[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:05:23.80 ID:XM/UXwkT ttps://blog.mbaas.nifcloud.com/entry/2023/11/30/170503 こんなの用意されてるのにここで聞くのは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:20:23.86 ID:XM/UXwkT ttps://elekibear.com/post/20220308_01 私は詳しくないけどこの辺が嫌な理由がある場合は後出しじゃなくて条件とか書いてくれた方がアドバイスする人もしやすいと思う 宗教的に〜とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:36:28.88 ID:bwL7onve >>45 >>46 ありがとうございます 提示していただいたサイト参考にしてみます 条件はとにかく簡単に実装できるのがいいです たぶんニフクラって一番簡単だったと思うのですが、 それでも初心者すぎる自分にとっては難解ですごく苦労したからです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/47
48: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/17(水) 01:01:11.61 ID:9dpXHi1t >>44 クラウドオンライン系は信用しないほうがいい 便利そうだが急にサービス終了とか仕様変更でプログラム大幅改造とか振り回される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/17(水) 12:03:00.34 ID:eVLBKVRM こんばんはいつもお世話になっております つぎの一文の意味を知りたいのですが myAudioBundle.setCallbackFunction(myAudioBundle.val); 以上宜しくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/17(水) 12:21:48.76 ID:rzGQsA86 ググれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/17(水) 23:25:45.07 ID:dJcrl0WV unityのスマホアプリでapplication.OpenURLでUIボタン押したらブラウザで開くようにした処理を入れたんだけど アイフォンの最新?デバイスで開いたページから戻ってくるとアプリがフリーズしたように画面のUIが押せなくなる症状が起きてるんだが 同じ症状起きた人いない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/51
52: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 19:01:17.75 ID:dflbxeb4 スクリプタブルオブジェクトをGameシーンにアタッチしててゲーム中はアタッチから値参照してるんだけどTitleシーンからGameシーンに移った時スクリプタブルオブジェクトがぶっ壊れてしまうのですがなぜでしょうか? Resourseフォルダー作ってその中に入れないとダメですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/52
53: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 19:10:33.25 ID:dflbxeb4 すみません解決しました やはりResoursesフォルダーにスクリプタブルオブジェクトを入れないとシーンをまたいで反映されないようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/53
54: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 20:00:11.07 ID:Q+hC7xKU if文のあとの大カッコ{}の省略って1行なら省略できるの?改行まで?それとも;まで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 20:04:54.96 ID:SBQyGmMQ やってみりゃいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 20:21:33.76 ID:plpucQoi エクセルのvbaじゃないんだから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/56
57: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 21:48:10.44 ID:3iUDnXnN >>54 1行なら省略できる 2行目はifを抜けた文 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 21:59:49.83 ID:km9epmO6 それやると時々ミスって意図しない動きになったりするから俺は一行でもカッコつける派 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 22:31:57.42 ID:SBQyGmMQ (´・ω・`) せめてぇ、少しはカッコつけさせてくれ〜🎵 つ🎤と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 23:07:38.89 ID:JRozD6M7 おっさん乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 23:35:17.85 ID:FzBvitkt スコープが怪しくなったりで地獄みたりするから なるべくカッコつけといた方がいい 最近のエディタだとまず起きないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/61
62: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 00:06:12.98 ID:TCvXFp87 俺もなるべくつける派 っていうかつけないと後で自分が見た時にわけがわからなくなる ラムダ式もできれば使いたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 00:23:35.91 ID:V7125QaB で、改行までなの?;までなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 00:26:14.80 ID:V7125QaB ラムダ式って良いところ何もないね 世界的に禁止するべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 01:23:06.95 ID:ATe+8IIk 使うにせよ使わないにせよゴチャゴチャ混合しないようにコア部分は自分で書けとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 09:11:22.76 ID:q8aJHtH4 ちょっと前にラムダ式を禁止されたされないでバズってたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 09:39:22.88 ID:RYlB6Meb 真偽は知らんけど、ビルド上手くいかなくてググりまくってた時にコードのどこかにラムダ式があるとダメとか書いてあるサイトを見てからリスクヘッジのためにラムダ式入れてない。まあ理解もしてないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/67
68: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 09:50:12.94 ID:BfgupbWC >>62 わかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/68
69: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 09:51:17.70 ID:BfgupbWC >>63 ほんとは;までだけどVisualStudioだと変な改行入れると怒られるから1行だと思っておいたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 09:51:49.52 ID:BfgupbWC Linqとかラムダ式なんだけどな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 12:17:19.26 ID:q8aJHtH4 unityのC#でLINQはまだダメだねー ttps://www.create-forever.games/linq-observe-dosage-and-administration/ 新しいバージョンなら改善されてるはず 考えて使わないと怒られる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 23:20:48.75 ID:ATe+8IIk 力の指輪(攻撃力+5、体力+5)、盗賊の指輪(移動速度+5) みたいなのがあったときに、これらをまとめてスマートに処理する方法ってどんなのがありますか? 全アイテムに全パラメータを設定して、力の指輪(攻撃力+5、知恵+0、体力+5、、、)と上がらないパラメータ=0として加算するのは簡単だけど 多分もっと効率的な方法ありますよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/72
73: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 23:26:11.75 ID:aBxLNj5m >>72 多分その方法が一番早いと思うよ 結局条件振り分けて分岐するのが一番遅いからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/20(土) 23:59:42.57 ID:81IzgHBH Dictionaryでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/74
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 928 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s