[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708(1): 2024/03/06(水)01:21 ID:XILsrctL(1) AAS
みんなUE5に移行してるな
709: 2024/03/06(水)02:56 ID:m2h52FaO(1) AAS
Unity 3D has a 48% market share whereas Unreal Engine is standing at 13%
2023年時点ではUnityのほうがポピュラーだな。数字をどう判断するかは自由だが
710: 2024/03/06(水)03:56 ID:szZB/W7L(1) AAS
>>708
お前も消えるのか?
711(2): 2024/03/06(水)08:17 ID:xtbIKSw0(1/6) AAS
いつもお世話になっております私です
質問ですけんど
最初に画像を管理するための配列を作りたいですが
20個の画像なので
public static Image[] myImage = new Image[19];
って最初に宣言したら
myImage[19] にアクセスすると存在しないて出るんですよ
どうやら [0]〜[18] の19個だけ配列ができるみたいです
以上よろしくお願いいたします
712: 2024/03/06(水)08:21 ID:twiADiBm(1/5) AAS
数えなさい
713: 2024/03/06(水)08:23 ID:twiADiBm(2/5) AAS
まずは少ない数値でやりましょう
714(1): 2024/03/06(水)08:24 ID:2OfYkkVV(1) AAS
>>711
myImage[99]
コレで解決。
715: 2024/03/06(水)08:46 ID:xtbIKSw0(2/6) AAS
>>714
気にしないことにしました
ありがとうございます
716(1): 2024/03/06(水)10:20 ID:NuI1Qyn5(1) AAS
AudioListenerをカメラにしてたとして
あるAudioSourceのついた物体から音を鳴らしたら
・音速(つまり遠くなら遅れて聞こえる)
・ドップラー効果(相対速度により音の高さが変わる)
もUnityは再現してくれるんでしたっけ?
717: 2024/03/06(水)10:45 ID:twiADiBm(3/5) AAS
やってみれば?
718: ドーンおじ 2024/03/06(水)11:19 ID:FAOaHTMT(1/2) AAS
オスプレイだかメスプレイだか知らんけどUFOの撮影に性交した!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク
719: ドーンおじ 2024/03/06(水)11:47 ID:FAOaHTMT(2/2) AAS
これ回転数が違ったらプロペラ同士が接触して墜落するよな?
沖縄の墜落事故の原因はこれじゃね?あれ血抜くもといチヌークじゃないけどな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
720: 2024/03/06(水)12:51 ID:xtbIKSw0(3/6) AAS
>>716
・音速は反映しない
・ドップラー効果は不自然すぎる (リスナーの移動がそもそもワープしたり不自然だから)
単純に右耳と左耳の音量差でしか3Dを表現しません
なにかプラグインでバイノーラル風のエフェクトをかけるものがあるけど大したことないです
だってそんなリアルなUnity作品見たことないから
721: 2024/03/06(水)16:05 ID:xtbIKSw0(4/6) AAS
>>711 の続きですけんど
画像をスクリプトで生成するために、下記のようなことをしているんですが
ひとつのImageスプライトにそれぞれにGameObjectが必要なんですけ?
goいっこにたくさんのImageコンポーネントを付けられる?
var myGo = new GameObject();
RectTransform myRectTransform = myGo.AddComponent<RectTransform>();
Image myImage[n] = myGo.AddComponent<Image>();
722(1): 2024/03/06(水)16:28 ID:twiADiBm(4/5) AAS
2行目がGetComponentじゃのうてあどなのはわからんけんどこんな事できるのか
あ本題、インスペクタで空のゲームオブジェクトにImageComponentを追加するとき、1つのだけしか出来ないんけん?
出来るならコートでもいけるんじゃね
723: 2024/03/06(水)16:40 ID:xtbIKSw0(5/6) AAS
>>722
インスペクターでは2つめのImageコンポネーントは追加やれませんでした
GoいっこにつきGraphicは一個しかつけれませんってアラート
724(1): 2024/03/06(水)17:46 ID:l0Dy782Y(1) AAS
ていうか仮にImageを5個つけても画面に映るのはどうせ1個だけなんだから、複数つけても意味ないから1個しかつけられないんじゃないのw
実際つけられるコンポーネントは存在する。接触判定用と攻撃範囲用に球コライダーを二つとか
自分で言ってる通り、それぞれにGameobjectを用意するじゃダメなの?
725: 2024/03/06(水)17:57 ID:xtbIKSw0(6/6) AAS
>>724
グループ化してパッと出し消ししたかったんですよ
そしたらGoレベルで myGo.SetActive (false); でまとめて消せるかなとおもて
726: 2024/03/06(水)18:41 ID:twiADiBm(5/5) AAS
分かれててもぱっとなるやろ
処理と画面表示は別やで
727(1): 2024/03/07(木)01:31 ID:UiqXt/5g(1) AAS
goの子要素として5個のGameObjectをぶら下げてやればいい
728: 2024/03/07(木)07:51 ID:7g1anHFa(1/5) AAS
>>727
こんばんはいつもお世話様です
そんな感じで親子わけグループにして出し消しするようにし、うまくやれました
一個のイメージごとにコンポーネントが下記のようにたくさん要りますね
GameObject
RectTransform
SpriteRenderer
EventTrigger
GraphicRaycaster
Image
Sprite
Texture2D
729(1): 2024/03/07(木)15:11 ID:/DHoCpWb(1/2) AAS
unityにblenderで制作したモデルを持っていったのですが、赤緑青のXYZ軸が出るだけでモデルが表示されません。
blenderのファイルはfbxで保存しました。助けてくださいお願いいたします。
730: 2024/03/07(木)17:24 ID:/DHoCpWb(2/2) AAS
>729
UV展開をやり直してエクスポートしたら表示されました。お騒がせしました。
731(1): 2024/03/07(木)20:39 ID:7g1anHFa(2/5) AAS
いつもお世話になっております私です
ファイル読込がからんでくると、コールバックが必要とおもうんけんど
よくわからないからInvokeで時間差を作っとるんですが
遅延0秒でもちゃんと動くのはどういう理屈なんでしょうけ?
つまり
readFile1();
readFile2();
readFile3();
ってやると読み込みエラーが出るのですが
Invoke("readFile1" , 0.0f)
Invoke("readFile2" , 0.0f)
Invoke("readFile3" , 0.0f)
ってやると一瞬で無事に終わるんですよ
以上よろしくおねがします
732(1): 2024/03/07(木)20:56 ID:XTO2Kusl(1) AAS
obj.transform.x=3;
がダメなのはなぜ?
var tmp=new Vector3(3,obj.transform.y,obj.transform.z);
obj.transform=tmp;
とわざわざ面倒なことしないといけないなんて
733: 2024/03/07(木)21:01 ID:7g1anHFa(3/5) AAS
>>732
同感ですね
読み取りは個別にできるのに、書き換えはXYZ揃ってないとできないんですよね
734(1): 2024/03/07(木)22:00 ID:cH7IjW54(1/2) AAS
外部リンク:nigiri.ハテナblog.com/entry/2019/09/17/231702
ハテナはローマ字ね
読み込みエラーのないよがわからんから何ともだけどInvokeは呼び出し処理してるだけでそれが終わりなのでリードがちゃんと終わってるか?
735: 2024/03/07(木)22:01 ID:93kjpgpw(1) AAS
プリコネみたいなゲームって内部的にダメージ計算をして、そのあとに盤上のキャラクターにエフェクトとかつけてるだけでできる?
736: 2024/03/07(木)22:45 ID:7g1anHFa(4/5) AAS
>>734
Invoke("readFile1" , 0.0f)
Invoke("readFile2" , 0.0f)
Invoke("readFile3" , 0.0f)
なら
Imageのスプライト画像が出現するので処理は正しく完了しています
readFile1();
readFile2();
readFile3();
だとエラーが起きます
>>731と同じことを書いてしまっただけになりましたが
なんとなくInvokeって頼りになるヤツですね
737(1): 2024/03/07(木)22:49 ID:cH7IjW54(2/2) AAS
んで、エラーメッセージは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s