ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (955レス)
上下前次1-新
158: 2023/12/09(土)15:25 ID:4lDn6Ntt(5/13) AAS
わいはもうアセットフリップ化が加速する一方なのは半ば諦めてるけど、ホロメンの公式3Dモデルという主賓とゲームの内容がオリジナル要素やから………
159: 2023/12/09(土)15:26 ID:oVkhkN+1(4/12) AAS
ワイはとりま形ができたらアニメーションとかは差し替える予定だけど、マジで基礎ができねえよ
いつまでこんなことしてんねんあくたんかわいい
160: 2023/12/09(土)15:26 ID:oVkhkN+1(5/12) AAS
あくたーん!あくたん!あくたん!かわいいうひょー!(精神崩壊
161: 2023/12/09(土)15:28 ID:4lDn6Ntt(6/13) AAS
ホロメンの公式3Dモデルもアセットフリップの一部なのでは………?(絶句)
あてぃしシオン辺りも近いうちにビジュアルアップデート来るのではないだろうか
162: 2023/12/09(土)15:30 ID:oVkhkN+1(6/12) AAS
俺はアセアセの実を食った全身アセットフリップ人間だからな
163: 2023/12/09(土)15:34 ID:4lDn6Ntt(7/13) AAS
わいらは0から1を生み出すことに拘る必要はないんや
1を2や3にするだけでも目的が達成できるならそれでええんや
イッチは形になればゴールやから簡単なほうやで
1に無数の0.1をぶち込みまくって3や4のゲームを作ろう
164: 2023/12/09(土)15:39 ID:oVkhkN+1(7/12) AAS
ワイは0がマイナスになるわ
165: 2023/12/09(土)15:42 ID:4lDn6Ntt(8/13) AAS
それは後ろ向きすぎやで
物理演算そんなに詰み要素なんか
166: 2023/12/09(土)15:45 ID:oVkhkN+1(8/12) AAS
いや、作りたいものが実装できなさすぎて泣いてる
167: 2023/12/09(土)15:49 ID:4lDn6Ntt(9/13) AAS
Unityなら大体やりたいことを単語レベルで羅列してググれば解決する
ただUEでしかもビジュアルスクリプティングのやつ限定となると、情報少なそうやな
この板のUE質問スレは・・・結構下のほうに沈んどるなぁ・・・
168: 2023/12/09(土)15:50 ID:31aOOdUw(3/4) AAS
システム系アセットは競合とかもあるし使いにくいやで
ディレクターなら企画書や仕様書をとことん細かく書き込んで何が必要か調べるんや
169: 2023/12/09(土)15:53 ID:oVkhkN+1(9/12) AAS
今からでもunityに行くか……!?
170: 2023/12/09(土)15:55 ID:4lDn6Ntt(10/13) AAS
おうC#の沼にハマりに来るならできる範囲で教えたるで
けどUEでアセット買ったって言ってなかったかい
171: 2023/12/09(土)15:56 ID:oVkhkN+1(10/12) AAS
目的のためならアセット無駄にしたって安いもんや
172: 2023/12/09(土)16:01 ID:4lDn6Ntt(11/13) AAS
そゆことならUnityに乗り換えるんや
コーディングできたほうが選択肢も広がるでな
まずはアセットフリップならぬコーディングフリップからスタートや
173: 2023/12/09(土)16:02 ID:oVkhkN+1(11/12) AAS
Unityってワールド作るのも大変そうなのがな
174: 2023/12/09(土)16:04 ID:oVkhkN+1(12/12) AAS
マジでプログラミング技術hello worldやけどいける?
175: 2023/12/09(土)16:07 ID:31aOOdUw(4/4) AAS
技術力はあんま関係ないで
そもそもブループリントの方が簡単なスクリプトより難しいから
176(1): 2023/12/09(土)16:10 ID:4lDn6Ntt(12/13) AAS
アセットに金を支払う事になるのならプログラミングには時間を支払う事になる
それだけ覚悟できればいけるで
ソースコード付きの完成したゲームが売られてたりするから、それを買ってソースコードを弄ってHPとかのパラメータを増やしたり武器の威力を変えたり敵の数を増やしたりっていうチートをソースコード側から仕掛ける、みたいな力業を使うと割と短時間でプログラミングの基礎が身に付く・・・かもしれない
大学でそんなことやらされたわいがおるでな
177: 2023/12/09(土)16:15 ID:4lDn6Ntt(13/13) AAS
>>176の勉強法で使ったアセットの1つがまだ生きてたわ
外部リンク:assetstore.unity.com
178: 2023/12/10(日)00:19 ID:xweQ0k/1(1) AAS
UEFNでフォートナイト上に作ればええやん
UEFNは今後オープン化してメタバースのプラットフォーム目指しとるし簡単やで
179: 2023/12/10(日)01:07 ID:vC468z4x(1/7) AAS
なんやそれ
180: 2023/12/10(日)01:17 ID:sCUa0RIs(1) AAS
ggrks.
181: 2023/12/10(日)01:34 ID:vC468z4x(2/7) AAS
キレそう
182: 2023/12/10(日)01:57 ID:5SbLOLmP(1/15) AAS
結局睡魔に負けて仮眠した。32-1
183: 2023/12/10(日)09:25 ID:4bD2Ondy(1/2) AAS
UEFNが最適解かもな
ホロアースもメタバースだしいずれ互換性持つ可能性も無きにあらず
184: 2023/12/10(日)09:26 ID:4bD2Ondy(2/2) AAS
無きにしも非ず
185: 2023/12/10(日)09:47 ID:5SbLOLmP(2/15) AAS
ホロア−スはUnityで作られてるで
確か今週木曜に大きめのアプデがあるけど、たぶんUnityのままなんちゃうか
186(1): 2023/12/10(日)10:11 ID:vC468z4x(3/7) AAS
別にメタバース作りたい訳やないし……っていうか個人でメタバースは無理やろ……
187: 2023/12/10(日)10:21 ID:5SbLOLmP(3/15) AAS
(散々このスレで大口叩いてるわい、メタバースが何なのか良く分かってない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s