のチャットAIに聞いてこいよ
773(1): 2024/03/10(日)20:12 ID:qAhQmyXi(6/6) AAS
こんばんはいつもお世話になります
>>758は高度すぎて皆の手にはおえないことですみません
自分でやってみます
ご苦労さまです
774: 2024/03/10(日)21:10 ID:GEZ4Wdxq(3/3) AAS
自分でやってからこいよダボが
775: ドーンおじ 2024/03/10(日)21:26 ID:Q0uoRNrq(1/3) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!シャブ葉で豪遊してきた!
しゃぶしゃぶ鍋!ビール350㍑!これでたったの777円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク
776: ドーンおじ 2024/03/10(日)21:27 ID:Q0uoRNrq(2/3) AAS
美味かったわぁ!黒毛和牛を半額ゲットできたのが勝利の要因だな!今年の冬は長いね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s