[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2024/02/17(土)12:34 ID:d20dlNVa(3/3) AAS
>>476
で、どのパラメータの影響で違いが出るのかは判明しましたか
478: 2024/02/17(土)14:44 ID:bKTva0CH(2/2) AAS
カットインで複数カメラ使ったりカメラの設定をゲーム中に変更するような特殊なギミックがない限り同じということでいいんじゃ?
479: 2024/02/17(土)17:50 ID:Fx78QK3L(1) AAS
複数カメラだとどんな違いが現れるんだ
480: 2024/02/17(土)17:59 ID:YEHGWEPQ(2/2) AAS
カメラの優先度と画面占有度(プロパティは忘れました)で見え方が違います。
481: 2024/02/18(日)00:44 ID:MMDzZ3pi(1) AAS
ググったらアニメーションで解説してるサイトあったよ
試してないけどUIの手前にオブジェクトが描画される可能性があるとかないとか
482: 2024/02/18(日)05:58 ID:L/yMW8ab(1) AAS
記憶が正しければoverlayだとシーン上のキャンバスが馬鹿でかくなって扱いにくかったはず
483
(2): ドーンおじ 2024/02/18(日)07:55 ID:4WbQXSjD(1/3) AAS
テメー何様のつもりだコラ!
何一つ自分の言葉で答えられないゴミクズカスの分際で上から目線でエラソーにしてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>476
484
(1): 2024/02/18(日)08:04 ID:9yIIX89i(1) AAS
>>483
このハゲ!
485: ドーンおじ 2024/02/18(日)08:21 ID:4WbQXSjD(2/3) AA×
>>484

486
(1): 2024/02/18(日)08:25 ID:nwKgVL51(1) AAS
外部リンク:light11.hatenadiary.com
>>483
オメーはいつもいきなり作れっていってるよな?
作って体感するのが一番の勉強だろ
ダブスタかよ
487: ドーンおじ 2024/02/18(日)08:44 ID:4WbQXSjD(3/3) AAS
>>486
いきなり作れを否定するようなこと一言も云ってねー!
ChatGPTのコピペ貼るなつってんだろ!いちゃもんつけてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
488: 2024/02/19(月)10:28 ID:gyXUEXaO(1) AAS
みなさんクラス分けのコツというかざっくりこんな条件で設計段階で分けてるとかありますか?

モノビヘイビア継承する必要がある手前、ある程度制限もうまれる中で自分なりのアーキテクチャ的なのあったら教えて下さい
489: 2024/02/19(月)10:30 ID:q9IeQAcY(1/3) AAS
共通クラスは分けてる
490: 2024/02/19(月)10:32 ID:q9IeQAcY(2/3) AAS
あとスタティックも別に作成してるかな
491: 2024/02/19(月)12:48 ID:3y4IDYFC(1) AAS
別にMonoBehaviorは継承しなくてもいいんだぞ
492: 2024/02/19(月)20:16 ID:wjH8ayU3(1) AAS
全部Monobehaviorクラスのみ!変数は全部パブリック!
493: 2024/02/19(月)21:26 ID:Kd0jCNVz(1) AAS
ベースとなる継承が異なると、変数がクラスをまたげなくない?
staticにしろみたいな警告が出るけどサッパリ意味がわかんね
494
(1): 2024/02/19(月)21:30 ID:q9IeQAcY(3/3) AAS
スタティックにすればええやん
495
(2): 2024/02/20(火)07:35 ID:YcmqOQjc(1) AAS
>>494
staticの使い方おしえて
たとえば public Image myImage っていう画像があったとして、別クラスのマウスイベントを適用したいんだけど
myImageを参照できない
496
(1): ドーンおじ 2024/02/21(水)12:28 ID:94oTcZjg(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ザギンでユーゴーしてきた!
シースー!ビール500㍑!これでたったの3999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク

497: 2024/02/21(水)13:00 ID:loWGnx4v(1) AAS
>>496
みるからに安いネタの寿司。
しかも500って一缶で足りるの?安上がりウラヤマ
498: 2024/02/21(水)20:12 ID:WR33U7me(1) AAS
>>495
staticは1個しかないけど色々なクラスから参照したいものに使う
その例えだと多分元クラスをインスペクタで指定するとかUnityEventで起動するとかの方がよさそうだが
499
(1): 2024/02/22(木)01:12 ID:63GEJAVx(1) AAS
>>495
たとえばSampleクラスに
public static Image myImage;
があったとしたら別のクラスからはSample.myImageでアクセスできる
500: 2024/02/22(木)17:31 ID:4HeqYXAz(1) AAS
あの入門書を書いた作者のこと
もう何年も間違えて覚えてた。

正解はどれでしょう?

A)いくのたまんぼう
B)いたのくまんぼう
C)いくたのまんぼう
D)その他
501: 2024/02/22(木)19:01 ID:wlIZKUpK(1) AAS
UnityEngine.UI.Buttonクラスを継承してると、メンバ変数をpublicにしても[SerializedFiled]付けてもインスペクタに表示されないんだが
俺が何か見落としてるか?
502: 2024/02/22(木)22:01 ID:nfS0OSxN(1/3) AAS
3Dモデルをドット絵のアニメーションに変換出来たらそっちの方が手っ取り早そうな気がしてきたんだがどっかにそういうツールある?
503: 2024/02/22(木)22:07 ID:99VHeX8k(1/2) AAS
今適当に検索しただけだから実際に使えるかはしらん
動画リンク[YouTube]

504
(3): 2024/02/22(木)22:53 ID:nfS0OSxN(2/3) AAS
どうも
うーん出来は微妙だなあ
Twitterリンク:hirochuu8
みたいなのを見て思ったんだが思う通りにはできんかやはり
Twitterリンク:thejimwatkins
505: 2024/02/22(木)23:14 ID:99VHeX8k(2/2) AAS
追加で調べたけどPixelRenderUnity3Dを使ってフレーム毎に切り出せば行けるんじゃない?

ツールも売ってるが使った事ないので評価できない
AssetStoreでBoneToPixで検索してみて
ついでにUEだと3D to Pixelってのがあるね
506: 2024/02/22(木)23:36 ID:7RfR0UhS(1) AAS
>>504
すげーなこれ
もはや誰でもクリエイターになれる
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s