ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (955レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
951: 09/07(日)19:24 ID:323oFxgT(1) AAS
タスク消化 速度優先で進めてきて現在7000件くらい
この作業、目も耳も占有するから作業用BGMも聴けないしマルチタスクできないしでひたすら孤独との闘いになりつつある
これまでは速度優先で進めてきたけどここからは質優先に切り替えても最終的な件数は2,3万件いきそう
4K解像度でもキレイ
画像リンク
画像リンク
952: 09/28(日)00:18 ID:jvlpI7Dl(1/2) AAS
明日…いや日付が変わったので今日か
今日まで新着アセットセールで割引中のアップスケーリング系アセット「DLSS 4 - Upscaling for Unity」を検証
ついでに「XeSS 2 - Upscaling for Unity」も50%セール中なので比較
URP+RenderScale=1+AntiAliasing(MSAA)x8+DLSSなし(URPの設定のUpscalingFilter=Automatic)
外部リンク[mp4]:files.catbox.moe
URP+RenderScale=0.5+AntiAliasing(MSAA)無効+「DLSS 4 - Upscaling for Unity」
外部リンク[mp4]:files.catbox.moe
外部リンク:assetstore.unity.com
URP+RenderScale=0.5+AntiAliasing(MSAA)無効+「XeSS 2 - Upscaling for Unity」
外部リンク[mp4]:files.catbox.moe
外部リンク:assetstore.unity.com
953: 09/28(日)00:24 ID:jvlpI7Dl(2/2) AAS
アセット名の「DLSS "4"」は本家NVIDIAのあのDLSS4ではなく、このアセットのバージョンが3から4になったということで本家NVIDIAとは無関係(大丈夫なんか・・・)
アップスケーリングの品質は端末の性能に依存する
このデベロッパーが出してるアップスケーリング系アセットは色々種類があるけど
品質が高いものほど対応する端末が少ないので以下の優先順位が推奨されてる
1. DLSS4
2. XeSS2
3. FSR3
4. SGSR2
例えばDLSS4は Windows x64、DX11、DX12 限定、Nvidia RTX GPU (20x0 シリーズ以上) でのみ動作するけど品質は最高
次点の品質はXeSS2で Windows x64、DX11、DX12 限定、Intel、AMD、NVIDIAのGPUで動作
アップスケーリング系アセットではOverlayカメラが使えない制約があるのと
カメラが引いてる時にカメラ目線の子のまばたきをよく見ると滲んでるのが分かるからやっぱり完璧ではない
954: 10/21(火)18:32 ID:ZrckVyeu(1) AAS
今まではプレイヤー1人が3人のキャラを入れ替えて戦うソロモードだけだったけど
プレイヤー1人と味方CPU2人の3人で戦うマルチモードを実装した
結構賑やかになった
(あとやり込み要素としてレートモードっていうのを追加した)
外部リンク[mp4]:files.catbox.moe
画像リンク
画像リンク
このゲームはとにかく脳死プレイでカオスなワチャワチャ感を楽しんでもらいたい
今裏で進めてるタスク消化もワチャワチャ感の強化に繋がる
このバトルの他にもう1つくらいバトル系のコンテンツを用意したい気持ち
955: 11/24(月)22:14 ID:7TFwO5C8(1) AAS
プレイヤーにはワチャワチャ感を楽しんでもらうことに徹してほしいので
バトルは直感的に楽しんでもらえるように色々してた
ロビー(ステージ出撃前の拠点みたいなところ)にサンドバッグ代わりの旗を設置
画像リンク
スキルは開発者目線でもユーザー目線でもこだわるところではないので図鑑を用意
画像リンク
ローディング画面のTipsで微妙に忘れそうな基礎知識を見せて覚えてもらう
画像リンク
キャラにポーズとか決めさせて撮影できる機能とか用意しようかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s